SSD入れ換えを行ったついでに古いバージョンのwin10を所持していたので最初からやり直してみました。
アプデせずMVとSAKANをインストール、動作問題なし。
そのあとwin10の大型アプデ、SAKAN無事死亡。
アプデ前にSAKANでプロジェクト開きっぱなしだと、アプデ後もそのプロジェクトのやつだけ触れますが
ファイル>プロジェクトを開く、は反応なしでファイルも選べずダメ。
WIN10の大型アプデが原因として、今の時期じゃアプデ前に戻せない人のほうが多いでしょうし…
一応公式に問い合わせもしました、が、なんにしろ修正待ちですかね。
検索結果 13 件
- 2021年2月10日(水) 19:47
- フォーラム: 雑談
- トピック: SAKAN タイルセットビルダーについて
- 返信数: 5
- 閲覧数: 8863
- 2021年1月29日(金) 20:49
- フォーラム: 雑談
- トピック: SAKAN タイルセットビルダーについて
- 返信数: 5
- 閲覧数: 8863
Re: SAKAN タイルセットビルダーについて
先程、MVを再インストール・バージョン1.6.2のアプデファイルがあったので1.6.2にアプデ。
その後SAKANを再インストールしましたが、SAKANの問題は解決せず。うーん。
その後SAKANを再インストールしましたが、SAKANの問題は解決せず。うーん。
- 2021年1月29日(金) 20:46
- フォーラム: 雑談
- トピック: SAKAN タイルセットビルダーについて
- 返信数: 5
- 閲覧数: 8863
Re: SAKAN タイルセットビルダーについて
MADOも不具合起きてるんですね;
MADOは購入していないので検証が出来ず申し訳ないですが
GENEシーンビルダーはインストールしていたので一応試してみました、
GENEは問題なさそうです(プロジェクト読み込み・書き出し可能。バージョン1.0.0)
※但しSAKANとの差としてGENEは再インストールを行っていません。
そう言えばアプデ前のMVバージョン1.6.2でのSAKANは使用可能で問題ありませんでした。
その後MVアプデとSAKAN再インストールを続けて行ってしまったので…その時細かく確認しておけば良かったな;
しかしムノクラさんの場合1.6 ...
MADOは購入していないので検証が出来ず申し訳ないですが
GENEシーンビルダーはインストールしていたので一応試してみました、
GENEは問題なさそうです(プロジェクト読み込み・書き出し可能。バージョン1.0.0)
※但しSAKANとの差としてGENEは再インストールを行っていません。
そう言えばアプデ前のMVバージョン1.6.2でのSAKANは使用可能で問題ありませんでした。
その後MVアプデとSAKAN再インストールを続けて行ってしまったので…その時細かく確認しておけば良かったな;
しかしムノクラさんの場合1.6 ...
- 2021年1月29日(金) 18:11
- フォーラム: 雑談
- トピック: SAKAN タイルセットビルダーについて
- 返信数: 5
- 閲覧数: 8863
SAKAN タイルセットビルダーについて
タイルセットビルダーについてのスレ立て失礼致します。
・RPGツクールMV バージョン1.6.3
・SAKAN バージョン1.1.0
上記組み合わせで正常起動する方いますか?
本日MVを1.6.3にアプデし、SAKAN再インストールした所、
ソフト自体の起動はするのですが、ファイルウィンドウが開かずファイルの選択が出来ないために全面使用不可能状態となっております。
(SAKANのファイル>MVプロジェクトを開く を押しても無反応)
(※ツクールMV側からタイルセットビルダーを起動しても駄目)
自分の環境だけなのか不具合化か分からず、所持している方いましたら情報頂けると助かります。
・RPGツクールMV バージョン1.6.3
・SAKAN バージョン1.1.0
上記組み合わせで正常起動する方いますか?
本日MVを1.6.3にアプデし、SAKAN再インストールした所、
ソフト自体の起動はするのですが、ファイルウィンドウが開かずファイルの選択が出来ないために全面使用不可能状態となっております。
(SAKANのファイル>MVプロジェクトを開く を押しても無反応)
(※ツクールMV側からタイルセットビルダーを起動しても駄目)
自分の環境だけなのか不具合化か分からず、所持している方いましたら情報頂けると助かります。
- 2020年8月03日(月) 16:14
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 複数ピクチャの一括フェードアウトについて
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2859
Re: 複数ピクチャの一括フェードアウトについて
[quote="WTR"]透明度50%とかで止めて見たらわかるかと思いますが
透明度50%ずつになった瞬間は2つの画像が50%ずつブレンドされて見えるわけで
原理的に避けられない現象であるような気がします。
時間差があるから見える現象ではなく、画像の透明度ってそういうものだというか…
確かにそうでした!50%の時は下も50%で確かに透けて見えちゃいますね。
初歩的なうっかりで申し訳ないです。
フェードアウト時間差にすると今度は服が残ってしまう為に、もどかしい状態になってしまいました。
素体に同期するようにフェードアウトするスクリプト表記があると良いのですが;
透明度50%ずつになった瞬間は2つの画像が50%ずつブレンドされて見えるわけで
原理的に避けられない現象であるような気がします。
時間差があるから見える現象ではなく、画像の透明度ってそういうものだというか…
確かにそうでした!50%の時は下も50%で確かに透けて見えちゃいますね。
初歩的なうっかりで申し訳ないです。
フェードアウト時間差にすると今度は服が残ってしまう為に、もどかしい状態になってしまいました。
素体に同期するようにフェードアウトするスクリプト表記があると良いのですが;
- 2020年8月03日(月) 06:15
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 複数ピクチャの一括フェードアウトについて
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2859
複数ピクチャの一括フェードアウトについて
複数ピクチャのフェードアウト(フェードインもですが)を行うと効果が微妙にずれて発動されてしまう様に思えます。
素体(ピクチャ1)の上に服(ピクチャ2)を表示しているのですが
服がやや早くフェードアウトするのか素体が透けて見えてしまい
うーん、となっています。
複数枚同時に綺麗にフェードアウト・フェードインをして欲しいのですが…
細かな点ではありますが、解決方法がありましたら教えて頂けると助かります。
※フェードアウト処理は下記スクリプトを使用しております。
◆スクリプト:for(var i = 1; i <= 5;i++){
: :if($gameScreen._pictures[i ...
素体(ピクチャ1)の上に服(ピクチャ2)を表示しているのですが
服がやや早くフェードアウトするのか素体が透けて見えてしまい
うーん、となっています。
複数枚同時に綺麗にフェードアウト・フェードインをして欲しいのですが…
細かな点ではありますが、解決方法がありましたら教えて頂けると助かります。
※フェードアウト処理は下記スクリプトを使用しております。
◆スクリプト:for(var i = 1; i <= 5;i++){
: :if($gameScreen._pictures[i ...
- 2020年7月08日(水) 19:19
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】並列処理を一時停止させたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3350
Re: 並列処理を一時停止させたい
返信ありがとうございます!画像まで添えて下さり大変助かります!
「うまく行かなかった」=加算が止まらない、で合っております。
その点については画像の通りに記述(ループを無くした)ところ、イベント中に一時停止してくれるようになりました!
ただ自作メニュー(コモン)は並列処理で右クリでメニュー内容コモン呼び出しになっているせいか
(イベント認識されず?)加算は一時停止してくれず…
もしや条件分岐をスイッチにして一時停止も出来るのではとやってみたら出来ましたので
下記にコードを書いておきます。
ループ加算(並列処理)は、たくろう様の記述を元に、条件分岐を任意スイッチに変更↓
◆条件分岐 ...
「うまく行かなかった」=加算が止まらない、で合っております。
その点については画像の通りに記述(ループを無くした)ところ、イベント中に一時停止してくれるようになりました!
ただ自作メニュー(コモン)は並列処理で右クリでメニュー内容コモン呼び出しになっているせいか
(イベント認識されず?)加算は一時停止してくれず…
もしや条件分岐をスイッチにして一時停止も出来るのではとやってみたら出来ましたので
下記にコードを書いておきます。
ループ加算(並列処理)は、たくろう様の記述を元に、条件分岐を任意スイッチに変更↓
◆条件分岐 ...
- 2020年7月08日(水) 04:09
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】並列処理を一時停止させたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3350
【解決済み】並列処理を一時停止させたい
同じ質問記事を拝見はしたのですが
実際の使い方が分からなかった為、またもし他に方法があったらと思い新規質問させて頂きました。
↓同質問記事
並列処理を一時停止させる方法
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=5395
並列処理をイベント最中に停止したい
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/%E4%B8%A6%E5%88%97%E5%87%A6%E7%90%86%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%9C%80%E4%B8%AD%E3%81 ...
実際の使い方が分からなかった為、またもし他に方法があったらと思い新規質問させて頂きました。
↓同質問記事
並列処理を一時停止させる方法
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=5395
並列処理をイベント最中に停止したい
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/%E4%B8%A6%E5%88%97%E5%87%A6%E7%90%86%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%9C%80%E4%B8%AD%E3%81 ...
- 2020年6月22日(月) 14:10
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 選択肢ウィンドウを表示したままにしたい
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3814
Re: 選択肢ウィンドウを表示したままにしたい
返信ありがとうございます!
ループ処理試してみました、お陰でチラつきが無くなりました!
色々試してみたのですが
選択肢拡張機能での選択肢ヘルプを使っていた為、ウィンドウの開閉が行われていた模様です。
というより、文章が表示されると文章ウィンドウが閉じるタイミングと一緒に選択肢ウィンドウも開閉してしまうんですね;
ウィンドウを透明化しても選択肢の文字はチラついてしまうのでもどかしい…。
決定後の選択肢ウィンドウ開閉動作に関しては諦めて
トリアコンタン様の選択肢のピクチャ表示と選択肢拡張機能を
併用して選択中にピクチャと文章表示をしようかな、と思案中…ではありますが ...
ループ処理試してみました、お陰でチラつきが無くなりました!
色々試してみたのですが
選択肢拡張機能での選択肢ヘルプを使っていた為、ウィンドウの開閉が行われていた模様です。
というより、文章が表示されると文章ウィンドウが閉じるタイミングと一緒に選択肢ウィンドウも開閉してしまうんですね;
ウィンドウを透明化しても選択肢の文字はチラついてしまうのでもどかしい…。
決定後の選択肢ウィンドウ開閉動作に関しては諦めて
トリアコンタン様の選択肢のピクチャ表示と選択肢拡張機能を
併用して選択中にピクチャと文章表示をしようかな、と思案中…ではありますが ...
- 2020年6月18日(木) 23:44
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 選択肢ウィンドウを表示したままにしたい
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3814
Re: 選択肢ウィンドウを表示したままにしたい
返信ありがとうございます!
木星ペンギン様の選択肢拡張プラグインは導入済みとなっております。
また説明不足で申し訳ありません;
選択中の文章表示ではなく、決定した後にピクチャ&文章の表示をおこない
その間、選択肢ウィンドウは閉じずに表示されたままが理想的です。
木星ペンギン様の選択肢拡張プラグインは導入済みとなっております。
また説明不足で申し訳ありません;
選択中の文章表示ではなく、決定した後にピクチャ&文章の表示をおこない
その間、選択肢ウィンドウは閉じずに表示されたままが理想的です。