検索結果 11 件

by F.konosaki
2017年4月23日(日) 16:00
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】戦闘背景のスクロールについて
返信数: 4
閲覧数: 3866

Re: 戦闘背景のスクロールについて

まっつUP様、こんにちは!

早速やってみましたらエラー画面は出ず、
敵にSVアクターを使用したままでも戦闘背景がスクロールしました!

調べて下さってありがとうございました!
どちらも動いてくれて凄く嬉しいです!

まっつUP様、そして奏ねこま様、お二人共教えて下さってありがとうございました!

また色々質問してしまうかと思いますが、その際は宜しくお願い致します。
by F.konosaki
2017年4月22日(土) 23:32
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】戦闘背景のスクロールについて
返信数: 4
閲覧数: 3866

Re: 戦闘背景のスクロールについて

奏ねこま様、今晩は!
YEP_CoreEngine.jsの背景画像の仕様が大分変わってしまったのですね。
英語が分からないからとりあえず最新のを入れておけば…と思って入れていたので、
中身の事までは詳しく分かっていませんでした。
だからanimatedSVEnemies.jsも動かなかったのかな…?

BattlebackScroll.jsよりもYEP_X_AnimatedSVEnemies.jsの代わりを探した方が良さそうなんですね。
敵にSVアクターを使用出来るようなプラグインが見付かるといいな。
奏ねこま様、情報を教えて頂いてありがとうございました!
by F.konosaki
2017年4月22日(土) 12:07
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】戦闘背景のスクロールについて
返信数: 4
閲覧数: 3866

【解決】戦闘背景のスクロールについて

皆様、こんにちは!
また困った事がありましたのでお力をお貸し下さい。

戦闘背景をスクロールさせてみようと思い、
BattlebackScroll.jsというプラグインを入れてみました。

・YEP_CoreEngine.js
・YEP_BattleEngineCore.js
・YEP_X_AnimatedSVEnemies.js

しかし、この3つのプラグインをOFFにすると戦闘背景がスクロールするのですが、
ONにするとエラー画面が出てしまいます。

TypeError
Cannot read property 'x' of undefined
TypeError.png ...
by F.konosaki
2017年4月10日(月) 09:20
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】戦闘中顔グラフィック表示プラグインについて
返信数: 4
閲覧数: 4343

Re: 戦闘中顔グラフィック表示プラグインについて

トリアコンタン様、おはようございます!
遅い時間なのにも関わらず、お返事を下さってありがとうございます!

トリアコンタン様の指摘して頂いた通り、原因は「アクターの画像変更」でした。
コモンイベントの方の条件分岐で戦闘不能になった場合となっていない場合の
アクターの画像の変更のし忘れでした…。

恥かしい程の初歩的なミスでお騒がせしてしまいまして本当に申し訳ありませんでした。
でも、戦闘画面で顔グラフィックが表示出来たので凄く嬉しいです♪

初めてのゲーム作りで1つの事が出来ただけで歓喜しているレベルですが、
また色々いじってみながら悩んで失敗してちょっとずつ進んで行こうと思います ...
by F.konosaki
2017年4月09日(日) 22:35
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】戦闘中顔グラフィック表示プラグインについて
返信数: 4
閲覧数: 4343

Re: 戦闘中顔グラフィック表示プラグインについて

Trbさん、今晩は!
テストプレイの方は最初から始めたデータでやっています。
以前、セーブデータは1つありましたが、削除していて今はありません。

saveフォルダの中にあったconfig.rpgsave、global.rpgsaveというのを削除してプレイしてみましたが、
メニュー画面の顔グラフィックも今設定している顔グラフィックではなく、
以前アクターの顔グラフィックにしていた画像が表示されていて、
戦闘ではFailed to load:img/faces/face2.pngのエラー画面が出てしまいました。

セーブデータの事について教えて頂いてありがとうございました ...
by F.konosaki
2017年4月09日(日) 21:17
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】戦闘中顔グラフィック表示プラグインについて
返信数: 4
閲覧数: 4343

【解決】戦闘中顔グラフィック表示プラグインについて

今晩は!
戦闘中に顔グラフィックを表示したく、
トリアコンタン様の戦闘中顔グラフィック表示プラグインを使わせて貰おうとしているのですが、
顔グラフィックが上手く表示出来なくて困っています。

戦闘テストの方では顔グラフィックは表示されるのですが、
いざテストプレイすると顔グラフィックには何も表示されず、
コマンド入力後にエラー画面が出てしまいます。

エラー画面.png
このエラー画面のface2.pngは以前顔グラフィックに使用していたもので現在は削除してあります。
また、<face_picture:(拡張子を除いたピクチャのファイル名)>の設定はしていません ...
by F.konosaki
2017年3月22日(水) 21:30
フォーラム: MV:質問
トピック: 追跡モンスターが同時に範囲内に入った場合のイベント(保留中)
返信数: 2
閲覧数: 2149

Re: 追跡モンスターが同時に範囲内に入った場合のイベント

まっつUP様、今晩は!
お返事ありがとうございます!

公式の初心者講座でリージョンというのを見た時、
エンカウントするモンスターの設定で使うものみたいだから、
今回はイベントでの戦闘だけにしようと考えていたので関係ないかなと思っていたのですが、
リージョンというのはエンカウントに使用する以外の使い方もあるのですね!

初めてのゲーム作りでまだちょっとした分岐とかセルフスイッチをオンするくらいしか出来ないので、
位置の取得とか判定とかどうするのか分からず、解決したー!とお返事出来ずにすみません。
これから一つ一つ学んで行きたいと思います ...
by F.konosaki
2017年3月22日(水) 17:28
フォーラム: MV:質問
トピック: 追跡モンスターが同時に範囲内に入った場合のイベント(保留中)
返信数: 2
閲覧数: 2149

追跡モンスターが同時に範囲内に入った場合のイベント(保留中)

こんにちは!
RPGツクールMVのイベントの作成でまた分からない事がありまして質問致します。

MAP.jpg

添付画像のような感じでマップの4隅にモンスターを配置します。
このモンスターは以下の設定になっています。
・自律移動:近づく
・トリガー:決定ボタン
・実行内容:戦闘
この設定により、主人公が近付くとモンスターが近付いて来ますが、
話し掛けさえしなければ戦闘になりません。

この4体のモンスターを中央の黄色の斜線のタイル内におびき寄せて、
モンスターを合体させるというイベントにしたいのですが、
1体でも倒していたり ...
by F.konosaki
2017年3月18日(土) 17:32
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】複数の条件のある分岐
返信数: 4
閲覧数: 9241

皆様、ありがとうございます!

トリアコンタン様、奏ねこま様、アイス様、
画像まで添付して頂いて丁寧に御説明して下さってありがとうございます!

まだ慣れていないので言葉だけだとコマンド等が何処にあるのか分からずに迷う事が多いのですが、
こうして画像を添付して頂けると分かりやすく、とても助かります!

分からない癖に変数でキャラのHPがO以外の時に~とややこしくしってしまっていたので、
トリアコンタン様のコマンド例を見てハッとしました。
ステートの戦闘不能でスッキリしました!

奏ねこま様のスクリプトを使用するというようなやり方もあるのですね。
初心者には変数にスクリプトを入れて~というのは想像すら出来ない事なので ...
by F.konosaki
2017年3月18日(土) 13:23
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】複数の条件のある分岐
返信数: 4
閲覧数: 9241

【解決】複数の条件のある分岐

こんにちは!
RPGツクールMVのイベントの作成で質問がありまして投稿致します。

4人全て仲間になっている、かつ生存している場合、
乱数というのを使ってランダムで文章を表示させるというのは出来たのですが、
戦闘後、死亡している可能性を考慮しておらず、
死亡しているキャラが文章を表示…おかしいですよね。

そこで下記のようなイベントにしたいと思ったのですが、
どのようにイベントを作ればいいのか分かりません。

・A、B、C、Dの4人のキャラが居ます。
(そのうち1人は選択肢によっては仲間にならない)

・4人のキャラのうち1~3人の誰かが死亡している場合、
1 ...

詳細検索ページに戻る