マップ上で起こる自動実行のイベントで
イベント1→スイッチをオンにして別マップでイベント2→最初のイベントの続き(イベント3)
という風にしているのですが、そのマップをいじってないにもかかわらず、はじめから通してそのマップにつくと
3から始まったり、2に移動してもまた1から始まったりと何故かうまく動きません。
http://pr3.work/0/ブレアド
元データと配布用データをお渡しいたしますので、原因がなにかわかれば幸いです。
問題の起こるマップはセーブデータ3の近くの塔の中(マップデータ9)です。
追記:別マップにあった2を1と繋げることで一本化し、不具合はなくなりましたが ...
検索結果 13 件
- 2020年4月01日(水) 23:28
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 原因不明のバグ?発生
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3809
【解決済み】Re: 原因不明のバグ?発生
おそらくSmartPathプラグインが悪さしてます
試しにマップID0001に歩行可タイルを敷いてみたところ
マップ移動したタイミングでプレイヤーがあらぬ方向へと歩いていきました
このプラグインは使ったことがないため、なぜこんな挙動になってるかはもう少し調べる必要がありますが
とりあえずID0001に移動したタイミングで自動実行されるイベントの先頭に
プラグインコマンドSmartPath -1 cancelを置いてやれば主人公の移動は止まるので壁の衝突音は消えると思います
【追記】
プログラミング知識のない素人なのでプラグインのソースを見たわけではなくあくまで憶測になりますが ...
試しにマップID0001に歩行可タイルを敷いてみたところ
マップ移動したタイミングでプレイヤーがあらぬ方向へと歩いていきました
このプラグインは使ったことがないため、なぜこんな挙動になってるかはもう少し調べる必要がありますが
とりあえずID0001に移動したタイミングで自動実行されるイベントの先頭に
プラグインコマンドSmartPath -1 cancelを置いてやれば主人公の移動は止まるので壁の衝突音は消えると思います
【追記】
プログラミング知識のない素人なのでプラグインのソースを見たわけではなくあくまで憶測になりますが ...
- 2020年4月01日(水) 22:03
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 原因不明のバグ?発生
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3809
Re: 原因不明のバグ?発生
blueさんありがとうございます。blue さんが書きました:どのMAP(マップID)に移動したときのどのイベント(イベントID)が起動している時の話でしょうか
具体的にどのタイミングでどう動いてしまうのかも記載いただけるとなおいいです
ダウンロード後ファイル3でテストプレイさせていただきましたが
作者様が想定していない動きがどこなのか判別がつきませんでした
イベントはファイル3の目の前の塔の中(9番)に入ったあと、スタートイベント用マップ(1番)に移動したときに起こります。
ひょっとしたら環境の問題かもしれませんが、ずっとぶつかったときの音が聞こえている状態です。
- 2020年4月01日(水) 20:27
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 原因不明のバグ?発生
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3809
原因不明のバグ?発生
マップを移動して説明イベントが始まるという何の変哲もないイベントなのですが、どうしても何も指示していないはずのプレイヤーが動いてしまいます。
イベントを別にする・プレイヤーの位置をずらす・移動禁止のスクリプトを入れるなどをしてみましたが、どれも意味がありませんでした。
大元の作業フォルダごとお渡ししますので、詳しい方原因の究明をお願いいたします。
件のセーブファイルは3です
https://www.dropbox.com/s/d2om630en9c8e32/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%89 ...
イベントを別にする・プレイヤーの位置をずらす・移動禁止のスクリプトを入れるなどをしてみましたが、どれも意味がありませんでした。
大元の作業フォルダごとお渡ししますので、詳しい方原因の究明をお願いいたします。
件のセーブファイルは3です
https://www.dropbox.com/s/d2om630en9c8e32/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%89 ...
- 2020年2月17日(月) 23:51
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】BootOpeningDemoについて色々質問
- 返信数: 7
- 閲覧数: 4343
【解決済】BootOpeningDemoについて色々質問
製作者様にご相談したところ、ムービースキップ機能をつけてもらいました。
動作も問題ない感じなので、この質問は解決済みとさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
https://raw.githubusercontent.com/shiro ... ingDemo.js
動作も問題ない感じなので、この質問は解決済みとさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
https://raw.githubusercontent.com/shiro ... ingDemo.js
- 2020年2月17日(月) 19:57
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】BootOpeningDemoについて色々質問
- 返信数: 7
- 閲覧数: 4343
Re: BootOpeningDemoについて色々質問
「スキップしてもムービーが終わらない」とおっしゃっていたので、何かしら組んでいるのかと思いましたが、どういう状態なのでしょうか?
今はスキップ出来ない状態ということでしょうか?
他に使用しているプラグインなどはありますか?
下記に参考になりそうなトピックがあります。
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=5775
返信ありがとうございます。
ムービーに関係しそうなプラグインは現在何も入れていないので、今はスキップできないだけといった感じでしょうか。
紹介してくださったMovieManagerを使ってみましたが、うまくいってない状態です ...
- 2020年2月17日(月) 18:27
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】BootOpeningDemoについて色々質問
- 返信数: 7
- 閲覧数: 4343
Re: BootOpeningDemoについて色々質問
ご返信ありがとうございます。--- さんが書きました:「スキップしてもムービーが終わらない」というのはどのような実装ですか?
デフォルトでそのような機能が見つからないのですが、自分の探し方が悪いのでしょうか?
デフォルトでは付いてないみたいなので、ムービーの中断をするスクリプト等を探しているところです。
BootOpeningDemoの作者さんにもご相談をしたので、対応してくれるかもというところです。
- 2020年2月17日(月) 01:10
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】BootOpeningDemoについて色々質問
- 返信数: 7
- 閲覧数: 4343
Re: BootOpeningDemoについて色々質問
プラグインのダウンロードできるURLは下記ですね。
https://bitbucket.org/shirogane00/mv_plugin/raw/da8b6a45e7a14c7989f3e85ea4e749c9bd1003b4/BootOpeningDemo/BootOpeningDemo.js
大分探してしまいました。
短い動画でテストしてみましたが、再現できませんでした。
動画の長さ・データ容量はどのくらいでしょうか?
こちらの質問に返信がなかなかつかないのは、問題が再現できるデータ(動画)を用意するのが大変だからだと思います。
サンプルデータがあったら ...
- 2020年2月11日(火) 17:33
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: アクションコマンドを作りたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2887
Re: アクションコマンドを作りたい
自分はペーパーマリオシリーズ、マリオ&ルイージシリーズ共に知らないので、的外れかも知れません。
下記のようなプラグインはいかがでしょうか?
▼MOG Chain Commands プラグイン
https://fungamemake.com/archives/5433
ボタン操作コマンドによってコンボが発動するシステムを追加するプラグイン
知らないゲームを例に出されると、非常に返答に困るので、参考動画などを見つけてリンクすると理解しやすい気がしました。
ムノクラさん。情報ありがとうございます。
https://www.youtube.com/watch?v=dzra3V60r_Q ...
- 2020年2月11日(火) 16:22
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: アクションコマンドを作りたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2887
アクションコマンドを作りたい
ペーパーマリオシリーズやマリオ&ルイージシリーズのようなアクションコマンドが作りたいです。
今思いついているのは
・攻撃モーションのNフレーム目でボタンを押すと攻撃力があがる
・タイミングバーが出てきてタイミング良く押すと成功。外すと失敗(押す位置は毎回ランダムだとなおいいかも)
です。
(2番めのに関しては「HzTimingBar」を使っているのですが、「成功したときのみ攻撃力が上がる」の部分がまだ出来ていません。)
1番目のイメージ ペーパーマリオ:ジャンプのコマンド https://www.youtube.com/watch?v=dzra3V60r_Q
2番目のイメージ ...
今思いついているのは
・攻撃モーションのNフレーム目でボタンを押すと攻撃力があがる
・タイミングバーが出てきてタイミング良く押すと成功。外すと失敗(押す位置は毎回ランダムだとなおいいかも)
です。
(2番めのに関しては「HzTimingBar」を使っているのですが、「成功したときのみ攻撃力が上がる」の部分がまだ出来ていません。)
1番目のイメージ ペーパーマリオ:ジャンプのコマンド https://www.youtube.com/watch?v=dzra3V60r_Q
2番目のイメージ ...