お世話になります。
戦闘画面を5人パーティにしたいです。
VX aceでは世界樹の迷宮っぽい戦闘画面という企画で5人パーティができましたが
MVではできるのでしょうか?
あると嬉しいもの
5人いるだけでなく前衛・後衛が一目で分かる
キャラの立ち絵(もしくはアイコン)が表示される
5人以上にするプラグインや前衛後衛システムはあるのですが戦闘画面だけありません。
どうかよろしくお願い致します。
検索結果 12 件
Re: レベル補正について
返信が遅れて申し訳ありません。
>ぼた餅さん
ご教授ありがとうございます。
早速使おうと思ったのですが通常攻撃ですら長い式となってしまい全部入れることができません。
レベル補正の式を直接入れるのではなく、プラグイン等で設定して入れるべきだと思いました。
>しゃけいぬさん
ご教授ありがとうございます。
変数で管理するのはいいですね。
でも全ての敵一体ずつにレベルを設定したいので自分がやりたいようなことができません。
申し訳ありません。
レベル補正はダメージ技だけでなくデバフをかける補助技にもその値を命中率として
追加したいので難しいところです ...
>ぼた餅さん
ご教授ありがとうございます。
早速使おうと思ったのですが通常攻撃ですら長い式となってしまい全部入れることができません。
レベル補正の式を直接入れるのではなく、プラグイン等で設定して入れるべきだと思いました。
>しゃけいぬさん
ご教授ありがとうございます。
変数で管理するのはいいですね。
でも全ての敵一体ずつにレベルを設定したいので自分がやりたいようなことができません。
申し訳ありません。
レベル補正はダメージ技だけでなくデバフをかける補助技にもその値を命中率として
追加したいので難しいところです ...
Re: レベル補正について
>ぼた餅さん
ありがとうございます。
属性を使ってレベルを表現するのは理解できました。
ですが、
a.level - b.elementRate(属性ID) * 100の値を参照して
倍率を決めたいのです。
値が1だから1%の補正ではなく以下の通りにしたいのです。
例
a.level - b.elementRate(属性ID) * 100の結果が6のとき+1%の補正、
a.level - b.elementRate(属性ID) * 100の結果が0~5のとき補正なし、
a.level - b.elementRate(属性ID) * 100の結果が-1のとき-4%の補正、
a.level ...
ありがとうございます。
属性を使ってレベルを表現するのは理解できました。
ですが、
a.level - b.elementRate(属性ID) * 100の値を参照して
倍率を決めたいのです。
値が1だから1%の補正ではなく以下の通りにしたいのです。
例
a.level - b.elementRate(属性ID) * 100の結果が6のとき+1%の補正、
a.level - b.elementRate(属性ID) * 100の結果が0~5のとき補正なし、
a.level - b.elementRate(属性ID) * 100の結果が-1のとき-4%の補正、
a.level ...
レベル補正について
いつもお世話になります。
敵にレベルをつけてレベル補正を実装したいです。
「自分のレベル-敵のレベル」で計算し出た数値によって補正(計算結果が5の場合は1.05倍とか)を
かける感じにしたいのですがどうすればいいのでしょう?
①敵にレベルをつける(スライムならレベル1とか)
②「自分のレベル-敵のレベル」を計算し値を出す
③値を参照して補正倍率を決める
といった工程になるでしょうか?
そもそも敵にレベルを入れるにはどうしたらいいかすら分かりません。
ご教授お願いします。
敵にレベルをつけてレベル補正を実装したいです。
「自分のレベル-敵のレベル」で計算し出た数値によって補正(計算結果が5の場合は1.05倍とか)を
かける感じにしたいのですがどうすればいいのでしょう?
①敵にレベルをつける(スライムならレベル1とか)
②「自分のレベル-敵のレベル」を計算し値を出す
③値を参照して補正倍率を決める
といった工程になるでしょうか?
そもそも敵にレベルを入れるにはどうしたらいいかすら分かりません。
ご教授お願いします。
- 2017年9月26日(火) 22:38
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】ステート有効度とステート無効化について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3303
Re: ステート有効度とステート無効化について
まっつUP様
対応ありがとうございます。
確認してみたところ、必中になっていました。
これを物理攻撃か魔法攻撃に変えてみます。
本当にありがとうございました!
対応ありがとうございます。
確認してみたところ、必中になっていました。
これを物理攻撃か魔法攻撃に変えてみます。
本当にありがとうございました!
- 2017年9月26日(火) 21:27
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】ステート有効度とステート無効化について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3303
【解決済み】ステート有効度とステート無効化について
お世話になります。
敵キャラを作っているのですが、
ステート無効化している補助技をすると
「〇〇には効かなかった!」などのメッセージが表示されないことがあります。
これは仕様ですか?
効かなくてもメッセージは表示してほしいのですが…
またステート有効度を0%にしてテストプレイすると
その状態異常になってしまうことがあります。
ステート有効度を0%にしても意味ないのでしょうか?
敵キャラを作っているのですが、
ステート無効化している補助技をすると
「〇〇には効かなかった!」などのメッセージが表示されないことがあります。
これは仕様ですか?
効かなくてもメッセージは表示してほしいのですが…
またステート有効度を0%にしてテストプレイすると
その状態異常になってしまうことがあります。
ステート有効度を0%にしても意味ないのでしょうか?
- 2017年7月19日(水) 21:38
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】戦闘画面について
- 返信数: 9
- 閲覧数: 7244
Re: 戦闘画面について
無事直りました!
ありがとうございました!
プラグインの位置をBattlehudよりも上にすることで
直るみたいです。
ありがとうございました!
プラグインの位置をBattlehudよりも上にすることで
直るみたいです。
- 2017年7月19日(水) 12:42
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】戦闘画面について
- 返信数: 9
- 閲覧数: 7244
Re: 戦闘画面について
まっつUP様
こんにちは!お世話になります!
導入しているプラグインは画像のとおりになります。
恐らくBattlehud単体だと思います。
よろしくお願いします!
こんにちは!お世話になります!
導入しているプラグインは画像のとおりになります。
恐らくBattlehud単体だと思います。
よろしくお願いします!
- 2017年7月19日(水) 00:27
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】戦闘画面について
- 返信数: 9
- 閲覧数: 7244
Re: 戦闘画面について
原因を探っていくうちに分かったことがありました。
画像(最初に投稿した画像です)のような状態になるのは
味方に関わる全体技でアニメーションの位置が「画面」の魔法や特技のようです。
どうやらアニメーションの中点が画面左端になるように
設定されているみたいなのです。
分かりにくいと思うので画像を添付します。
アニメーションは特に弄っていません。
アニメーションの位置を設定できるスクリプトがあれば解決できそうです。
どなたか詳しい方お願いします。
画像(最初に投稿した画像です)のような状態になるのは
味方に関わる全体技でアニメーションの位置が「画面」の魔法や特技のようです。
どうやらアニメーションの中点が画面左端になるように
設定されているみたいなのです。
分かりにくいと思うので画像を添付します。
アニメーションは特に弄っていません。
アニメーションの位置を設定できるスクリプトがあれば解決できそうです。
どなたか詳しい方お願いします。