しおいぬ様のグラフィック変更を伴う8方向移動プラグイン
(PD_8DirDash)を導入すると、
下の図のように自分の手前にイベントがある場合に
そのすぐ後ろの女性キャラ達をマウスクリックしても
反応せず移動してくれません。
その前後の床をクリックすると移動はしてくれるのですが
移動後さらにクリックで話しかけてと二度手間になってしまいます。
本来のようにそのキャラをクリックしたら
移動しそのイベントが起動するようにしたいのですが、
どうすればよいでしょうか?
新規プロジェクトにPD_8DirDashだけ入れて試しました
プレイヤーが左右に1マスずれた位置からでも反応しません(図2)
検索結果 34 件
- 2025年2月18日(火) 00:13
- フォーラム: MV:質問
- トピック: しおいぬ様のPD_8DirDashを入れると手前にイベントがあるとその直線上の奥のイベントに反応しなくなる
- 返信数: 0
- 閲覧数: 4483
- 2020年6月06日(土) 23:59
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】イベントスクリプトで、職業ID1で覚えたスキルのみを忘れることはできますか?
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3068
Re: 【解決済】イベントスクリプトで、職業ID1で覚えたスキルのみを忘れることはできますか?
ムノクラ様、転職システムのご紹介ありがとうございます。
そして説明不足でスミマセン、今回の質問とは直接は関係ないので記載していなかったのですが、
転職には、YEP_ClassChangeCoreを使用しています。
職業ごとのレベルを保持したまま自由に転職できるのですが、
スキルが増えすぎて邪魔なので、転職時とは別に任意で忘れられるように
スキル忘却屋のイベントを作りたいと思い質問させて頂きました。
(YEP_ClassChangeCoreをはじめ
ムノクラ様のYEP翻訳シリーズを使わせてもらっています、
凄く助かってます、ありがとうございます)
あと ...
そして説明不足でスミマセン、今回の質問とは直接は関係ないので記載していなかったのですが、
転職には、YEP_ClassChangeCoreを使用しています。
職業ごとのレベルを保持したまま自由に転職できるのですが、
スキルが増えすぎて邪魔なので、転職時とは別に任意で忘れられるように
スキル忘却屋のイベントを作りたいと思い質問させて頂きました。
(YEP_ClassChangeCoreをはじめ
ムノクラ様のYEP翻訳シリーズを使わせてもらっています、
凄く助かってます、ありがとうございます)
あと ...
- 2020年6月05日(金) 17:25
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】イベントスクリプトで、職業ID1で覚えたスキルのみを忘れることはできますか?
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3068
Re: イベントスクリプトで、職業ID1で覚えたスキルのみを忘れることはできますか?
剣崎 宗二様、
ありがとうございます。
お陰様で、できました。
習得方法に関わらず一律で忘れない、ということで対処したいのですが、
イベントスクリプトで忘れる時に、
スキルのメモ欄に<共通>などの特定の文字があるスキルは
忘れないということは可能ですか?
ありがとうございます。
お陰様で、できました。
複数の職業で覚えたり複数の習得方法があるスキルは、剣崎 宗二 さんが書きました: 注意点としては、こちらは「指定したクラスで覚えるスキル(覚えるスキル一覧にある)であれば、例えアイテムで習得したり他のクラスで実際に習得したりしても消える」と言う点です。
ツクールのデータ上、覚えているスキルが「どうやって習得されたのか」は記録されていないので。
習得方法に関わらず一律で忘れない、ということで対処したいのですが、
イベントスクリプトで忘れる時に、
スキルのメモ欄に<共通>などの特定の文字があるスキルは
忘れないということは可能ですか?
- 2020年6月04日(木) 20:31
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】イベントスクリプトで、職業ID1で覚えたスキルのみを忘れることはできますか?
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3068
【解決済】イベントスクリプトで、職業ID1で覚えたスキルのみを忘れることはできますか?
イベントスクリプトで、アクター1が職業ID1で覚えたスキルのみを全て忘れることはできますでしょうか?
転職を繰り返し、スキルが増えて見づらくなった時のために
イベントで、職業ごとにスキルを忘れられるようにしたいのです。
また逆に現在のレベルまで、スキルを覚えることは可能でしょうか?
転職を繰り返し、スキルが増えて見づらくなった時のために
イベントで、職業ごとにスキルを忘れられるようにしたいのです。
また逆に現在のレベルまで、スキルを覚えることは可能でしょうか?
- 2020年5月31日(日) 18:28
- フォーラム: MV:質問
- トピック: ケケーラボ様の遠隔トリガーKeke_LongRangeTrigger.jsの動作を修正したいです
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1162
ケケーラボ様の遠隔トリガーKeke_LongRangeTrigger.jsの動作を修正したいです
ケケーラボ様の遠隔トリガーKeke_LongRangeTrigger.jsの動作を修正したいです
http://kekeelabo.com/
プレイヤーがAさんとBさんの2人と隣接している状態で
Bが光っている場合(Bが遠隔トリガー状態の時)、
AをマウスクリックしてもBのイベントが起動してしまいます。
キーボード操作で決定キーを押すとAが起動できます。
これをマウス操作でもきちんとAが起動するようにしたいのですが、
どう修正すればよいでしょうか?
http://kekeelabo.com/
プレイヤーがAさんとBさんの2人と隣接している状態で
Bが光っている場合(Bが遠隔トリガー状態の時)、
AをマウスクリックしてもBのイベントが起動してしまいます。
キーボード操作で決定キーを押すとAが起動できます。
これをマウス操作でもきちんとAが起動するようにしたいのですが、
どう修正すればよいでしょうか?
- 2019年6月17日(月) 08:02
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】YEP_ItemCore.js を使用時にセーブデータが肥大化する現象について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2530
- 2019年6月11日(火) 00:43
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】Qキー/Page up (前ページへ)を押して、アイテムの最初のページから最後のページへ、ページ送りしたいです
- 返信数: 6
- 閲覧数: 3761
Re: 【解決済】Qキー/Page up (前ページへ)を押して、アイテムの最初のページから最後のページへ、ページ送りしたいです
剣崎 宗二様、何度もありがとうございます。
お陰様で、最後から最初のページにも飛べるようになりました。
飛べないと かなり不便だったので、本当に助かりました。
この度はありがとうございました。
お陰様で、最後から最初のページにも飛べるようになりました。
飛べないと かなり不便だったので、本当に助かりました。
この度はありがとうございました。
- 2019年6月10日(月) 20:40
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】Qキー/Page up (前ページへ)を押して、アイテムの最初のページから最後のページへ、ページ送りしたいです
- 返信数: 6
- 閲覧数: 3761
Re: Qキー/Page up (前ページへ)を押して、アイテムの最初のページから最後のページへ、ページ送りしたいです
剣崎 宗二様、丁寧に解説くださりありがとうございます。
教えて頂いたコードを試しましたら、希望通りの動作になりました。
本当にありがとうございます。
それでテストプレイしていたら、最後のページからも最初に飛べた方が便利だと思って、
Window_Selectable.prototype.cursorPagedownの部分を見てみたのですが、
どう変更してよいか分からず、、、大変申し訳ないのですが
cursorPagedownも教えて頂けますとありがたいです。
教えて頂いたコードを試しましたら、希望通りの動作になりました。
本当にありがとうございます。
それでテストプレイしていたら、最後のページからも最初に飛べた方が便利だと思って、
Window_Selectable.prototype.cursorPagedownの部分を見てみたのですが、
どう変更してよいか分からず、、、大変申し訳ないのですが
cursorPagedownも教えて頂けますとありがたいです。
- 2019年6月10日(月) 17:10
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】Qキー/Page up (前ページへ)を押して、アイテムの最初のページから最後のページへ、ページ送りしたいです
- 返信数: 6
- 閲覧数: 3761
Re: Qキー/Page up (前ページへ)を押して、アイテムの最初のページから最後のページへ、ページ送りしたいです
剣崎 宗二様、ご回答ありがとうございます。
Window_Selectable.prototype.cursorPageupを変えると全部変わってしまうとの事ですが、
元々アイテム画面のページ送り方法が分かれば、
それを参考に装備画面やスキル画面も変更しようと思っていたので、
他の選択リストもその仕様になるのは構わないのですが、
動作的に何か不具合が出てしまうのでしょうか?
あと説明足らずでスミマセン、最初にどこを変えればと質問しましたが、
どのように変えれば良いのかも分からないです、スミマセン。
最後のページに飛べるなら「どの行に」というのは特にこだわりは無いので ...
Window_Selectable.prototype.cursorPageupを変えると全部変わってしまうとの事ですが、
元々アイテム画面のページ送り方法が分かれば、
それを参考に装備画面やスキル画面も変更しようと思っていたので、
他の選択リストもその仕様になるのは構わないのですが、
動作的に何か不具合が出てしまうのでしょうか?
あと説明足らずでスミマセン、最初にどこを変えればと質問しましたが、
どのように変えれば良いのかも分からないです、スミマセン。
最後のページに飛べるなら「どの行に」というのは特にこだわりは無いので ...
- 2019年6月09日(日) 23:04
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: 半歩移動プラグイン
- 返信数: 58
- 閲覧数: 61538
Re: 半歩移動プラグイン
更新ありがとうございます。
予期しない影響があるかもと伺いましたので、一様、旧バージョンも残していますが、
テストプレイした感じでは特に問題無さそうです。
この度は、ありがとうございました。
予期しない影響があるかもと伺いましたので、一様、旧バージョンも残していますが、
テストプレイした感じでは特に問題無さそうです。
この度は、ありがとうございました。