YanflyさんのTauntプラグインの逆バージョンを作成していただけないでしょうか?
http://www.yanfly.moe/wiki/Taunt_(YEP)
・タウントがかかっているキャラクターがいる場合、ほかのキャラクターはターゲットできない
というものが元のプラグインですが、こちらの逆バージョン
・逆タウントがかかっているキャラクターは、ターゲットできない
というものです
全員が逆タウントになった場合は、逆タウントの効果なし、となっていただけると大変助かります!
(全員がターゲットできなくなると、行動不可となってしまうため、その場合は逆タウントが働かない ...
検索結果 8 件
- 2019年4月09日(火) 15:59
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: Weapon/Armor RandomizationのMVへの移植
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1187
Weapon/Armor RandomizationのMVへの移植
RGSS3のプラグイン、Weapon/Armor RandomizationのMVへの移植を行っていただけないでしょうか?
配布場所:https://forums.rpgmakerweb.com/index.php?threads/weapon-armor-randomization.14771/
装備へステータスの付与、というプラグインはMVでもあったのですが(https://forums.rpgmakerweb.com/index.php?threads/random-item-prefixes-suffixes.57646/)
こちらはYanfly Item Coreのアドオンであり ...
配布場所:https://forums.rpgmakerweb.com/index.php?threads/weapon-armor-randomization.14771/
装備へステータスの付与、というプラグインはMVでもあったのですが(https://forums.rpgmakerweb.com/index.php?threads/random-item-prefixes-suffixes.57646/)
こちらはYanfly Item Coreのアドオンであり ...
- 2017年10月27日(金) 21:24
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 行動回数をパーティ内で共有できるプラグイン
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1285
行動回数をパーティ内で共有できるプラグイン
行動回数をパーティ内で共有できるプラグインをお願いできないでしょうか?
デフォルトですと、仮に4人パーティの場合、4人それぞれに1回の行動回数があるもの
(キャラクターA・B・C・Dがそれぞれ1回行動のみ)を
パーティ内で4回、行動できるキャラクターを選択できる
(キャラクターAが4回や、Cが3・Dが1回など)というものです。
スキルや特徴で行動回数が増えると共有の行動回数も増えます。
また、
1.コマンドを入力の都度アニメーション再生ではなく、行動回数分のコマンド入力後、入力順にアニメーションを再生
2.戦闘画面内に、入力したコマンドの、キャラクター ...
デフォルトですと、仮に4人パーティの場合、4人それぞれに1回の行動回数があるもの
(キャラクターA・B・C・Dがそれぞれ1回行動のみ)を
パーティ内で4回、行動できるキャラクターを選択できる
(キャラクターAが4回や、Cが3・Dが1回など)というものです。
スキルや特徴で行動回数が増えると共有の行動回数も増えます。
また、
1.コマンドを入力の都度アニメーション再生ではなく、行動回数分のコマンド入力後、入力順にアニメーションを再生
2.戦闘画面内に、入力したコマンドの、キャラクター ...
- 2016年5月05日(木) 03:52
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: ヘイトシステムのプラグイン
- 返信数: 40
- 閲覧数: 48143
Re: ヘイトシステムのプラグイン
返信遅れてしまってすみません。
この記事はウォッチしているのですが、
スマホを放置していてメールが来たのに気づきませんでした。
プラグインパラメータで、
「ダメージを与えたとき」「味方を回復したとき」などの
ヘイト増加式を設定できます。
EnemyHate.png
わからないことがあればどうぞ。
両立はできないんですか?
あとヘイトの上がり具合いって
一気に上がるんですかね
盾役がヘイトを稼いで見方を守り
攻撃役が攻撃
ってできるんですかね
なんか攻撃した人にすぐヘイトが移るんですが
おそらくですけど
特定の行動を取ったキャラクターに”ヘイト”という状態が付与され ...
この記事はウォッチしているのですが、
スマホを放置していてメールが来たのに気づきませんでした。
プラグインパラメータで、
「ダメージを与えたとき」「味方を回復したとき」などの
ヘイト増加式を設定できます。
EnemyHate.png
わからないことがあればどうぞ。
両立はできないんですか?
あとヘイトの上がり具合いって
一気に上がるんですかね
盾役がヘイトを稼いで見方を守り
攻撃役が攻撃
ってできるんですかね
なんか攻撃した人にすぐヘイトが移るんですが
おそらくですけど
特定の行動を取ったキャラクターに”ヘイト”という状態が付与され ...
- 2016年4月09日(土) 20:06
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: スキル毎のクリティカル時計算式(解決済)
- 返信数: 2
- 閲覧数: 4640
Re: スキル毎のクリティカル時計算式
提案ありがとうございます。
クリティカルの記述がある場所は把握しています。
今回の要望は
1.スキル毎で別の式の参照
2.式に攻撃をする側・受ける側のステータス参照
というものになります。
例えば、クリティカルのダメージに
・スキルAは魔法攻撃力も追加で乗る
・スキルBは防御の影響度が減る
・スキルCは敵のmaxhpの割合ダメージを乗せる
などが行いたい、という感じです。
よろしくお願いします。
追記:
と、すいませんcritical ?を通常のダメージ式中に記述できるのですね
目から鱗でした…!
こちらで問題なくやりたいことが出来ました
提案ありがとうございます!
クリティカルの記述がある場所は把握しています。
今回の要望は
1.スキル毎で別の式の参照
2.式に攻撃をする側・受ける側のステータス参照
というものになります。
例えば、クリティカルのダメージに
・スキルAは魔法攻撃力も追加で乗る
・スキルBは防御の影響度が減る
・スキルCは敵のmaxhpの割合ダメージを乗せる
などが行いたい、という感じです。
よろしくお願いします。
追記:
と、すいませんcritical ?を通常のダメージ式中に記述できるのですね
目から鱗でした…!
こちらで問題なくやりたいことが出来ました
提案ありがとうございます!
- 2016年3月27日(日) 18:53
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: スキル毎のクリティカル時計算式(解決済)
- 返信数: 2
- 閲覧数: 4640
スキル毎のクリティカル時計算式(解決済)
クリティカルのダメージ計算が一律になっているのを
スキルのメモにタグと式があれば、そちらでダメージを計算する、というプラグインをお願いできないでしょうか。
式には通常のダメージ式同様、aやbでステータスを取れると嬉しいです。
よろしくお願いします。
スキルのメモにタグと式があれば、そちらでダメージを計算する、というプラグインをお願いできないでしょうか。
式には通常のダメージ式同様、aやbでステータスを取れると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- 2016年1月02日(土) 13:26
- フォーラム: MV:質問
- トピック: スマートフォン向けについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2936
Re: スマートフォン向けについて
回答ありがとうございます!
まさかと思いましたが、やっぱりないんですね…
各ストア登録が有料なんだから、そのあたりも用意してるだろうと思い込んでましたが
PC向けもブラウザ出力も、実用性考えてなさそうな仕様だったので
念のために質問しておいてよかったです…
この辺りが整備されたらまた購入を検討したいと思います
ありがとうございました!
まさかと思いましたが、やっぱりないんですね…
各ストア登録が有料なんだから、そのあたりも用意してるだろうと思い込んでましたが
PC向けもブラウザ出力も、実用性考えてなさそうな仕様だったので
念のために質問しておいてよかったです…
この辺りが整備されたらまた購入を検討したいと思います
ありがとうございました!
- 2015年12月28日(月) 23:53
- フォーラム: MV:質問
- トピック: スマートフォン向けについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2936
スマートフォン向けについて
はじめまして。
ツクールMVではスマートフォン向けのゲームが作れる、とあったのですが
広告や課金の実装については公式で整備されてますでしょうか?
(体験版の中に機能がなかったので、製品版につくプラグインやマニュアルなどがあるのかなと思いまして)
よろしくお願いしますm(_ _)m
ツクールMVではスマートフォン向けのゲームが作れる、とあったのですが
広告や課金の実装については公式で整備されてますでしょうか?
(体験版の中に機能がなかったので、製品版につくプラグインやマニュアルなどがあるのかなと思いまして)
よろしくお願いしますm(_ _)m