しぐれんさん
おつかれさまです。
いろいろ書きましたがちょっとずつもっと良くなって
もっと多くの人に使ってもらえるといいですね!
こういうクエストの進捗状態を把握できる機能は使い方さえわかれば需要はあると思います。
特に洋ゲーRPGではだいたいついてるんですがJRPGではあまりメジャーでないような気も。
※あの有名ゲームDのジャーナルを再現出来る!みたいなわかりやすいキャッチコピーがあるとわかる人もいるかも
出来れば初期状態で「指定の場所に入れたら動く」感じにする、
使用感をSSつきで説明するともっと注目されてもいいと思います。
対抗のあのプラグインは出来ることは多いですがややこしいので ...
検索結果 31 件
- 2018年7月27日(金) 08:32
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: クエストシステムプラグイン+エディタ
- 返信数: 15
- 閲覧数: 24116
- 2018年7月27日(金) 02:28
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: クエストシステムプラグイン+エディタ
- 返信数: 15
- 閲覧数: 24116
Re: クエストシステムプラグイン+エディタ
しぐれんさん
返答ありがとうございます!
Questファイルも保存出来ました。
そういえばQuestEditorの使い方はどこかに書いてあるのでしょうか?
ファイルメニューがあることに今気がつきました。
以下、要望というか気になったことです。
・クエスト出現条件の変数は値が同じ時しか出現条件は満たせないのでしょうか?
値との間に等号不等号の記号などで自由度を上げられると良いかもしれません。
・右側のタブ(displayed~finished)はプラグインコマンドの状態遷移で画面に表示される文字列が
変わるのだと思いますが、連続クエストの場合は複数のクエストを作成するイメージでしょうか ...
返答ありがとうございます!
Questファイルも保存出来ました。
そういえばQuestEditorの使い方はどこかに書いてあるのでしょうか?
ファイルメニューがあることに今気がつきました。
以下、要望というか気になったことです。
・クエスト出現条件の変数は値が同じ時しか出現条件は満たせないのでしょうか?
値との間に等号不等号の記号などで自由度を上げられると良いかもしれません。
・右側のタブ(displayed~finished)はプラグインコマンドの状態遷移で画面に表示される文字列が
変わるのだと思いますが、連続クエストの場合は複数のクエストを作成するイメージでしょうか ...
- 2018年7月25日(水) 22:19
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: クエストシステムプラグイン+エディタ
- 返信数: 15
- 閲覧数: 24116
Re: クエストシステムプラグイン+エディタ
こんばんは!
クエストシステムを使ってみようと思い試していますが、Quest.jsonファイルがないと怒られてしまいます。
QuestEditorをdataフォルダに置いて起動し、データ入力は出来ますが保存する方法がわかりません。
あと、メニューからクエストが表示できるようなのですが、プラグインコマンドやスクリプト(SceneManager.push(ほにゃらら))から呼び出すことは出来るでしょうか?
また、クエストの内容に画像を表示させることはできないでしょうか?
以上、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
クエストシステムを使ってみようと思い試していますが、Quest.jsonファイルがないと怒られてしまいます。
QuestEditorをdataフォルダに置いて起動し、データ入力は出来ますが保存する方法がわかりません。
あと、メニューからクエストが表示できるようなのですが、プラグインコマンドやスクリプト(SceneManager.push(ほにゃらら))から呼び出すことは出来るでしょうか?
また、クエストの内容に画像を表示させることはできないでしょうか?
以上、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
- 2018年1月23日(火) 20:28
- フォーラム: 作品紹介
- トピック: いにしえの都の物語(体験版)公開しました
- 返信数: 12
- 閲覧数: 15662
Re: いにしえの都の物語(体験版)公開しました
まぁ再度、確認してみたら、フェアリーが大分、改善されていた・・。けど、相変わらずクォータビュー形式時にステートでキャラが潰れている。
あと、自分もあるあるネタになりますが、改変したのかドットがズレている。中途半端に羽と足が動いている。(バランスて結構、めんどいだよね。)Avery氏のそのまま使用しているなら仕方ない。試作中のようだから、ズレてるからあれ。
虚構の城跡さま
ステートでキャラが隠れるのは何とかしようと思ってます……まぁあんまり見てももらえていないので影響ないかもですけど(汗)。
元々はトリアコンタンさんのリングステートでぐるぐる回ってたんですが ...
- 2018年1月14日(日) 10:52
- フォーラム: 作品紹介
- トピック: いにしえの都の物語(体験版)公開しました
- 返信数: 12
- 閲覧数: 15662
Re: いにしえの都の物語(体験版)公開しました
虚構の城跡さま
いろいろとアドバイスありがとうございました。
検討した結果、Avery氏のSVバトラー画像を編集して使用することにしました。
作ってからもう少し目を半開きっぽいのにした方が良かったかなぁと思っていますが現状はこれでよしとしました。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
検討した結果、Avery氏のSVバトラー画像を編集して使用することにしました。
作ってからもう少し目を半開きっぽいのにした方が良かったかなぁと思っていますが現状はこれでよしとしました。
- 2018年1月14日(日) 00:42
- フォーラム: 作品紹介
- トピック: いにしえの都の物語(体験版)公開しました
- 返信数: 12
- 閲覧数: 15662
Re: いにしえの都の物語(体験版)公開しました
虚構の城跡さま
ありがとうございます!
>Avery氏
ちょっとイメージが違うかなと思いますね。
>RavenBlackbired氏
検討してみます。
歩行キャラがあり、全部の精霊魔法が使えそうというのが根底にあるので。
絵はとてもいい感じですね!
>精霊のコンチェルト
ふりーむの方に移っているようでしたので動画で見ました。
ものすごく手間をかけてられますね。
私には出来そうにないです……。
ありがとうございます!
>Avery氏
ちょっとイメージが違うかなと思いますね。
>RavenBlackbired氏
検討してみます。
歩行キャラがあり、全部の精霊魔法が使えそうというのが根底にあるので。
絵はとてもいい感じですね!
>精霊のコンチェルト
ふりーむの方に移っているようでしたので動画で見ました。
ものすごく手間をかけてられますね。
私には出来そうにないです……。
- 2018年1月13日(土) 16:19
- フォーラム: 作品紹介
- トピック: いにしえの都の物語(体験版)公開しました
- 返信数: 12
- 閲覧数: 15662
Re: いにしえの都の物語(体験版)公開しました
虚構の城跡さま
いろいろと情報ありがとうございます。
ユーザー登録特典はプラグイン集でDL済みでした。
パッケージの妖精は「Package2_1.png」で存在していますが、拙作ゲームのフェアリはNature画像のため違うものですね。
※私の勘違いです。パッケージのフェアリーはたしかにありました
拙作ゲーム内でのフェアリは扱いがヒドイため、こんないきいきした妖精ではだめなため採用していません。
※キャラ名が入っているパッケージキャラはイメージもあると思いますので採用出来ないんですけどね
いろいろと情報ありがとうございます。
ユーザー登録特典はプラグイン集でDL済みでした。
パッケージの妖精は「Package2_1.png」で存在していますが、拙作ゲームのフェアリはNature画像のため違うものですね。
※私の勘違いです。パッケージのフェアリーはたしかにありました
拙作ゲーム内でのフェアリは扱いがヒドイため、こんないきいきした妖精ではだめなため採用していません。
※キャラ名が入っているパッケージキャラはイメージもあると思いますので採用出来ないんですけどね
- 2018年1月13日(土) 09:41
- フォーラム: 作品紹介
- トピック: いにしえの都の物語(体験版)公開しました
- 返信数: 12
- 閲覧数: 15662
Re: いにしえの都の物語(体験版)公開しました
サイドビュー形式やクォータビュー形式みたいに切り替わるシステムとしては、変わっていますが、シナリオやバクより気になった点が、フェアリーがこちら目線で武器を振るうの非常に気になった・・・。
プロントビューでも立体感を出すため、アクターが飛び出す奴もありますが、このゲームのシステム発想としてはよいですが、画像が一致していないため、システムについて来れていない。え?どこに攻撃しているのと思いたくなった。
虚構の城跡さま
プレイありがとうございます。
フェアリーのSV画像があれば良かったんですが苦肉の策です。
もし良い素材を知っておられれば教えていただけると幸いです ...
プロントビューでも立体感を出すため、アクターが飛び出す奴もありますが、このゲームのシステム発想としてはよいですが、画像が一致していないため、システムについて来れていない。え?どこに攻撃しているのと思いたくなった。
虚構の城跡さま
プレイありがとうございます。
フェアリーのSV画像があれば良かったんですが苦肉の策です。
もし良い素材を知っておられれば教えていただけると幸いです ...
- 2018年1月12日(金) 21:34
- フォーラム: 作品紹介
- トピック: いにしえの都の物語(体験版)公開しました
- 返信数: 12
- 閲覧数: 15662
Re: いにしえの都の物語(体験版)公開しました
サイドビュー形式やクォータビュー形式みたいに切り替わるシステムとしては、変わっていますが、シナリオやバクより気になった点が、フェアリーがこちら目線で武器を振るうの非常に気になった・・・。
プロントビューでも立体感を出すため、アクターが飛び出す奴もありますが、このゲームのシステム発想としてはよいですが、画像が一致していないため、システムについて来れていない。え?どこに攻撃しているのと思いたくなった。
虚構の城跡さま
プレイありがとうございます。
フェアリーのSV画像があれば良かったんですが苦肉の策です。
もし良い素材を知っておられれば教えていただけると幸いです ...
プロントビューでも立体感を出すため、アクターが飛び出す奴もありますが、このゲームのシステム発想としてはよいですが、画像が一致していないため、システムについて来れていない。え?どこに攻撃しているのと思いたくなった。
虚構の城跡さま
プレイありがとうございます。
フェアリーのSV画像があれば良かったんですが苦肉の策です。
もし良い素材を知っておられれば教えていただけると幸いです ...
- 2018年1月11日(木) 22:16
- フォーラム: 作品紹介
- トピック: いにしえの都の物語(体験版)公開しました
- 返信数: 12
- 閲覧数: 15662
いにしえの都の物語(体験版)公開しました
みなさんこんばんは!
平城山 圭(ならやま けい)と申します。
拙作のRPG『いにしえの都の物語』(体験版ですけど3時間は遊べると思います……)をRPGアツマールさんにて公開させていただきました。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm5782
コンセプトとしては顔グラすら排除し、一人称視点でキャラの会話だけでどこまでビジュアルノベルに迫れるか?!
みたいな感じです、たぶん。
長時間のキャラ会話を脳内でイメージ出来る方を対象に作りました。
よろしければ遊んでいただきたいと思います。
平城山 圭(ならやま けい)と申します。
拙作のRPG『いにしえの都の物語』(体験版ですけど3時間は遊べると思います……)をRPGアツマールさんにて公開させていただきました。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm5782
コンセプトとしては顔グラすら排除し、一人称視点でキャラの会話だけでどこまでビジュアルノベルに迫れるか?!
みたいな感じです、たぶん。
長時間のキャラ会話を脳内でイメージ出来る方を対象に作りました。
よろしければ遊んでいただきたいと思います。