検索結果 23 件

by nuruten
2024年11月21日(木) 19:24
フォーラム: MV:質問
トピック: しぐれん様のプラグインMano_AfterCounter.jsのチェイン機能について
返信数: 7
閲覧数: 1866

Re: しぐれん様のプラグインMano_AfterCounter.jsのチェイン機能について

お世話になっております。
返信が遅れて申し訳ありません。

競合対応していただきありがとうございます。
ようやくまとまった時間が取れたので色々と試させていただきました。

当初実現したかった通りの対象に追撃してくれました!
我儘にも関わらず対応していただき本当にありがとうございました。
また、返信が遅れたこと重ねてお詫び申し上げます。
by nuruten
2024年10月28日(月) 23:31
フォーラム: MV:質問
トピック: しぐれん様のプラグインMano_AfterCounter.jsのチェイン機能について
返信数: 7
閲覧数: 1866

Re: しぐれん様のプラグインMano_AfterCounter.jsのチェイン機能について

ターゲットの調整だけでなく
機能追加までしていただき本当にありがとうございます!

確認させていただいたところ、しっかり同じ対象に追撃してくれました!

重ね重ねで申し訳ないのですが、一つお聞きしたいことがあります。
以前に

>追撃することでTPを溜め、そのTPを消費して
ダメージが下がる代わりに全体への追撃に変化する(他の方のプラグインを使用)
といったシステムにするつもりでした。
(記載はしませんでしたが、追撃か弱点だった場合さらに追撃スキルが追加発動するシステムも入れています)

と記載させていただいた通り
yana様の
ConditionallyAddEffect.js ...
by nuruten
2024年10月26日(土) 05:12
フォーラム: MV:質問
トピック: しぐれん様のプラグインMano_AfterCounter.jsのチェイン機能について
返信数: 7
閲覧数: 1866

Re: しぐれん様のプラグインMano_AfterCounter.jsのチェイン機能について

返信ありがとうございます!
確かにsettargetと書いてありますね・・・
targetで検索したこともあったのですが全く気が付きませんでした。

>単体攻撃にしかチェインが発生しない、もしくは、全体攻撃や敵◯体ランダムでも、最後に対象になった相手にしか追撃しないという場合は、ここを変更すればいいのですが、
前提スキルの対象全員に追撃をするという場合は、また、違った編集をする必要があります。

とのことですが、そういう処理(前提スキルの対象全員に追撃をする)
も出来るとは思ってもいませんでしたので
当初の想定としては、前提スキルが範囲系であればランダムかラストターゲットを対象
というより ...
by nuruten
2024年10月22日(火) 21:50
フォーラム: MV:質問
トピック: しぐれん様のプラグインMano_AfterCounter.jsのチェイン機能について
返信数: 7
閲覧数: 1866

しぐれん様のプラグインMano_AfterCounter.jsのチェイン機能について

お世話になっております。
件名の通り、しぐれん様のプラグインMano_AfterCounter.jsの
チェイン(追撃)システムを使わせていただいているのですが
肝心の追撃のターゲットが、
前提となる攻撃スキルとは別のエネミーへ発動してしまい困っています。

色々と調査した結果
チェイン(追撃)スキルのターゲットに選ばれるのはランダムではなく
前提となる攻撃スキルを発動したキャラと、同じ位置のエネミーへ追撃しているようです。

例えば サイドビューでPTメンバーの4人を上からA,B,C,Dとし、
敵グループのエネミー5体を配置した順番にA',B',C',D',E'とした時に ...
by nuruten
2019年6月25日(火) 23:27
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
返信数: 111
閲覧数: 142341

Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン

ヱビ様

何と・・・HPバーを非表示に出来るようにしてくださるとは・・・
こちらこそ何度もありがとうございます・・・!

試したところどちらも正常に動作致しました!
本当にありがとうございます・・・!
by nuruten
2019年6月24日(月) 22:01
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
返信数: 111
閲覧数: 142341

Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン

ヱビ様

プラグインの更新ありがとうございます!
試してみたところ、エラーは起きませんでしたが
やはり画像の通りステートだけは表示されてしまいます・・・
無題.png

設定が悪いのかもしれないので
プラグインパラメータの画像を張らせていただきます。
無題1.png

敵キャラのメモ欄には
<desc1:>
<desc2:>
タグのみの記載です。

追記:最新バージョンのプラグインで、新規プロジェクトに単品で入れてみても
やはり画像のようにアイコンは表示されました。


後、登録済みの敵キャラで現在HPが表示されてしまうのも
未だに起きていますが
<checkEnemyStatus ...
by nuruten
2019年6月23日(日) 19:44
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
返信数: 111
閲覧数: 142341

Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン

剣崎 宗二様

回答ありがとうございます!
試してみたところ、エラーは出なくなりました!

が、今度は
パラメータのHideUnknownStatusInSkillをONにしても
属性耐性等のアイコン部分は???表記にならず最初から表示されてしまう

ShowCurrentStatusをOFFにしても現在HP(バーを含む)が表示されてしまう

この2点の問題に当たってしまいました・・・
(前者に関しては仕様なのかもしれませんが・・・)
初めての相手の弱点が見えてしまうのは
想定している戦闘とは異なってしまうので
解決していただいて大変恐縮なのですが
とりあえずは敵単体の情報ではなく ...
by nuruten
2019年6月22日(土) 01:44
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
返信数: 111
閲覧数: 142341

Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン

お世話になっております。

お久しぶりです。
以前の要望実装の件ありがとうございました。

久しぶりに最新版をダウンロードさせていただきまして
Tsm様と同じくワンボタンで情報を見ることが出来るように
設定したのですが
登録済みのモンスターは問題なく表示されるのですが
未登録(初遭遇)のモンスター相手に使うと
画像のようにエラーが出てしまいます。
無題.png

HideUnknownStatusInSkillをonにしたりoffにしてもダメで
他のプラグインを切って(ワンボタンプラグイン含む)単品で
使ってみても同じエラーが出てしまいます。

何卒原因、解決法をご教授願います。

追記 ...
by nuruten
2019年4月17日(水) 00:09
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: ツリー型のスキル習得システムのプラグイン
返信数: 360
閲覧数: 319725

Re: ツリー型のスキル習得システムのプラグイン

返答ありがとうございます!

承知いたしました。
この度は機能の実装及び質問への返答
誠にありがとうございました。
by nuruten
2019年4月16日(火) 20:56
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: ツリー型のスキル習得システムのプラグイン
返信数: 360
閲覧数: 319725

Re: ツリー型のスキル習得システムのプラグイン

お世話になっております。

習得回数を条件とした設定に関して、
もう一度調べました。
<Set Sts Data>
required: a.stsCount(条件とするスキルのID) > 0
</Set Sts Data>
このように入力致しましたところ
1回習得することで習得可能になりました。
この記述で間違いないでしょうか。

再びにはなってしまうのですが
こうした場合、習得条件をプレイヤーが実際のプレイで
確認するには
<STS DESC>
</STS DESC>
タグで表記するしかないでしょうか。

また、【スキル習得の確認】画面の
前提スキルに表記することは可能でしょうか。

詳細検索ページに戻る