にゃたま様
トリアコンタン様のほうで、「SceneGlossary.js」に競合対策を入れていただいたことで、無事、「NYA_PNDK_LuggageCapacity.js」との共存が可能になることを確認できました。
事象をご確認いただきありがとうございました。
検索結果 30 件
- 2022年2月23日(水) 00:14
- フォーラム: MZ:プラグイン素材
- トピック: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
- 返信数: 16
- 閲覧数: 10683
- 2022年2月23日(水) 00:07
- フォーラム: MZ:プラグイン素材
- トピック: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
- 返信数: 16
- 閲覧数: 10683
Re: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
にゃたま様、早速の御回答ありがとうございます。
再現方法は、新規プロジェクトを作って、「NYA_PNDK_LuggageCapacity.js」「SceneGlossary.js」「PluginCommonBase.js」の3つのプラグインのみを有効化した状態でテストプレイを開始させただけです。
この状態で、アイテム欄に『隠しアイテムA」のアイテムを4つ追加し、それぞれのアイテムのメモに適当に内容を入れて登録しました。なお、種別はすべて1にしました。
それ以外では、初期状態から特にパラメータは弄っていません。
添付画像の最初の2枚が、昨晩申し上げておりました ...
再現方法は、新規プロジェクトを作って、「NYA_PNDK_LuggageCapacity.js」「SceneGlossary.js」「PluginCommonBase.js」の3つのプラグインのみを有効化した状態でテストプレイを開始させただけです。
この状態で、アイテム欄に『隠しアイテムA」のアイテムを4つ追加し、それぞれのアイテムのメモに適当に内容を入れて登録しました。なお、種別はすべて1にしました。
それ以外では、初期状態から特にパラメータは弄っていません。
添付画像の最初の2枚が、昨晩申し上げておりました ...
- 2022年2月21日(月) 23:33
- フォーラム: MZ:プラグイン素材
- トピック: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
- 返信数: 16
- 閲覧数: 10683
Re: MV版倉庫プラグインのMZ対応化
にゃたま様
初めまして。
RPGツクールMZにおいて「NYA_PNDK_LuggageCapacity.js」を利用しようとしていますが、「SceneGlossary.js」(トリアコンタン様制作の用語辞典プラグイン)と同時に使用しようとすると、そちら側で未入手の用語アイテムが見える状態で表示されてしまいます(本来は未入手の時は隠されます)。
原因がどちらのプラグインにあるのか分かりませんが、上記2つのプラグインを同時に有効化しているときにのみ発生することは間違いありません。
現象のご確認と、もし「NYA_PNDK_LuggageCapacity.js」側の問題であるのであれば ...
初めまして。
RPGツクールMZにおいて「NYA_PNDK_LuggageCapacity.js」を利用しようとしていますが、「SceneGlossary.js」(トリアコンタン様制作の用語辞典プラグイン)と同時に使用しようとすると、そちら側で未入手の用語アイテムが見える状態で表示されてしまいます(本来は未入手の時は隠されます)。
原因がどちらのプラグインにあるのか分かりませんが、上記2つのプラグインを同時に有効化しているときにのみ発生することは間違いありません。
現象のご確認と、もし「NYA_PNDK_LuggageCapacity.js」側の問題であるのであれば ...
- 2020年9月23日(水) 19:28
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: 特定の位置から音を鳴らすプラグイン
- 返信数: 44
- 閲覧数: 77379
Re: 特定の位置から音を鳴らすプラグイン
MVの時代からこのプラグインを利用させていただいている者です。
今回、一点要望がございます。
神無月サスケ様のプラグイン「足音をかなり詳細に設定可」(MZ版)と連動する形で、以下のようなことを実現可能にしていただけると助かります。
イベントの足音の音量や位相を聞き手に対するイベントの位置に応じて変化するようにする(これはこのプラグイン側の機能)
なおかつ、イベントやリージョン等に応じて足音を変化させる(これは先方側の機能)
なお、先日、本件につきまして先に神無月サスケ様とやりとりしております。
MZプラグイン「足音をかなり詳細に設定可」 | ツクールフォーラム
https ...
今回、一点要望がございます。
神無月サスケ様のプラグイン「足音をかなり詳細に設定可」(MZ版)と連動する形で、以下のようなことを実現可能にしていただけると助かります。
イベントの足音の音量や位相を聞き手に対するイベントの位置に応じて変化するようにする(これはこのプラグイン側の機能)
なおかつ、イベントやリージョン等に応じて足音を変化させる(これは先方側の機能)
なお、先日、本件につきまして先に神無月サスケ様とやりとりしております。
MZプラグイン「足音をかなり詳細に設定可」 | ツクールフォーラム
https ...
- 2016年10月02日(日) 03:53
- フォーラム: MV:システム画像素材
- トピック: バルーン「施錠関連3種」
- 返信数: 0
- 閲覧数: 5465
バルーン「施錠関連3種」
久々に投稿します。
現在制作中のゲームにおいて必要に駆られましたので、追加バルーンを3種作成いたしました。
Balloon_lock.png
上から順に、下記について表現するために作成しました。
ロック解除 ロック ロック解除失敗
たとえば、次のような利用形態を想定しております。
鍵のかかったドアの多いゲームでのご利用 ロックを解除するだけでなく、再ロックする扉が登場するゲームでのご利用
ニーズはあまりないかも知れませんが、ご興味のある方はどうぞご活用ください。
http://yumineko.com/tm/images/license/Credit01 ...
現在制作中のゲームにおいて必要に駆られましたので、追加バルーンを3種作成いたしました。
Balloon_lock.png
上から順に、下記について表現するために作成しました。
ロック解除 ロック ロック解除失敗
たとえば、次のような利用形態を想定しております。
鍵のかかったドアの多いゲームでのご利用 ロックを解除するだけでなく、再ロックする扉が登場するゲームでのご利用
ニーズはあまりないかも知れませんが、ご興味のある方はどうぞご活用ください。
http://yumineko.com/tm/images/license/Credit01 ...
- 2016年10月02日(日) 03:47
- フォーラム: MV:システム画像素材
- トピック: アイテムアイコン「CD」
- 返信数: 0
- 閲覧数: 5139
アイテムアイコン「CD」
久々に投稿します。
現在制作中のゲームにおいて必要に駆られましたので、追加アイテムアイコンを1種作成いたしました。
IconSet_CD.png
たとえば、次のような利用形態を想定しております。
セーブごとにアイテム(記憶媒体)を要求するゲームでのご利用 ゲーム内で音楽データを追加するタイプのゲームでのご利用 etc...
ニーズはあまりないかも知れませんが、ご興味のある方はどうぞご活用ください。
http://yumineko.com/tm/images/license/Credit01.png
基本的にクレジット表記不要ですが ...
現在制作中のゲームにおいて必要に駆られましたので、追加アイテムアイコンを1種作成いたしました。
IconSet_CD.png
たとえば、次のような利用形態を想定しております。
セーブごとにアイテム(記憶媒体)を要求するゲームでのご利用 ゲーム内で音楽データを追加するタイプのゲームでのご利用 etc...
ニーズはあまりないかも知れませんが、ご興味のある方はどうぞご活用ください。
http://yumineko.com/tm/images/license/Credit01.png
基本的にクレジット表記不要ですが ...
- 2016年6月09日(木) 19:56
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: DirectInput方式のジョイパッドが使えるようになるプラグイン
- 返信数: 11
- 閲覧数: 34014
Re: DirectInput方式のジョイパッドが使えるようになるプラグイン
Trb様
ご返信ありがとうございます。また、ご確認いただきありがとうございます。
私が現在公開している作品では、「Scene_Title」にしたことによる競合問題等は特に起こっていませんので、しばらくこちらで様子を見させていただきたいと思います。
ご返信ありがとうございます。また、ご確認いただきありがとうございます。
私が現在公開している作品では、「Scene_Title」にしたことによる競合問題等は特に起こっていませんので、しばらくこちらで様子を見させていただきたいと思います。
- 2016年6月09日(木) 02:27
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: DirectInput方式のジョイパッドが使えるようになるプラグイン
- 返信数: 11
- 閲覧数: 34014
Re: DirectInput方式のジョイパッドが使えるようになるプラグイン
こんばんは。
自分が先日公開したゲームで、こちらのプラグインを利用させていただいておりますが、これについて一点ご報告がございます。
自分のゲームでは、yanflyさんの「Battle Engine Core」をどうしても使わなければならない事情があったため、これと共存させようとしたのですが、素の状態の「use_DI_Joypad.js」ver. 1.15を使おうとすると、ある特定条件下で戦闘中にゲームが停止して復帰できなくなってしまいます。
一度普通にゲームを起動する。
キーボードのF5キーを押下してタイトル画面に戻る。
その状態で任意のセーブデータを再開する ...
自分が先日公開したゲームで、こちらのプラグインを利用させていただいておりますが、これについて一点ご報告がございます。
自分のゲームでは、yanflyさんの「Battle Engine Core」をどうしても使わなければならない事情があったため、これと共存させようとしたのですが、素の状態の「use_DI_Joypad.js」ver. 1.15を使おうとすると、ある特定条件下で戦闘中にゲームが停止して復帰できなくなってしまいます。
一度普通にゲームを起動する。
キーボードのF5キーを押下してタイトル画面に戻る。
その状態で任意のセーブデータを再開する ...
- 2016年5月28日(土) 22:56
- フォーラム: 作品紹介
- トピック: 【ツクールMV】「The Last Wizard」
- 返信数: 0
- 閲覧数: 2551
【ツクールMV】「The Last Wizard」
こちらでの紹介は遅くなりましたが、本日未明に、私の処女作であるツクールMV製のRPG「The Last Wizard」を公開致しました。
21世紀を生きる最後の魔術師の少年を描いた(おそらく)長編のRPGです。
詳細な紹介やダウンロードは下記ページからどうぞ。
●The Last Wizard @ Telmina Project
http://project.telmina.com/games/lw/
21世紀を生きる最後の魔術師の少年を描いた(おそらく)長編のRPGです。
詳細な紹介やダウンロードは下記ページからどうぞ。
●The Last Wizard @ Telmina Project
http://project.telmina.com/games/lw/
- 2016年5月20日(金) 22:45
- フォーラム: MV:質問
- トピック: クレジット(スタッフロール)にツクールMVのスタッフクレジットの表記は不要でしょうか?
- 返信数: 4
- 閲覧数: 7999
Re: クレジット(スタッフロール)にツクールMVのスタッフクレジットの表記は不要でしょうか?
トリアコンタン様:
当初、例の動画を参考にクレジットを書いておりましたが、全面的に取りやめ、権利表記にとどめさせていただきます。
詳しく調べていただき、重ね重ねありがとうございます。
頂戴したお話からすると、変に載せないほうが良さそうですね。なので安全で確実な方法を選ぶなら、以下の規約に沿って、ReadMeおよびスタッフロールにはツール名と権利表記「©2015 KADOKAWA CORPORATION./YOJI OJIMA」との記述に留めておくのがいいかもしれません。
当初、例の動画を参考にクレジットを書いておりましたが、全面的に取りやめ、権利表記にとどめさせていただきます。
詳しく調べていただき、重ね重ねありがとうございます。