プラグインコマンドに変数と成功時に加算される変数値を設定できるので、変数にイベントを接続すればいいでしょう。 ありがとうございます。Darkness89 さんが書きました:初めまして。申し訳ありませんが、質問があります。
このプラグインはもし、QTEに成功したら特定のイベントに繋がる(成功したらご褒美のイラスト、失敗したらゲームオーバー)と言うように分岐させることは可能ですか?
検索結果 78 件
- 2025年3月08日(土) 08:08
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: 簡単なQTEプラグイン
- 返信数: 3
- 閲覧数: 10609
Re: 簡単なQTEプラグイン
- 2024年12月04日(水) 14:34
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: 簡単なQTEプラグイン
- 返信数: 3
- 閲覧数: 10609
簡単なQTEプラグイン
こんにちは.
簡単なQTEプラグインを配布します。
プラグインコマンドと待機時間を与えることでイベントを作成する方式です。
通常、シネマティックイベントやリズムゲームなどに使われる円形のイメージが減り、ボタンと大きさが重なるタイミングでボタンを押す形式のQTEイベントを作ることができます。
使用例の映像については、下記のアドレスをご参照いただけます。
https://youtu.be/zIb9R8uazGE?si=0c1QaIBE1lUoHPtU
■ 使い方です
1. QTEプラグインを有効にします。
2. プラグインコマンドをイベントから呼び出して、QTEを設定します。
3 ...
簡単なQTEプラグインを配布します。
プラグインコマンドと待機時間を与えることでイベントを作成する方式です。
通常、シネマティックイベントやリズムゲームなどに使われる円形のイメージが減り、ボタンと大きさが重なるタイミングでボタンを押す形式のQTEイベントを作ることができます。
使用例の映像については、下記のアドレスをご参照いただけます。
https://youtu.be/zIb9R8uazGE?si=0c1QaIBE1lUoHPtU
■ 使い方です
1. QTEプラグインを有効にします。
2. プラグインコマンドをイベントから呼び出して、QTEを設定します。
3 ...
- 2024年3月20日(水) 16:26
- フォーラム: MV:質問
- トピック: '$' が付く画像を使用する際の問題点
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1058
'$' が付く画像を使用する際の問題点
こんにちは。いつもお世話になっております。
$がつく画像を使用した場合、一部のプラグインが動作しません。
過去にセーブ画面で発生した場合は、以下のように解決しました。
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=23&t=6082
今テストしながら、茂み判定のキャラクターグラフィックの透明化部分を変更しようとしましたが、$がついた画像をキャラクターとして使用する場合は反映されません。
基本プラグインrpg_object.jsで
Game_CharacterBase.prototype.refreshBushDepth = function() {
if ...
$がつく画像を使用した場合、一部のプラグインが動作しません。
過去にセーブ画面で発生した場合は、以下のように解決しました。
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=23&t=6082
今テストしながら、茂み判定のキャラクターグラフィックの透明化部分を変更しようとしましたが、$がついた画像をキャラクターとして使用する場合は反映されません。
基本プラグインrpg_object.jsで
Game_CharacterBase.prototype.refreshBushDepth = function() {
if ...
- 2022年6月11日(土) 11:47
- フォーラム: MV:質問
- トピック: Mog_battle_resultとYanflyEquipskillの同時使用に役立てたいです。
- 返信数: 0
- 閲覧数: 800
Mog_battle_resultとYanflyEquipskillの同時使用に役立てたいです。
おはようございます.
Mog_battle_resultとYanflyEquipskillプラグインを一緒に使用しています。
使用時に問題はありませんが、新しいスキルを習得する際にEquipskillのスロットがすべて埋まっていると、戦闘結果画面で新しいスキル習得シーンが出ません。
例えば、最大装着可能なスキル数が8つで、8つとも装着した場合。
8/8の場合、戦闘結果で新しいスキルが表示されません。
パッチやスクリプトなどでこの問題を解決できないでしょうか?
何卒、よろしくお願いします.
Mog_battle_resultとYanflyEquipskillプラグインを一緒に使用しています。
使用時に問題はありませんが、新しいスキルを習得する際にEquipskillのスロットがすべて埋まっていると、戦闘結果画面で新しいスキル習得シーンが出ません。
例えば、最大装着可能なスキル数が8つで、8つとも装着した場合。
8/8の場合、戦闘結果で新しいスキルが表示されません。
パッチやスクリプトなどでこの問題を解決できないでしょうか?
何卒、よろしくお願いします.
- 2022年5月13日(金) 01:25
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: プレイヤーの向きを左右に限定
- 返信数: 5
- 閲覧数: 19499
Re: プレイヤーの向きを左右に限定
トリアコンタン様トリアコンタン さんが書きました:こんにちは!
プラグインを使ってくださり、ありがとうございます。
メモ欄にタグを記述することで、横スクロール移動を無効にできる機能を追加しました。
よろしければお試しください。
1.3.0 2022/05/12 イベントごとに横スクロール移動を無効にできるタグを追加
https://raw.githubusercontent.com/triac ... ingMove.js
ありがとうございます。
望み通りイベントがうまく作動するようになりました。
- 2022年5月11日(水) 03:36
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: プレイヤーの向きを左右に限定
- 返信数: 5
- 閲覧数: 19499
Re: プレイヤーの向きを左右に限定
こんにちは。
試作してみましたので動作をご確認ください。
「横スクロール移動プラグイン」
・使い方
キャラクターが移動する際の向きを左右に限定します。
主に横スクロールのゲームにおけるキャラ移動を想定しています。
ただし、梯子属性のタイルでは例外的に上を向きます。
指定したスイッチがONのときのみ有効です。
・ダウンロード
https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/HorizontalScrollingMove.js
・利用規約
当プラグインはMITライセンスのもとで公開されています ...
試作してみましたので動作をご確認ください。
「横スクロール移動プラグイン」
・使い方
キャラクターが移動する際の向きを左右に限定します。
主に横スクロールのゲームにおけるキャラ移動を想定しています。
ただし、梯子属性のタイルでは例外的に上を向きます。
指定したスイッチがONのときのみ有効です。
・ダウンロード
https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/HorizontalScrollingMove.js
・利用規約
当プラグインはMITライセンスのもとで公開されています ...
- 2021年4月07日(水) 07:57
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 一枚絵とマップの大きさ【まだ解決していなかった…。】
- 返信数: 13
- 閲覧数: 7588
Re: 一枚絵とマップの大きさ【初歩的な質問?】
もし、自分の基本ウィンドウ解像度より大きな地図を遠景イメージで使うとしたら、ファイル名の前に「!」が付いているか確認してみましたか? !ファイル名.png式になっている画像を使えば合うように表現されると思われます。
もちろん、作成しようとするマップはイメージと大きさが合わなければなりませんね。
タイル数*48で計算してください。
質問を間違って理解したなら申し訳ありません。
もちろん、作成しようとするマップはイメージと大きさが合わなければなりませんね。
タイル数*48で計算してください。
質問を間違って理解したなら申し訳ありません。
- 2021年4月06日(火) 19:13
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: [解決]旅館シーンのプラグイン
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3233
Re: [解決]旅館シーンのプラグイン
詳しい返事をもう一度していただきありがとうございます。
アップロードしていただいたファイルをテストしてみましたし、tomoaky様のマルチHPゲームもテストしてみました。
どちらも正常に動作しており、tomoaky様のマルチHPゲージのほうが私の希望する絵に一番近いのでこちらを採用することにしました。
お忙しいところ、こうして様々な代案を提示していただき、本当にありがとうございます。 おかげさまで希望する姿で旅館の演出ができるようになりました
アップロードしていただいたファイルをテストしてみましたし、tomoaky様のマルチHPゲームもテストしてみました。
どちらも正常に動作しており、tomoaky様のマルチHPゲージのほうが私の希望する絵に一番近いのでこちらを採用することにしました。
お忙しいところ、こうして様々な代案を提示していただき、本当にありがとうございます。 おかげさまで希望する姿で旅館の演出ができるようになりました
- 2021年4月06日(火) 08:59
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: [解決]旅館シーンのプラグイン
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3233
Re: 旅館シーンのプラグイン
こんにちは!
どなたかにプラグインを作ってもらえるとよいのですが、
既存プラグインであれば、SumRndmDde様の「HUD Maker」を使用してみてはいかがでしょうか。
「HUD Maker」なら、イベントシーンの最中にHUDが消えないように
プラグインパラメーターで設定することができます。
GUIベースでHUDをデザインすることができるので、
ステータスウインドウの大きさを変えたりするのも簡単です。
条件式を使って、宿屋の主人に話しかけた時にだけHUDを表示させることも、可能かもしれません。
scene_inn_image01.png
英語版のダウンロードや ...
どなたかにプラグインを作ってもらえるとよいのですが、
既存プラグインであれば、SumRndmDde様の「HUD Maker」を使用してみてはいかがでしょうか。
「HUD Maker」なら、イベントシーンの最中にHUDが消えないように
プラグインパラメーターで設定することができます。
GUIベースでHUDをデザインすることができるので、
ステータスウインドウの大きさを変えたりするのも簡単です。
条件式を使って、宿屋の主人に話しかけた時にだけHUDを表示させることも、可能かもしれません。
scene_inn_image01.png
英語版のダウンロードや ...
- 2021年4月04日(日) 09:51
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: [解決]旅館シーンのプラグイン
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3233
[解決]旅館シーンのプラグイン
おはようございます
いつも助けてもらっています。
通常、旅館を作る際に、味方のステータスが表示されません。
旅館を下図のような(ブレイブリーデフォルト)方式で表現したいです。
他の部分はイベント図の表示にしても構いません。
パーティ員のステータスが表示できるウィンドウと、所持金ウィンドウを会話中に表示できるプラグインがあれば良いと思います。
K-948.jpg
上記のスクリーンショットではステータスウィンドウが大きいので画面をたくさん隠していますが、少し小さい形で表示されても良いと思います。(5~6人パーティなどの表現のため)
名前とHP MP ...
いつも助けてもらっています。
通常、旅館を作る際に、味方のステータスが表示されません。
旅館を下図のような(ブレイブリーデフォルト)方式で表現したいです。
他の部分はイベント図の表示にしても構いません。
パーティ員のステータスが表示できるウィンドウと、所持金ウィンドウを会話中に表示できるプラグインがあれば良いと思います。
K-948.jpg
上記のスクリーンショットではステータスウィンドウが大きいので画面をたくさん隠していますが、少し小さい形で表示されても良いと思います。(5~6人パーティなどの表現のため)
名前とHP MP ...