返信がだいぶ遅くなってしまいました。
動く分のウェイトを移動後に設定してみたところ、ちゃんと動きました。
ありがとうございました。
検索結果 5 件
何故か動きません
◆変数の操作:#0008 ノックバック = #0001の攻撃力
◆条件分岐:ノックバック = 2
◆条件分岐:プレイヤーが上を向いている
◆移動ルートの設定:このイベント
: :◇ジャンプ:+0, -1
: :◇ウェイト:20フレーム
◆
:分岐終了
◆条件分岐:プレイヤーが下を向いている
◆移動ルートの設定:このイベント
: :◇ジャンプ:+0, +1
: :◇ウェイト:20フレーム
◆
:分岐終了
◆条件分岐:プレイヤーが左を向いている
◆移動ルートの設定:このイベント
: :◇ジャンプ:-1, +0
: :◇ウェイト:20フレーム
◆
:分岐終了 ...
◆条件分岐:ノックバック = 2
◆条件分岐:プレイヤーが上を向いている
◆移動ルートの設定:このイベント
: :◇ジャンプ:+0, -1
: :◇ウェイト:20フレーム
◆
:分岐終了
◆条件分岐:プレイヤーが下を向いている
◆移動ルートの設定:このイベント
: :◇ジャンプ:+0, +1
: :◇ウェイト:20フレーム
◆
:分岐終了
◆条件分岐:プレイヤーが左を向いている
◆移動ルートの設定:このイベント
: :◇ジャンプ:-1, +0
: :◇ウェイト:20フレーム
◆
:分岐終了 ...
- 2018年10月27日(土) 17:09
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 触れてきたイベントのIDを変数に代入したいです
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3137
Re: 触れてきたイベントのIDを変数に代入したいです
ありがとうございました
- 2018年10月27日(土) 14:08
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 触れてきたイベントのIDを変数に代入したいです
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3137
触れてきたイベントのIDを変数に代入したいです
今、あるゲームのイベントの処理に、プレイヤーの向きを(イベントから接触)触れてきたイベントに向けたいのですがどうすれば良いでしょうか。
あるイベントの方向に向かせる処理は分かるのですが、接触してきたイベントのIDを取得して変数に代入するスクリプトが知りたいです。
どなたか教えてください!
あるイベントの方向に向かせる処理は分かるのですが、接触してきたイベントのIDを取得して変数に代入するスクリプトが知りたいです。
どなたか教えてください!
- 2018年7月05日(木) 07:03
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: リージョンブラインドプラグインが欲しいです。
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1996
リージョンブラインドプラグインが欲しいです。
ホラゲー用のギミックを作りたいのですが
特定のリージョンがある所を隠すプラグインが欲しいです!
数種類のリージョンをそれぞれのスイッチごとに隠したいです!
詳しくは画像を見てください。
特定のリージョンがある所を隠すプラグインが欲しいです!
数種類のリージョンをそれぞれのスイッチごとに隠したいです!
詳しくは画像を見てください。