astral様
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
該当プラグインはすでに試しておりまして、
残念ながら改善されないようでした。
移動系の競合解消は難しいと聞いているので
引き続き解決策を模索してみます。
プラグインをご紹介していただき、ありがとうございました!
検索結果 15 件
- 2019年3月09日(土) 02:06
- フォーラム: MV:質問
- トピック: GALV_移動系一式と半歩移動プラグイン併用時のFPSについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2062
- 2019年3月09日(土) 01:58
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】スキルの計算式に変数を用いたいのですが…
- 返信数: 2
- 閲覧数: 5825
Re: スキルの計算式に変数を用いたいのですが…
UPV17745様
こんばんは。
事前に変数9に0を代入してみてはどうでしょうか?
変数の初期値は0ではなく、何も入っていない状態なので
何かしらの値を入れておかないと正常に計算されないのではないかと思います。
文章の表示で何も代入してない変数を表示してみると「0」と出るので
初期値に0が入ってるように見えちゃうんですよね。
こんばんは。
事前に変数9に0を代入してみてはどうでしょうか?
変数の初期値は0ではなく、何も入っていない状態なので
何かしらの値を入れておかないと正常に計算されないのではないかと思います。
文章の表示で何も代入してない変数を表示してみると「0」と出るので
初期値に0が入ってるように見えちゃうんですよね。
- 2019年3月05日(火) 20:15
- フォーラム: MV:質問
- トピック: GALV_移動系一式と半歩移動プラグイン併用時のFPSについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2062
GALV_移動系一式と半歩移動プラグイン併用時のFPSについて
お世話になっております。
GALV_移動系一式(GALV様)と半歩移動プラグイン(トリアコンタン様)併用時、
壁や海など(移動不可)に向かって壁をクリック押しっぱなしで移動しようとすると
FPSが10~2と極端に落ちてしまいます。
衝突判定が多重に行われているため・・・?
これを回避する対策方法をご存知のかたいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。
GALV_DiagonalMovementに他のプラグインと競合する可能性があると書かれており
マウスでの斜め移動の機能(Diagonal Mouse)をfalseにすれば、FPSはほとんど低下しなくなります ...
GALV_移動系一式(GALV様)と半歩移動プラグイン(トリアコンタン様)併用時、
壁や海など(移動不可)に向かって壁をクリック押しっぱなしで移動しようとすると
FPSが10~2と極端に落ちてしまいます。
衝突判定が多重に行われているため・・・?
これを回避する対策方法をご存知のかたいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。
GALV_DiagonalMovementに他のプラグインと競合する可能性があると書かれており
マウスでの斜め移動の機能(Diagonal Mouse)をfalseにすれば、FPSはほとんど低下しなくなります ...
- 2019年1月27日(日) 20:43
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 消費MPを減らす装備の効果の計算について
- 返信数: 7
- 閲覧数: 5504
Re: 消費MPを減らす装備の効果の計算について
飯尾隼人様
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
ご指摘いただいたとおり修正しましたところ、
装備でのMP消費率の加算は無事動作しました!
以下プラグインのコードです
(function() {
Game_BattlerBase.prototype.sxparam = function(sparamId) {
return this.traitsSumEx(Game_BattlerBase.TRAIT_SPARAM, sparamId);
};
Game_BattlerBase.prototype.traitsSumEx = function(code, id ...
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
ご指摘いただいたとおり修正しましたところ、
装備でのMP消費率の加算は無事動作しました!
以下プラグインのコードです
(function() {
Game_BattlerBase.prototype.sxparam = function(sparamId) {
return this.traitsSumEx(Game_BattlerBase.TRAIT_SPARAM, sparamId);
};
Game_BattlerBase.prototype.traitsSumEx = function(code, id ...
- 2019年1月27日(日) 00:56
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 消費MPを減らす装備の効果の計算について
- 返信数: 7
- 閲覧数: 5504
Re: 消費MPを減らす装備の効果の計算について
飯尾隼人様
こんばんは。
順番に解説していただいてありがとうございます。
大変わかりやすかったです。
ご提示いただいたコードをプラグイン化してみたのですが、
問題が発生してしまいました。いずれも新規プロジェクトで確認しました。
①MP消費率の特徴のついた装備をふたつ装備するまで
スキル画面や戦闘画面でMPが表示されなくなってしまう。
②仮にMP100のスキルがあったとしてMP消費率80%と90%の装備をした場合
MPコストが170になってしまう。
①はMPコストが表示されないということなのでDrawやcostで
rpg_○○.js内を検索してみましたが見当違いな気がしてきたので ...
こんばんは。
順番に解説していただいてありがとうございます。
大変わかりやすかったです。
ご提示いただいたコードをプラグイン化してみたのですが、
問題が発生してしまいました。いずれも新規プロジェクトで確認しました。
①MP消費率の特徴のついた装備をふたつ装備するまで
スキル画面や戦闘画面でMPが表示されなくなってしまう。
②仮にMP100のスキルがあったとしてMP消費率80%と90%の装備をした場合
MPコストが170になってしまう。
①はMPコストが表示されないということなのでDrawやcostで
rpg_○○.js内を検索してみましたが見当違いな気がしてきたので ...
- 2019年1月27日(日) 00:52
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 消費MPを減らす装備の効果の計算について
- 返信数: 7
- 閲覧数: 5504
Re: 消費MPを減らす装備の効果の計算について
剣崎宗二様
こんばんは。
ご回答頂きましてありがとうございます。
剣崎様のご回答は見かけることが多く、いつも勉強になっております。
挙げていただいた箇所を確認してみると
どのパラメータが加算か乗算かがわかりました。
変更するならMP消費率を加算にするだけでなく別のパラメータも
統一したほうがわかりやすいかもしれませんね・・・
テストプレイを重ねてみて検討いたします。
ヒントのご提示もありがとうございました。
参考にさせていただきます。
こんばんは。
ご回答頂きましてありがとうございます。
剣崎様のご回答は見かけることが多く、いつも勉強になっております。
挙げていただいた箇所を確認してみると
どのパラメータが加算か乗算かがわかりました。
変更するならMP消費率を加算にするだけでなく別のパラメータも
統一したほうがわかりやすいかもしれませんね・・・
テストプレイを重ねてみて検討いたします。
ヒントのご提示もありがとうございました。
参考にさせていただきます。
- 2019年1月24日(木) 20:57
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 消費MPを減らす装備の効果の計算について
- 返信数: 7
- 閲覧数: 5504
消費MPを減らす装備の効果の計算について
お世話になっております。
わかりやすそうなタイトルが思いつきませんでした・・・。
例えば消費MPが100のスキルがあるとします。
消費MPを10%減らす装備(特徴:MP消費率90%)をつけるとスキルの消費MPは90になります。
ここに更に消費MPを20%減らす装備(特徴:MP消費率80%)をつけると
合計で消費MPは30%減りスキルの消費MPは70になりそうな気がします。
しかしスキルの消費MPは72になりました。
これは元々の消費MP100から装備効果の合計30%を減らしているのではなく、
10%減った状態のMP90から、20%消費を減らす計算をしているために
起きていると思うのですが ...
わかりやすそうなタイトルが思いつきませんでした・・・。
例えば消費MPが100のスキルがあるとします。
消費MPを10%減らす装備(特徴:MP消費率90%)をつけるとスキルの消費MPは90になります。
ここに更に消費MPを20%減らす装備(特徴:MP消費率80%)をつけると
合計で消費MPは30%減りスキルの消費MPは70になりそうな気がします。
しかしスキルの消費MPは72になりました。
これは元々の消費MP100から装備効果の合計30%を減らしているのではなく、
10%減った状態のMP90から、20%消費を減らす計算をしているために
起きていると思うのですが ...
- 2018年12月01日(土) 01:05
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】トリアコンタン様のウィンドウタッチ仕様変更とやな様の並び替えシーンについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1998
Re: トリアコンタン様のウィンドウタッチ仕様変更とやな様の並び替えシーンの競合について
奏ねこま様
迅速な御返事ありがとうございます。
自分であれこれしていたときは見当違いなところをコメントアウトしていたようで
ご指摘いただいた箇所をコメントアウトしましたところ、希望の動作にすることができました。
競合ではないのに競合と表現してしまったこと、プラグイン作者様にお詫び申し上げます。
いつも素晴らしいプラグインを作っていただきありがとうございます。
ご回答頂きました奏ねこま様にも重ねてお礼申し上げます。
表現に誤りがあるためタイトルを修正し、この件は解決済みとさせていただきます。
迅速な御返事ありがとうございます。
自分であれこれしていたときは見当違いなところをコメントアウトしていたようで
ご指摘いただいた箇所をコメントアウトしましたところ、希望の動作にすることができました。
競合ではないのに競合と表現してしまったこと、プラグイン作者様にお詫び申し上げます。
いつも素晴らしいプラグインを作っていただきありがとうございます。
ご回答頂きました奏ねこま様にも重ねてお礼申し上げます。
表現に誤りがあるためタイトルを修正し、この件は解決済みとさせていただきます。
- 2018年11月30日(金) 23:59
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】トリアコンタン様のウィンドウタッチ仕様変更とやな様の並び替えシーンについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1998
【解決済】トリアコンタン様のウィンドウタッチ仕様変更とやな様の並び替えシーンについて
お世話になっております。
ウィンドウタッチ仕様変更プラグイン(トリアコンタン様)と
並び替えシーン(やな様)を併用した際、
ウィンドウタッチ仕様変更プラグインで
枠外タッチを「なし」に設定していても、
並び替えシーンでウィンドウ外をクリックすると
キャンセル扱いになりシーンが終了してしまいます。
並び替えシーンのほうのthis.isTouchedInsideFrameのあたりが
あやしいと思いいじってみたのですが変わらずで・・・。
どちらも必須な素晴らしいプラグインなので抜くこともできず、
しかしトリアコンタン様のピクチャのボタン化プラグインが正常に機能しなくなってしまうので ...
ウィンドウタッチ仕様変更プラグイン(トリアコンタン様)と
並び替えシーン(やな様)を併用した際、
ウィンドウタッチ仕様変更プラグインで
枠外タッチを「なし」に設定していても、
並び替えシーンでウィンドウ外をクリックすると
キャンセル扱いになりシーンが終了してしまいます。
並び替えシーンのほうのthis.isTouchedInsideFrameのあたりが
あやしいと思いいじってみたのですが変わらずで・・・。
どちらも必須な素晴らしいプラグインなので抜くこともできず、
しかしトリアコンタン様のピクチャのボタン化プラグインが正常に機能しなくなってしまうので ...
- 2018年11月23日(金) 09:09
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】ステータス画面にアクターごとに違う変数を表示したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2784
Re: ステータス画面にアクターごとに違う変数を表示したい
astral様
おはようございます。
ご返信ありがとうございます!
教えていただいた通りに書き直してみたところ、
希望の表示にすることができました!
(this._actor._actorId + 10)などにすると
変数1~がすでに使用中のときなどにも対応できるのですね。
これが一行で済んでしまうとは驚きです・・・!
とても勉強になりました。
ご親切に教えていただきましたこと
重ねてお礼申し上げます。
この件は解決済みとさせていただきます。
おはようございます。
ご返信ありがとうございます!
教えていただいた通りに書き直してみたところ、
希望の表示にすることができました!
(this._actor._actorId + 10)などにすると
変数1~がすでに使用中のときなどにも対応できるのですね。
これが一行で済んでしまうとは驚きです・・・!
とても勉強になりました。
ご親切に教えていただきましたこと
重ねてお礼申し上げます。
この件は解決済みとさせていただきます。