こんにちは。
このプラグインのスキルツリーのアイコンを選択した際、ツクールデフォルト機能と同様にimgのsystemフォルダ内にあるwindowピクチャで設定したカラーでその周りが点滅するのですが、この表示優先度がアイコンよりも下層に設定されているようなのです。
そのせいで、アイコン表示領域全体を覆うような四角のピクチャをアイコンの台座などとして設定しようとすると、どのスキルを選択しているかが見ずらくなったり、完全にわからなくってしまいます。
ですので、この点滅表示を最上面に設定することなどは可能でしょうか……。
スキルツリープラグイン(SkillTree.js ...
検索結果 757 件
- 2025年10月08日(水) 20:01
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】スキルツリープラグインのクリックでのスキル選択について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 312
- 2025年10月07日(火) 17:39
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】スキルツリープラグインのクリックでのスキル選択について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 312
Re: スキルツリープラグインのクリックでのスキル選択について
こんにちは。
こんにちは
私は現在、うなぎおおとろさまのスキルツリープラグインをお借りしてゲームを制作しております。
https://raw.githubusercontent.com/unagiootoro/RPGMZ/master/SkillTree.js (本体)
https://raw.githubusercontent.com/unagiootoro/RPGMZ/master/SkillTreeConfig.js (設定用プラグイン)
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3 ...
こんにちは
私は現在、うなぎおおとろさまのスキルツリープラグインをお借りしてゲームを制作しております。
https://raw.githubusercontent.com/unagiootoro/RPGMZ/master/SkillTree.js (本体)
https://raw.githubusercontent.com/unagiootoro/RPGMZ/master/SkillTreeConfig.js (設定用プラグイン)
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3 ...
- 2025年9月28日(日) 18:16
- フォーラム: MV:質問
- トピック: フロントビュー戦闘において敵が攻撃してくる時の動作をなくしたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 262
Re: フロントビュー戦闘において敵が攻撃してくる時の動作をなくしたい
こんにちは。
ムノクラ様作 MNKR フロントビュー戦闘でアクター被ダメージ時の画面シェイクを止めるプラグイン(MNKR_StopShakeOnDamage.js)
https://fungamemake.com/archives/12129
こちらにありますのでご確認ください。だうす さんが書きました: 2025年9月28日(日) 11:30 MVでゲームを制作している者です。
フロントビュー戦闘画面において、敵の攻撃が命中するときに敵の画像が左右に少し動くと思うのですが、その動きをなくすことができるプラグインは公開されていたりするのでしょうか?
もしあれば教えていただきたく存じます。
何卒よろしくお願いいたします。
ムノクラ様作 MNKR フロントビュー戦闘でアクター被ダメージ時の画面シェイクを止めるプラグイン(MNKR_StopShakeOnDamage.js)
https://fungamemake.com/archives/12129
- 2025年9月25日(木) 16:47
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】NUUN_BattleStyleEXとExtraGaugeの競合を解決したいです
- 返信数: 2
- 閲覧数: 691
Re: NUUN_BattleStyleEXとExtraGaugeの競合を解決したいです
こんにちは。
汎用ゲージ追加プラグイン(ExtraGauge.js)を使ってマップ上に常時HPゲージ等を表示させているのですが、NUUNバトルスタイル拡張EXプラグイン(NUUN_BattleStyleEX.js)を導入して戦闘画面に移った後、マップに戻ると汎用ゲージが画面外の方へ大幅にズレてしまいます。
汎用ゲージが表示されなくなっているわけではなく、画面の端の方にゲージの一部がチラ見えしてるので表示位置がおかしくなってしまってるようです。
この2つのプラグイン+PluginCommonBase、NUUN_BattleStyleEX ...
汎用ゲージ追加プラグイン(ExtraGauge.js)を使ってマップ上に常時HPゲージ等を表示させているのですが、NUUNバトルスタイル拡張EXプラグイン(NUUN_BattleStyleEX.js)を導入して戦闘画面に移った後、マップに戻ると汎用ゲージが画面外の方へ大幅にズレてしまいます。
汎用ゲージが表示されなくなっているわけではなく、画面の端の方にゲージの一部がチラ見えしてるので表示位置がおかしくなってしまってるようです。
この2つのプラグイン+PluginCommonBase、NUUN_BattleStyleEX ...
- 2025年9月09日(火) 14:52
- フォーラム: MV:質問
- トピック: RPGツクールMVのプラグインについて質問です。
- 返信数: 2
- 閲覧数: 183
Re: RPGツクールMVのプラグインについて質問です。
こんにちは。
RPGツクールMVのプラグインについて質問です。ペンギンの寝床様が配布している'マップ灯り(リージョンでタイルの明るさ変更)'プラグイン(https://woodpenguin.web.fc2.com/MV_Plugin/index.html
)
を導入したいのですが、プラグインをONにするとゲームを起動させることが出来ません。(Cannot read property 'clearBase' of undefined と表示されます)
色々調べてみたのですが、同じ状況になっている人が見つかりませんでした。
初心者のためどこをどう触ればいいのか分かりません ...
RPGツクールMVのプラグインについて質問です。ペンギンの寝床様が配布している'マップ灯り(リージョンでタイルの明るさ変更)'プラグイン(https://woodpenguin.web.fc2.com/MV_Plugin/index.html
)
を導入したいのですが、プラグインをONにするとゲームを起動させることが出来ません。(Cannot read property 'clearBase' of undefined と表示されます)
色々調べてみたのですが、同じ状況になっている人が見つかりませんでした。
初心者のためどこをどう触ればいいのか分かりません ...
- 2025年6月29日(日) 19:44
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】トリアコンタンさんの『汎用ゲージプラグイン』の縦表示について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 232
Re: トリアコンタンさんの『汎用ゲージプラグイン』の縦表示について
こんにちは。
rpgツクールmz で、トリアコンタンさんの汎用ゲージプラグインにおいて、自作ゲージを作成して使用しています。画像は下地の画像とゲージ画像の二つ、同じ形の色違いです。ゲージが通常の横方向の場合、ゲージは問題なく表示され、変数の変化にも対応して左右にトリミングされます。しかしこれを縦方向ゲージに変更すると、ゲージ画像が縦向きに引き伸ばされた形になってしまいます。
問題なく縦方向のゲージとして機能させたいため、どなたかご助言お願いします。
私が確認した限りでは、ご質問の現象にはならず、きちんと表示されているように見えました。
仕様として、
使用できる画像は ...
rpgツクールmz で、トリアコンタンさんの汎用ゲージプラグインにおいて、自作ゲージを作成して使用しています。画像は下地の画像とゲージ画像の二つ、同じ形の色違いです。ゲージが通常の横方向の場合、ゲージは問題なく表示され、変数の変化にも対応して左右にトリミングされます。しかしこれを縦方向ゲージに変更すると、ゲージ画像が縦向きに引き伸ばされた形になってしまいます。
問題なく縦方向のゲージとして機能させたいため、どなたかご助言お願いします。
私が確認した限りでは、ご質問の現象にはならず、きちんと表示されているように見えました。
仕様として、
使用できる画像は ...
- 2025年6月29日(日) 17:03
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】続・プレイヤーから離れていく挙動(ピクセル単位の移動)について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 212
Re: 続・プレイヤーから離れていく挙動(ピクセル単位の移動)について
こんにちは。
こんにちは。
ふじうさです。
以前お教えいただいた標記の件について、続きです。
DotMoveSystemのプラグインについて、イベントがプレイヤーから離れていく挙動はお教えいただきましたが、ランダムで動かす機能はあるのでしょうか。
プラグインの内容をざぁーっと見てみたのですが、それらしい機能が見当たらなく…(見落としかもしれませんが)。
申し訳ないのですが、引き続きご教示くだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。
タイトルが
続・プレイヤーから離れていく挙動(ピクセル単位の移動)
となっているので、確認です。
希望している挙動は、
キャラクター ...
こんにちは。
ふじうさです。
以前お教えいただいた標記の件について、続きです。
DotMoveSystemのプラグインについて、イベントがプレイヤーから離れていく挙動はお教えいただきましたが、ランダムで動かす機能はあるのでしょうか。
プラグインの内容をざぁーっと見てみたのですが、それらしい機能が見当たらなく…(見落としかもしれませんが)。
申し訳ないのですが、引き続きご教示くだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。
タイトルが
続・プレイヤーから離れていく挙動(ピクセル単位の移動)
となっているので、確認です。
希望している挙動は、
キャラクター ...
- 2025年6月27日(金) 22:51
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】プレイヤーから離れていく挙動(ピクセル単位の移動)について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 231
Re: プレイヤーから離れていく挙動(ピクセル単位の移動)について
こんにちは。
こんばんは、ふじうさです。
昨日、別件で質問した際に、
下記スクリプトを入力すれば、イベントがプレイヤーに近寄ってくる旨、ご教示いただきました。
this.dotMoveToPlayer();
その逆で、プレイヤーから離れていくスクリプトもあるのでしょうか。
「プレイヤーから遠ざかる」でもよいのですが、1マスごとの移動になるので、
こう、なんといいますか、挙動がカクカクしちゃうんですね。
ピクセル単位でスムーズに移動させる方法を探しています。
引き続きご教示くだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。
ドット移動で ...
こんばんは、ふじうさです。
昨日、別件で質問した際に、
下記スクリプトを入力すれば、イベントがプレイヤーに近寄ってくる旨、ご教示いただきました。
this.dotMoveToPlayer();
その逆で、プレイヤーから離れていくスクリプトもあるのでしょうか。
「プレイヤーから遠ざかる」でもよいのですが、1マスごとの移動になるので、
こう、なんといいますか、挙動がカクカクしちゃうんですね。
ピクセル単位でスムーズに移動させる方法を探しています。
引き続きご教示くだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。
ドット移動で ...
- 2025年6月23日(月) 09:50
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】アクター画面でゲージの位置を変えたい
- 返信数: 4
- 閲覧数: 389
Re: アクター画面でゲージの位置を変えたい
こんにちは。
回復先などを決める判断材料としてアクター画面ではHPゲージが見えててほしいのですが、左に寄っているのがどうも気になりすぎるのでなんとか調整出来たらよいのですが……。
MOG_BattleHud で、一人分の表示幅が拡大されている関係で、左によってしまうんですよね…。
アクター選択ウィンドウのゲージ位置は、このプラグインのプラグインパラメータでは調整できませんし…。
一人分の表示幅の変更はできるので、表示幅を狭くすることで、寄っているのを軽減できますが、
そういうことではないよなぁ、と思いますし…。
以下のコードを、プラグインファイルとして保存し ...
回復先などを決める判断材料としてアクター画面ではHPゲージが見えててほしいのですが、左に寄っているのがどうも気になりすぎるのでなんとか調整出来たらよいのですが……。
MOG_BattleHud で、一人分の表示幅が拡大されている関係で、左によってしまうんですよね…。
アクター選択ウィンドウのゲージ位置は、このプラグインのプラグインパラメータでは調整できませんし…。
一人分の表示幅の変更はできるので、表示幅を狭くすることで、寄っているのを軽減できますが、
そういうことではないよなぁ、と思いますし…。
以下のコードを、プラグインファイルとして保存し ...
- 2025年6月23日(月) 00:20
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて!
- 返信数: 15
- 閲覧数: 638
Re: ピクチャシューティングプラグイン - ShotPicture.jsについて!
ecf5DTTzl6h6lJj02 さま
お世話になります。
ふじうさです。
プレイヤーから弾を発射できるか、教わった通りに試してみましたところ、
どうも添付のとおりエラーが出てしまうようです。
該当イベントの画像をお送りしますので、申し訳ないのですが、どこに問題があるかご確認いただいてよろしいでしょうか。
(弾丸がヒットしたイベントごとの挙動はこれから確認します。)
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
プラグインパラメータ『自機が弾を発射するか』が ON(true) になっているかを確認してください。
ここが ON になっていないと ...