>剣崎様
一連の質問で大変お世話になっております。
自作メニュー画面(コモンイベントによる擬似メニュー画面)につきまして、
表示の仕組み等わかりやすくご解説くださりありがとうございます。
解説サイト様に沿って上手くできているつもりでしたが、
そこから先の部分で自分では解決できない壁が多々あり、検索での情報も少なく
都度こちらで細かな質問を繰り返すのも申し訳ないと思っておりました。。
JavaScriptの勉強もかねて、メニュー系プラグインをカスタマイズする方向で進めて行きたいと思います。
貴重なご意見をくださりありがとうございました!
検索結果 10 件
- 2019年8月07日(水) 17:13
- フォーラム: MV:質問
- トピック: メニュー画面内ウィンドウのサイズ・表示について
- 返信数: 7
- 閲覧数: 6195
- 2019年8月06日(火) 19:19
- フォーラム: MV:質問
- トピック: メニュー画面内ウィンドウのサイズ・表示について
- 返信数: 7
- 閲覧数: 6195
自作メニュー画面制作:ロード後の画面について
自作メニュー画面制作について、先日は大変お世話になりました。
現在Moghunter様の「MOG_MenuBackground」プラグインで
背景を各メニューシーンごとに切り替える方向で自作メニュー画面の制作を進めております。
現在の問題として、ロードした後に自作のメニュー画面から始まってしまいます。
これを回避し、通常どおりロード後にMAP画面から始める方法はありますでしょうか…?
お手数お掛け致しますが、ご回答いただけましたら幸いです。
現在Moghunter様の「MOG_MenuBackground」プラグインで
背景を各メニューシーンごとに切り替える方向で自作メニュー画面の制作を進めております。
現在の問題として、ロードした後に自作のメニュー画面から始まってしまいます。
これを回避し、通常どおりロード後にMAP画面から始める方法はありますでしょうか…?
お手数お掛け致しますが、ご回答いただけましたら幸いです。
- 2019年8月06日(火) 18:50
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: 補助ウインドウを使ったSS付セーブ画面
- 返信数: 15
- 閲覧数: 28039
Re: 補助ウインドウを使ったSS付セーブ画面
>剣崎様
仰る通りコモンイベントによる「自作メニュー画面」です、紛らわしい書き方で申し訳ございません。
そして、ピクチャの表示の前の行に記載いただいたスクリプトを記入したら意図通りにMAPが表示されました!
的確な改善方法をお教えくださり助かりました、ありがとうございます!
製作者のsairi様、剣崎様、この度はご対応・ご回答くださりありがとうございました!
自作メニューについてはまだ不自然な動きをする箇所があり、
お時間許せばまたお知恵お借りできれば幸いです…!
仰る通りコモンイベントによる「自作メニュー画面」です、紛らわしい書き方で申し訳ございません。
そして、ピクチャの表示の前の行に記載いただいたスクリプトを記入したら意図通りにMAPが表示されました!
的確な改善方法をお教えくださり助かりました、ありがとうございます!
製作者のsairi様、剣崎様、この度はご対応・ご回答くださりありがとうございました!
自作メニューについてはまだ不自然な動きをする箇所があり、
お時間許せばまたお知恵お借りできれば幸いです…!
- 2019年8月06日(火) 17:20
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: 補助ウインドウを使ったSS付セーブ画面
- 返信数: 15
- 閲覧数: 28039
Re: 補助ウインドウを使ったSS付セーブ画面
素早いご対応をありがとうございます!!
先ほど無事反映されたことを確認し、思い通りのレイアウトをすることが出来ました、
カスタマイズ性が高くとても使い勝手の良いプラグインを使用させていただき感謝です!
立て続けで且つプラグインとは直接には関係ない質問になり恐縮ですが、
自作のメニュー画面(コモンイベントで自作メニュー画面を呼び出す方法)を採用した場合に
セーブ画面に表示されるスクリーンショットがMAP画面ではなくメニュー画面になってしまうのですが、
これの回避方法はありますでしょうか…?
※この質問をここでさせていただくことに問題ありましたら ...
先ほど無事反映されたことを確認し、思い通りのレイアウトをすることが出来ました、
カスタマイズ性が高くとても使い勝手の良いプラグインを使用させていただき感謝です!
立て続けで且つプラグインとは直接には関係ない質問になり恐縮ですが、
自作のメニュー画面(コモンイベントで自作メニュー画面を呼び出す方法)を採用した場合に
セーブ画面に表示されるスクリーンショットがMAP画面ではなくメニュー画面になってしまうのですが、
これの回避方法はありますでしょうか…?
※この質問をここでさせていただくことに問題ありましたら ...
- 2019年8月06日(火) 15:25
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: 補助ウインドウを使ったSS付セーブ画面
- 返信数: 15
- 閲覧数: 28039
Re: 補助ウインドウを使ったSS付セーブ画面
ツイッター(別名)で質問させていただいた者です、
素晴らしいプラグインをありがとうございます!
質問の件詳細を記載いたします。
レベル無し・3頭身キャラのアドベンチャーゲームを想定しており、
それに合わせて本プラグインの右側をカスタマイズしたいと思っているのですが、
パラメーターのMember X / Y 値を変更しても反映されず、固定されているような状態です。
他のプラグインは入れておらず、新規プロジェクトで本プラグインのみONにしてる状態でも変化無しの状態です。
レベルを非表示にしているため、添付画像のようにキャラの左側に空白ができるのを位置調整で改善したく思っております ...
素晴らしいプラグインをありがとうございます!
質問の件詳細を記載いたします。
レベル無し・3頭身キャラのアドベンチャーゲームを想定しており、
それに合わせて本プラグインの右側をカスタマイズしたいと思っているのですが、
パラメーターのMember X / Y 値を変更しても反映されず、固定されているような状態です。
他のプラグインは入れておらず、新規プロジェクトで本プラグインのみONにしてる状態でも変化無しの状態です。
レベルを非表示にしているため、添付画像のようにキャラの左側に空白ができるのを位置調整で改善したく思っております ...
- 2019年8月05日(月) 10:48
- フォーラム: MV:質問
- トピック: メニュー画面内ウィンドウのサイズ・表示について
- 返信数: 7
- 閲覧数: 6195
Re: メニュー画面内ウィンドウのサイズ・表示について
>剣崎様
ぼかし効果に関する具体的対応方法と構想のメニュー画面についてのご見解ありがとうございます!
WEB制作の延長で軽い気持ちで2カラムレイアウトを考えていたのですが、
MVでWEBのような気軽な操作感をとなると実装難易度が格段に上がってしまうことを理解しました。
メニューシーンから別のシーンへ飛ぶ機能ありきではなかったのですが、
結果的にそうなってしまうデザインであることに気づきました。
元のベースレイアウトから考え直します、わかりやすくご解説いただき感謝いたします!
ツミオ様、剣崎様 この度はありがとうございました!
ぼかし効果に関する具体的対応方法と構想のメニュー画面についてのご見解ありがとうございます!
WEB制作の延長で軽い気持ちで2カラムレイアウトを考えていたのですが、
MVでWEBのような気軽な操作感をとなると実装難易度が格段に上がってしまうことを理解しました。
メニューシーンから別のシーンへ飛ぶ機能ありきではなかったのですが、
結果的にそうなってしまうデザインであることに気づきました。
元のベースレイアウトから考え直します、わかりやすくご解説いただき感謝いたします!
ツミオ様、剣崎様 この度はありがとうございました!
- 2019年8月05日(月) 09:03
- フォーラム: MV:質問
- トピック: メニュー画面内ウィンドウのサイズ・表示について
- 返信数: 7
- 閲覧数: 6195
Re: メニュー画面内ウィンドウのサイズ・表示について
>ツミオ様
早速のご返信と初心者にもわかりやすい丁寧なご解説をありがとうございます!
別途プラグインが必要になってくるとの旨、初心者なりになんとか理解できました。
まずは取り急ぎ、近いことができそうなプラグインを探してみようと思います。
早速のご返信と初心者にもわかりやすい丁寧なご解説をありがとうございます!
別途プラグインが必要になってくるとの旨、初心者なりになんとか理解できました。
まずは取り急ぎ、近いことができそうなプラグインを探してみようと思います。
- 2019年8月05日(月) 07:16
- フォーラム: MV:質問
- トピック: メニュー画面内ウィンドウのサイズ・表示について
- 返信数: 7
- 閲覧数: 6195
メニュー画面内ウィンドウのサイズ・表示について
お世話になります。
オリジナルのメニュー画面について質問させてください。
https://ch.nicovideo.jp/non_non_cha/blomaga/ar1122282(元記事)
上記サイト様を参考にし、
トリアコンタン様のプラグイン「PictureCallCommon」と
のん様のプラグイン「MenuCallCommon」を用いてオリジナルメニュー画面を作成し、
無事メニュー左側の部分は完成したのですが、次の段階として
各メニューを開いたときの表示をどのように調整していけばいいかわからず
手が止まってしまいました。
添付画像の図の「理想」のようなレイアウトにしたいのですが ...
オリジナルのメニュー画面について質問させてください。
https://ch.nicovideo.jp/non_non_cha/blomaga/ar1122282(元記事)
上記サイト様を参考にし、
トリアコンタン様のプラグイン「PictureCallCommon」と
のん様のプラグイン「MenuCallCommon」を用いてオリジナルメニュー画面を作成し、
無事メニュー左側の部分は完成したのですが、次の段階として
各メニューを開いたときの表示をどのように調整していけばいいかわからず
手が止まってしまいました。
添付画像の図の「理想」のようなレイアウトにしたいのですが ...
- 2019年7月23日(火) 12:41
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 画面右上にヒントを表示したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2491
Re: 画面右上にヒントを表示したい/文字揃えとマージン設定について
しぐれん様
早速のご返信ありがとうございます!
ご紹介いただいたトリアコンタン様の「動的文字列ピクチャ作成プラグイン」にて
ひとまず無事に文字列の表示をすることができ、作業が前進して嬉しく思います。
現在レイアウト調整中なのですが、2つほど問題がありまして、
ALIGNの揃え指定が上手く動作せず強制的に左揃えになってしまいます。
※揃え指定は画面全体に対してだと思っていたのですがイメージ枠内なのでしょうか、
ピクチャの座標指定で右寄り表示する事で見た目はそれらしくなりました。
長かったり短いテキストになった時に見た目がやや美しくないかもしれませんが妥協点かなと感じました。
また ...
早速のご返信ありがとうございます!
ご紹介いただいたトリアコンタン様の「動的文字列ピクチャ作成プラグイン」にて
ひとまず無事に文字列の表示をすることができ、作業が前進して嬉しく思います。
現在レイアウト調整中なのですが、2つほど問題がありまして、
ALIGNの揃え指定が上手く動作せず強制的に左揃えになってしまいます。
※揃え指定は画面全体に対してだと思っていたのですがイメージ枠内なのでしょうか、
ピクチャの座標指定で右寄り表示する事で見た目はそれらしくなりました。
長かったり短いテキストになった時に見た目がやや美しくないかもしれませんが妥協点かなと感じました。
また ...
- 2019年7月23日(火) 11:28
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 画面右上にヒントを表示したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2491
画面右上にヒントを表示したい
お世話になります、RPGツクールビギナーです。
過去ログ検索で上手く類似の件を見つけられなかったため、新規質問させてくださいませ。
添付写真のように、ユーザーが迷わないように次にやるべきことを
右上部分にテキスト+背景画像表示で出せるようにしたいです。
javascriptの知識が無い自分にできる方法として 画像で右上指定表示 を考えたのですが、
それだと文字がぼけて読みづらくなるかなと思い
テキスト+背景画像で表示したいと考えている次第です。
最適な方法・プラグインなどご教授いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
過去ログ検索で上手く類似の件を見つけられなかったため、新規質問させてくださいませ。
添付写真のように、ユーザーが迷わないように次にやるべきことを
右上部分にテキスト+背景画像表示で出せるようにしたいです。
javascriptの知識が無い自分にできる方法として 画像で右上指定表示 を考えたのですが、
それだと文字がぼけて読みづらくなるかなと思い
テキスト+背景画像で表示したいと考えている次第です。
最適な方法・プラグインなどご教授いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。