すいません。どちらかが解決したら
リンクを貼ろうと思っていたんですよね。
かしこまりました
検索結果 16 件
- 2021年2月25日(木) 15:19
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: SV戦闘時 武器グラを常に表示
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1897
- 2021年2月24日(水) 04:49
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】メニューからメンバーをパーティーから脱退
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2254
Re: メニューからメンバーをパーティーから脱退
ムラクラ様
早速試してみた所、想像通りの事が実現できて良かったです!
再びお世話になりました。ありがとうございます
早速試してみた所、想像通りの事が実現できて良かったです!
再びお世話になりました。ありがとうございます
- 2021年2月23日(火) 23:50
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】メニューからメンバーをパーティーから脱退
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2254
Re: メニューからメンバーをパーティーから脱退
ヒントになれば、ということで自分ならこれで作るかな?という例を出しておきます。
下記プラグインで、アクターの選択肢リストを出す。
選択肢は変数にアクターIDが代入される。
▼アクター選択(ルルの教会様作) - LL_ActorChoicesMV.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/27850
アクターを選択するプラグインコマンドを実装します。
下記スクリプトで、指定したアクターを離脱させる。
例:変数ID1に入ったアクターを除名
$gameParty.removeActor($gameVariables.value(1));
参考 ...
下記プラグインで、アクターの選択肢リストを出す。
選択肢は変数にアクターIDが代入される。
▼アクター選択(ルルの教会様作) - LL_ActorChoicesMV.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/27850
アクターを選択するプラグインコマンドを実装します。
下記スクリプトで、指定したアクターを離脱させる。
例:変数ID1に入ったアクターを除名
$gameParty.removeActor($gameVariables.value(1));
参考 ...
- 2021年2月23日(火) 01:25
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】メニューからメンバーをパーティーから脱退
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2254
【解決】メニューからメンバーをパーティーから脱退
ゲームプレイ時にメインメニューからパーティーメンバーを選択し脱退させる事は可能でしょうか?
調べてみた所、パーティー入れ替えや編成などはありましたが脱退だけさせたいです。
調べてみた所、パーティー入れ替えや編成などはありましたが脱退だけさせたいです。
- 2021年2月23日(火) 00:11
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: SV戦闘時 武器グラを常に表示
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1897
SV戦闘時 武器グラを常に表示
デフォでは待機中では武器を持っておらず攻撃時にのみ武器を構えると思うのですが。
それを待機中にでも武器を構えるようにする事はできませんか?
+出来ればいいんですが盾も表示したいです。
https://forum.tkool.jp/index.php?thread ... 器を表示.4843/
それを待機中にでも武器を構えるようにする事はできませんか?
+出来ればいいんですが盾も表示したいです。
https://forum.tkool.jp/index.php?thread ... 器を表示.4843/
- 2021年2月21日(日) 19:57
- フォーラム: MV:画像素材のリクエスト
- トピック: 【依頼】SVキャラチップ ドラゴン、ネズミ騎士(?)
- 返信数: 1
- 閲覧数: 2209
【依頼】SVキャラチップ ドラゴン、ネズミ騎士(?)
ストーリーの中でミニドラゴンと剣を持ったネズミを仲間にできるようにしたいのですが肝心のSVキャラチップが見当たりません。
どなかたご存知ありませんか?
どなかたご存知ありませんか?
Re: スクリプト作成依頼
HIME Random Encounter Eventsを使ってコモンイベントから戦闘処理を行い$gamePlayer.cancelEncounter();でエンカウントをスキップしたところ、やりたかった事が実現できました。
ありがとうございます。
VXaceも触れてはいましたが、スクリプトには一切手を加えておらず、ただの情弱です。
今更ログを見て、やりたかったことはコレだったんですね…
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=49&t=10823
解決できたのであれば、何よりです。
プラグインのリクエストのトピックにここへのリンクを貼って ...
ありがとうございます。
VXaceも触れてはいましたが、スクリプトには一切手を加えておらず、ただの情弱です。
今更ログを見て、やりたかったことはコレだったんですね…
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=49&t=10823
解決できたのであれば、何よりです。
プラグインのリクエストのトピックにここへのリンクを貼って ...
Re: スクリプト作成依頼
HIME Random Encounter Eventsを使ってコモンイベントから戦闘処理を行い$gamePlayer.cancelEncounter();でエンカウントをスキップしたところ、やりたかった事が実現できました。
ありがとうございます。
VXaceも触れてはいましたが、スクリプトには一切手を加えておらず、ただの情弱です。
ありがとうございます。
VXaceも触れてはいましたが、スクリプトには一切手を加えておらず、ただの情弱です。
Re: スクリプト作成依頼
すみません。一度まとめてみますと。
実現したかったことは下記の二つです。
・主人公の条件で出現するモンスターを変更(レベルなど)
・森や砂漠や平原などによってモンスターを変更
javaの知識などは全く無かったので
この二つを叶えるにはコモンイベントで実現するしかないと思いました。
そうしてコモンイベントの並列処理で条件で変化するモンスターは可能になりましたが、
もう一つの方が難しかったので自分で調べてみたところ、スクリプトで地形タグを取得し変数に代入することが必須であるとわかり今のようなスクリプト作成依頼を申し込んだ次第でこざいます。
はっきりとした文章ではなく申し訳ございませんでした。
実現したかったことは下記の二つです。
・主人公の条件で出現するモンスターを変更(レベルなど)
・森や砂漠や平原などによってモンスターを変更
javaの知識などは全く無かったので
この二つを叶えるにはコモンイベントで実現するしかないと思いました。
そうしてコモンイベントの並列処理で条件で変化するモンスターは可能になりましたが、
もう一つの方が難しかったので自分で調べてみたところ、スクリプトで地形タグを取得し変数に代入することが必須であるとわかり今のようなスクリプト作成依頼を申し込んだ次第でこざいます。
はっきりとした文章ではなく申し訳ございませんでした。
Re: スクリプト作成依頼
ムノクラ様、お力添えありがとうございます。
実は、地形タグ事にコモンイベントから戦闘処理になるようにしたくて
早速試してみたのですが、
起動自体は上手くいくものの、イベント実行時に
TypeError cannot read propert 'x' of null と表示されてしまいました。
再び申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。
実は、地形タグ事にコモンイベントから戦闘処理になるようにしたくて
早速試してみたのですが、
起動自体は上手くいくものの、イベント実行時に
TypeError cannot read propert 'x' of null と表示されてしまいました。
再び申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。