初めての投稿なので至らない点があるかもしれませんがよろしくお願いします。
高さ3マス、横40マスの内装マップで敵に追いかけられるイベントを作りました。
左から10番目のマスに接触すると左から2番目のマスから敵が出現し、追いかけてきます。
しかし、敵は10番目のマス(イベントはスイッチ操作のみ)を越えることができずに右往左往してしまいます。
この場合はどう対処すれば良いのでしょうか?
おはようございます!
10番目のマスにあるスイッチ操作イベントのオプション、 すり抜け にチェックをしてみて下さい。
または、スイッチ操作の後に イベントの一時消去 を追加してみて下さい ...
検索結果 132 件
- 2021年11月17日(水) 10:09
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】追跡する敵がイベントマスを越えてこない
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1336
- 2021年11月17日(水) 00:57
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 変数代入:アクターの●番目のスキルのID
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1458
Re: 変数代入:アクターの●番目のスキルのID
特定の変数に
「あるアクターが●番目に所持(習得)しているスキルのID」を代入するには
どうすればいいでしょうか?
調べてみて、下記を変数代入のスクリプトに入れてみたのですが
――――――――――――――――
$gameActors.actor(1).skills()
――――――――――――――――
次のエラーが出てしまいます。
[object,object][object,object]
スクリプトに弱いので、正しい書き方がわかる方
お願いします。
こんばんは!
特定のアクターが現在所持しているスキルに対して「●番目のスキルIDを変数に代入する」、と言う解釈で ...
「あるアクターが●番目に所持(習得)しているスキルのID」を代入するには
どうすればいいでしょうか?
調べてみて、下記を変数代入のスクリプトに入れてみたのですが
――――――――――――――――
$gameActors.actor(1).skills()
――――――――――――――――
次のエラーが出てしまいます。
[object,object][object,object]
スクリプトに弱いので、正しい書き方がわかる方
お願いします。
こんばんは!
特定のアクターが現在所持しているスキルに対して「●番目のスキルIDを変数に代入する」、と言う解釈で ...
- 2021年11月15日(月) 12:21
- フォーラム: MV:質問
- トピック: [解決済み] 条件分岐方法:パーティー何番目に、どのアクターがいるか
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1309
Re: 条件分岐方法:パーティー何番目に、どのアクターがいるか
仲間のモンスター合体で使用します。
「パーティーメンバーn番目に、どのアクターIDのアクターがいるか」
おそらくスクリプトになると思うのですが
これによる条件分岐をする方法を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
こんにちは!
◆変数の操作:#0001 = $gameParty.members()[0].actorId()
上記でパーティーメンバー1番目のアクターIDが変数1に代入されます。
スクリプトの [0] の数値が0なら1番目のアクターID、1なら2番目のアクターID…となっています。
あとは変数1の数値で条件分岐させてあげて下さい。
または、
◆条件分岐 ...
「パーティーメンバーn番目に、どのアクターIDのアクターがいるか」
おそらくスクリプトになると思うのですが
これによる条件分岐をする方法を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
こんにちは!
◆変数の操作:#0001 = $gameParty.members()[0].actorId()
上記でパーティーメンバー1番目のアクターIDが変数1に代入されます。
スクリプトの [0] の数値が0なら1番目のアクターID、1なら2番目のアクターID…となっています。
あとは変数1の数値で条件分岐させてあげて下さい。
または、
◆条件分岐 ...
- 2021年11月12日(金) 09:57
- フォーラム: MV:質問
- トピック: ダッシュ速度について。
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1225
Re: ダッシュ速度について。
普通の歩きの速度をそのままにダッシュ速度を変更できるプラグインってありますか?
例えばダッシュ速度だけ元の1.2~5倍とかにしたいのです。
(既出だったらすみません。)
おはようございます!
こちらのトピックを参考にしてはいかがでしょうか。
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=7404#p26922
コードの0.75の数値を1.2などに変更すれば可能です。
また、マイナスの数値に変更すると通常の速度より遅くなります。
追記
コードのプラグイン化とプラグインコマンドを追加してみました ...
例えばダッシュ速度だけ元の1.2~5倍とかにしたいのです。
(既出だったらすみません。)
おはようございます!
こちらのトピックを参考にしてはいかがでしょうか。
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=7404#p26922
コードの0.75の数値を1.2などに変更すれば可能です。
また、マイナスの数値に変更すると通常の速度より遅くなります。
追記
コードのプラグイン化とプラグインコマンドを追加してみました ...
- 2021年11月10日(水) 18:19
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 「解決済」イベントにリージョンを付与できますか?
- 返信数: 5
- 閲覧数: 2002
Re: イベントにリージョンを付与できますか?
テンプレートイベントプラグイン(https://triacontane.blogspot.com/2016/06/blog-post_25.html?m=1)、動的生成プラグイン(https://triacontane.blogspot.com/2016/08/blog-post.html?m=1)を使って、アイテム(イベント)をマップ上に出し入れするものを作ってます。
先にマップ上に出したテンプレートイベントに重ならないようにしたいのですが、どうするのがいいでしょうか?
イベントにリージョンをつけたり、なくしたりできたらいいなと思うのですが……。
こんにちは!
まず ...
先にマップ上に出したテンプレートイベントに重ならないようにしたいのですが、どうするのがいいでしょうか?
イベントにリージョンをつけたり、なくしたりできたらいいなと思うのですが……。
こんにちは!
まず ...
- 2021年11月10日(水) 13:59
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 「解決済」イベントにリージョンを付与できますか?
- 返信数: 5
- 閲覧数: 2002
Re: イベントにリージョンを付与できますか?
テンプレートイベントプラグイン(https://triacontane.blogspot.com/2016/06/blog-post_25.html?m=1)、動的生成プラグイン(https://triacontane.blogspot.com/2016/08/blog-post.html?m=1)を使って、アイテム(イベント)をマップ上に出し入れするものを作ってます。
先にマップ上に出したテンプレートイベントに重ならないようにしたいのですが、どうするのがいいでしょうか?
イベントにリージョンをつけたり、なくしたりできたらいいなと思うのですが……。
こんにちは!
まず ...
先にマップ上に出したテンプレートイベントに重ならないようにしたいのですが、どうするのがいいでしょうか?
イベントにリージョンをつけたり、なくしたりできたらいいなと思うのですが……。
こんにちは!
まず ...
- 2021年11月07日(日) 00:20
- フォーラム: MV:質問
- トピック: [解決済み]トリアコンタン様のゲーム内用語辞典プラグインで変数でメッセージを追加する際の方法
- 返信数: 4
- 閲覧数: 1970
Re: トリアコンタン様のゲーム内用語辞典プラグインで変数でメッセージを追加する際の方法
みなさま、こんにちは。
トリアコンタン様のゲーム内用語辞典プラグイン使用させて頂いております。
ゲームの進展によって用語にメッセージを追加したいと思い、用語のメモ欄に\v[1]のように記載、用語を追加したいタイミングでイベントの「変数の操作」から「スクリプト」で'文字列'を指定してみました。
文字列指定後は指定したメッセージが表示されますが、指定前だと0が表示されてしまいます。
空の文字列を予め入れておけばといいのか''とだけ指定しても同様です。
指定前にその項目が消えているようにすることは可能でしょうか。
是非お知恵をお貸しください。
こんばんは ...
トリアコンタン様のゲーム内用語辞典プラグイン使用させて頂いております。
ゲームの進展によって用語にメッセージを追加したいと思い、用語のメモ欄に\v[1]のように記載、用語を追加したいタイミングでイベントの「変数の操作」から「スクリプト」で'文字列'を指定してみました。
文字列指定後は指定したメッセージが表示されますが、指定前だと0が表示されてしまいます。
空の文字列を予め入れておけばといいのか''とだけ指定しても同様です。
指定前にその項目が消えているようにすることは可能でしょうか。
是非お知恵をお貸しください。
こんばんは ...
- 2021年10月29日(金) 11:45
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】セーブデータに名前と現在他を入れる
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1636
Re: セーブデータに名前と現在他を入れる
セーブデータが、誰のデータで今どこの街にいるのかを一目で分かるようにするプラグインはありますでしょうか。
すでにそのようなプラグインがありましたらぜひ教えて下さい!!
こんにちは!
こちらのプラグインを使用するのはいかがでしょうか。
「tomoaky様作、セーブデータラベル(TMSaveDataLabel.js)」
https://plugin.fungamemake.com/archives/2338
セーブ、ロードの画面に変数の値を2項目追加表示する事ができるようになります。
例えば下記で変数1に現在居るマップの表示名が代入されます。
◆変数の操作:#0001 ...
すでにそのようなプラグインがありましたらぜひ教えて下さい!!
こんにちは!
こちらのプラグインを使用するのはいかがでしょうか。
「tomoaky様作、セーブデータラベル(TMSaveDataLabel.js)」
https://plugin.fungamemake.com/archives/2338
セーブ、ロードの画面に変数の値を2項目追加表示する事ができるようになります。
例えば下記で変数1に現在居るマップの表示名が代入されます。
◆変数の操作:#0001 ...
- 2021年10月20日(水) 23:17
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 接触したら吹き飛ぶ演出
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1130
Re: 接触したら吹き飛ぶ演出
マップ上でプレイヤーからイベントキャラに接触した時に、接触されたイベントキャラが3マスほど吹き飛ぶ演出をしたいですが上手くいきません。
移動ルートのプレイヤーから離れるや後退するだとただ歩いてプレイヤーから離れている感じになるので吹き飛ぶような動きにはならず。
かといって移動速度と移動頻度を早めると、なぜか移動ルート処理が無限ループしてイベントキャラが永遠に高速でマップを動き回るというよくわからない状態になります。(標準速度のままだとループしない)
プレイヤーのキャラチップが車で、車(プレイヤー)に接触した歩行者キャラが撥ね飛ばされるという動きにしたいんです ...
移動ルートのプレイヤーから離れるや後退するだとただ歩いてプレイヤーから離れている感じになるので吹き飛ぶような動きにはならず。
かといって移動速度と移動頻度を早めると、なぜか移動ルート処理が無限ループしてイベントキャラが永遠に高速でマップを動き回るというよくわからない状態になります。(標準速度のままだとループしない)
プレイヤーのキャラチップが車で、車(プレイヤー)に接触した歩行者キャラが撥ね飛ばされるという動きにしたいんです ...
- 2021年10月12日(火) 12:27
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】防具と武器を連動させて、防具を変更すると対応した武器を装備させたい
- 返信数: 7
- 閲覧数: 3062
Re: 【解決済み】防具と武器を連動させて、防具を変更すると対応した武器を装備させたい
解決されて何よりです!
あと1つ追記ですが、武器・防具のメモ欄で使用している
<animeID:X>
この animeID の文字列ですが、今後もし別なプラグインを導入した時に万が一そのプラグインが
同名の文字列を使用していたりすると不具合を起こすと思いますのでその場合は
animeID という箇所をご自身で変更しても構いません。
ただし変更する場合は該当する animeID という箇所を全て変更して下さい。
例えば全てを以下の様に変更しても動きます。
<aaaaa:8>
<DDアニメーション:$gameActors.actor(1).equips()[3].meta['aaaaa ...
あと1つ追記ですが、武器・防具のメモ欄で使用している
<animeID:X>
この animeID の文字列ですが、今後もし別なプラグインを導入した時に万が一そのプラグインが
同名の文字列を使用していたりすると不具合を起こすと思いますのでその場合は
animeID という箇所をご自身で変更しても構いません。
ただし変更する場合は該当する animeID という箇所を全て変更して下さい。
例えば全てを以下の様に変更しても動きます。
<aaaaa:8>
<DDアニメーション:$gameActors.actor(1).equips()[3].meta['aaaaa ...