ありがとうございます。
おかげさまで狙い通りのことが出来そうです。
解決とさせていただきます。
検索結果 48 件
- 2025年5月19日(月) 21:54
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】条件分岐のスクリプトにて(アクターのステート有無)
- 返信数: 2
- 閲覧数: 58
- 2025年5月18日(日) 15:04
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】条件分岐のスクリプトにて(アクターのステート有無)
- 返信数: 2
- 閲覧数: 58
【解決済】条件分岐のスクリプトにて(アクターのステート有無)
いつもお世話になっております。
条件分岐のスクリプトにて、
アクター(別途取得した変数の数字をアクターIDとして代入)が、~番のステートになっている
という分岐を入れたいのですが、記入すべきスクリプトのご指南いただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
条件分岐のスクリプトにて、
アクター(別途取得した変数の数字をアクターIDとして代入)が、~番のステートになっている
という分岐を入れたいのですが、記入すべきスクリプトのご指南いただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
- 2022年12月15日(木) 10:57
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: レベルアップのタイミングを制御
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1349
Re: レベルアップのタイミングを制御
返信が遅くなり申し訳ございません。
剣崎様、ご対応頂き誠にありがとうございます。これでWIZっぽいレベルアップが実現できます(宿屋のありがたみ向上+町への帰還の達成感向上)
剣崎様、ご対応頂き誠にありがとうございます。これでWIZっぽいレベルアップが実現できます(宿屋のありがたみ向上+町への帰還の達成感向上)
- 2022年12月09日(金) 14:05
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: レベルアップのタイミングを制御
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1349
レベルアップのタイミングを制御
いつもお世話になっております。
rpgツクールのデフォルトの仕様において、主なレベルアップのタイミングは戦闘終了時などで経験値が一定数を超えた時に実行されていますが、レベルアップのタイミングを制御する手段を探しております。
WIZなどのRPGでは、アクターのレベルアップタイミングが宿屋に泊まった時に実行されていて、これと同じようなことを実現したいです。
具体的には、
・戦闘などで経験値を得たタイミングではレベルアップしない。
・設定した任意のタイミングで(蓄積している経験値分)レベルアップする(イベントでスクリプト実行時にレベルアップするかどうか判定する)
としたいです ...
rpgツクールのデフォルトの仕様において、主なレベルアップのタイミングは戦闘終了時などで経験値が一定数を超えた時に実行されていますが、レベルアップのタイミングを制御する手段を探しております。
WIZなどのRPGでは、アクターのレベルアップタイミングが宿屋に泊まった時に実行されていて、これと同じようなことを実現したいです。
具体的には、
・戦闘などで経験値を得たタイミングではレベルアップしない。
・設定した任意のタイミングで(蓄積している経験値分)レベルアップする(イベントでスクリプト実行時にレベルアップするかどうか判定する)
としたいです ...
- 2022年12月08日(木) 12:15
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: ヘルプウィンドウ拡張
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1424
Re: ヘルプウィンドウ拡張
返信が遅くなり申し訳ございません、
ありがとうございます!!狙い通りのことが出来るようになりました。
助かりました。
ありがとうございます!!狙い通りのことが出来るようになりました。
助かりました。
- 2022年12月04日(日) 11:04
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: ヘルプウィンドウ拡張
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1424
ヘルプウィンドウ拡張
いつもお世話になっております。
あまりニーズのない要望かもしれませんが、
アイテム選択画面、装備画面、スキル画面におけるヘルプウィンドウを行数を拡張したいです。
通常2行となっておりますが、これを4行にしたく、スクリプトを自分で見てみましたがイマイチわかりませんでした。
お助けいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
あまりニーズのない要望かもしれませんが、
アイテム選択画面、装備画面、スキル画面におけるヘルプウィンドウを行数を拡張したいです。
通常2行となっておりますが、これを4行にしたく、スクリプトを自分で見てみましたがイマイチわかりませんでした。
お助けいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
- 2022年7月26日(火) 19:52
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】敗北時のメッセージウィンドウ自体を表示しない
- 返信数: 4
- 閲覧数: 1724
Re: 敗北時のメッセージウィンドウ自体を表示しない
名無し蛙さま、ご丁寧にご説明いただき誠にありがとうございました。
狙い通りのことが出来ました。また、コアスクリプト自体を編集すべきではないことも理解いたしました。
重ね重ねお礼申し上げます。
狙い通りのことが出来ました。また、コアスクリプト自体を編集すべきではないことも理解いたしました。
重ね重ねお礼申し上げます。
- 2022年7月25日(月) 21:11
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】敗北時のメッセージウィンドウ自体を表示しない
- 返信数: 4
- 閲覧数: 1724
Re: 敗北時のメッセージウィンドウ自体を表示しない
名無し蛙様、ご回答いただき感謝いたします。ありがとうございます。
お教えいただきました箇所を削除したのですが、
this.displayDefeatMessage is not a function
のエラーが表示されました。
(他の部分も手を加えなければいけないということなのでしょうか?)
お手数おかけしますが、改めましてご教授いただきたく存じます。
何卒よろしくお願いします。
お教えいただきました箇所を削除したのですが、
this.displayDefeatMessage is not a function
のエラーが表示されました。
(他の部分も手を加えなければいけないということなのでしょうか?)
お手数おかけしますが、改めましてご教授いただきたく存じます。
何卒よろしくお願いします。
- 2022年7月25日(月) 02:23
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】敗北時のメッセージウィンドウ自体を表示しない
- 返信数: 4
- 閲覧数: 1724
【解決済み】敗北時のメッセージウィンドウ自体を表示しない
いつもお世話になっております。
マイナーな質問で恐縮ですが、
バトルの敗北時に表示される「~は戦いに敗れた。」のメッセージウィンドウ表示自体を消したいのですが、
プラグインのどの部分をいじれば良いかご指南いただきたいです。
※表示される文言は用語の文章のところで消せますが、ここを空欄にしても敗北時には空欄のメッセージウィンドウが表示されてしまいます。このメッセージウィンドウ自体を表示させたくないと思っております。
何卒よろしくお願いします。
マイナーな質問で恐縮ですが、
バトルの敗北時に表示される「~は戦いに敗れた。」のメッセージウィンドウ表示自体を消したいのですが、
プラグインのどの部分をいじれば良いかご指南いただきたいです。
※表示される文言は用語の文章のところで消せますが、ここを空欄にしても敗北時には空欄のメッセージウィンドウが表示されてしまいます。このメッセージウィンドウ自体を表示させたくないと思っております。
何卒よろしくお願いします。
- 2022年6月01日(水) 23:39
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】パーティメンバーを全員外すスクリプト
- 返信数: 8
- 閲覧数: 2884
Re: パーティメンバーを全員外すスクリプト
PlasmaDark様、やまQ様、ご回答いただき大変感謝です。ありがとうございます。
先に結論から言いますと、おかげ様でやりたいことが実現することが出来ました。
お二人が言われている通り、装備スロットから武器の表示を消すことは物凄いハードルが高いことがよくわかりました(プラグインの知識のない自分には底知れない闇を見た思いです。。)。頂きましたアドバイスを組合させていただきまして、いろいろと試行錯誤した結果、「アイテムカテゴリーのプラグインを使って、武器と防具をカテゴリーを統一させる」「装備タイプの表示名を工夫して、武器がないように見せる ...
先に結論から言いますと、おかげ様でやりたいことが実現することが出来ました。
お二人が言われている通り、装備スロットから武器の表示を消すことは物凄いハードルが高いことがよくわかりました(プラグインの知識のない自分には底知れない闇を見た思いです。。)。頂きましたアドバイスを組合させていただきまして、いろいろと試行錯誤した結果、「アイテムカテゴリーのプラグインを使って、武器と防具をカテゴリーを統一させる」「装備タイプの表示名を工夫して、武器がないように見せる ...