うわ、そんな単純な事に気付けていなかった自分が恥ずかしい...
理想通りの挙動が作れそうです!
ありがとう御座いました!
検索結果 5 件
- 2022年7月05日(火) 13:35
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: スイッチ操作でマウス操作のON/OFFを
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1030
- 2022年7月05日(火) 02:57
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: スイッチ操作でマウス操作のON/OFFを
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1030
スイッチ操作でマウス操作のON/OFFを
失礼します。
今回トリアコンタン様のピクチャボタン化プラグインにてガチャ風の演出を作ったのですが、
マウスで連打をしてしまうとどうも演出がチグハグな動作をしてしまいます。
そこでコモンイベントでスイッチ操作に連動してマウス操作(右クリック、左クリック)のON/OFFが出来れば理想の形が完成すると思い、ここでリクエストさせていただきました。
宜しくお願い致します。
今回トリアコンタン様のピクチャボタン化プラグインにてガチャ風の演出を作ったのですが、
マウスで連打をしてしまうとどうも演出がチグハグな動作をしてしまいます。
そこでコモンイベントでスイッチ操作に連動してマウス操作(右クリック、左クリック)のON/OFFが出来れば理想の形が完成すると思い、ここでリクエストさせていただきました。
宜しくお願い致します。
- 2021年2月18日(木) 00:43
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: ピクチャの表示上限を150~200枚に
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3318
Re: ピクチャの表示上限を150~200枚に
承知致しました。そういう事でしたらトリアコンタン様のお手を煩わせる事も気が引けますので、
ピクチャの表示上限に関してはまだ一応は詰めれる余地が御座います事と、そもそものHUDデザインを再考し一部の仕様変更を行う事でプラグインの力を借りることなくやれるところまでやってみようかと思います。
終始、ご丁寧かつ迅速な対応有難う御座いました。
ピクチャの表示上限に関してはまだ一応は詰めれる余地が御座います事と、そもそものHUDデザインを再考し一部の仕様変更を行う事でプラグインの力を借りることなくやれるところまでやってみようかと思います。
終始、ご丁寧かつ迅速な対応有難う御座いました。
- 2021年2月18日(木) 00:02
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: ピクチャの表示上限を150~200枚に
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3318
Re: ピクチャの表示上限を150~200枚に
トリアコンタン様、早々の返信有難うございます。
ピクチャのボタン化プラグイン等、数々のプラグインを重宝させて頂いております。
やはりピクチャ上限の撤廃は難しいのですね... 承知いたしました。
トリアコンタン様のPictureVariableSetting.jsを使わせて頂こうと思ったのですがコチラのMZ版は御座いますでしょうか?
ピクチャのボタン化プラグイン等、数々のプラグインを重宝させて頂いております。
やはりピクチャ上限の撤廃は難しいのですね... 承知いたしました。
トリアコンタン様のPictureVariableSetting.jsを使わせて頂こうと思ったのですがコチラのMZ版は御座いますでしょうか?
- 2021年2月17日(水) 23:10
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: ピクチャの表示上限を150~200枚に
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3318
ピクチャの表示上限を150~200枚に
質問失礼いたします。
現在作成しているゲームのHUD込み戦闘画面で多数のレイヤーを同時に表示しておりましてデフォルトの100枚と言うピクチャ表示枚数に限界を感じております。
100枚以上表示する事ができるプラグインの存在は知っているのですが正直、一から設定し直せる自信がありません。
そこでエディタの書き換えなどで根本的にピクチャの表示枚数を101枚以上に変更する方法はありませんでしょうか?
現在作成しているゲームのHUD込み戦闘画面で多数のレイヤーを同時に表示しておりましてデフォルトの100枚と言うピクチャ表示枚数に限界を感じております。
100枚以上表示する事ができるプラグインの存在は知っているのですが正直、一から設定し直せる自信がありません。
そこでエディタの書き換えなどで根本的にピクチャの表示枚数を101枚以上に変更する方法はありませんでしょうか?