教えて頂いた通りにやってみたら、スイッチや変数が共有されるようになりました!
通常のセーブとwrite_public_dataのスクリプトコマンド実行によるセーブ、どちらも正常に機能しました。
ありがとうございます!
検索結果 3 件
- 2021年4月04日(日) 10:36
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 【解決済み】【RGSS3】回想領域様のゲーム内共有変数について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4662
- 2021年4月03日(土) 22:25
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 【解決済み】【RGSS3】回想領域様のゲーム内共有変数について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4662
Re: 【RGSS3】回想領域様のゲーム内共有変数について
mac様、ありがとうございます。
試してみました所、PublicDataがSave内に移動しましたが、やはり他のセーブデータをロードしても共有されていませんでした。
念のため、「ゲーム内共有変数」と「セーブ&ロード画面のカスタマイズ」のスクリプトだけを入れた新規プロジェクトでやってみましたが、共有できないようです。
もしやと思い、スクリプト内の「各種ゲームオブジェクトの作成」や「セーブの実行部分」などの
“PUBLIC_DATA.read_public_data”や“PUBLIC_DATA.write_public_data”のpublic_data部分をSave/public ...
試してみました所、PublicDataがSave内に移動しましたが、やはり他のセーブデータをロードしても共有されていませんでした。
念のため、「ゲーム内共有変数」と「セーブ&ロード画面のカスタマイズ」のスクリプトだけを入れた新規プロジェクトでやってみましたが、共有できないようです。
もしやと思い、スクリプト内の「各種ゲームオブジェクトの作成」や「セーブの実行部分」などの
“PUBLIC_DATA.read_public_data”や“PUBLIC_DATA.write_public_data”のpublic_data部分をSave/public ...
- 2021年4月03日(土) 20:45
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 【解決済み】【RGSS3】回想領域様のゲーム内共有変数について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4662
【解決済み】【RGSS3】回想領域様のゲーム内共有変数について
お世話になります。
http://kaisou-ryouiki.sakura.ne.jp/
回想領域様の「ゲーム内共有変数」というスクリプトを使用させて頂いています。
導入すると“PublicData”というデータが作成され、スイッチや変数をゲーム全体で共有できるスクリプトです。
(スイッチ100をONにしてセーブする、もしくはイベントのスクリプトでwrite_public_dataを記述すると、他のセーブデータをロードしても100がONになっている、という具合です)
しかし、
http://fweb.midi.co.jp/~mikagami/atelier/
水鏡工房様の「セーブ ...
http://kaisou-ryouiki.sakura.ne.jp/
回想領域様の「ゲーム内共有変数」というスクリプトを使用させて頂いています。
導入すると“PublicData”というデータが作成され、スイッチや変数をゲーム全体で共有できるスクリプトです。
(スイッチ100をONにしてセーブする、もしくはイベントのスクリプトでwrite_public_dataを記述すると、他のセーブデータをロードしても100がONになっている、という具合です)
しかし、
http://fweb.midi.co.jp/~mikagami/atelier/
水鏡工房様の「セーブ ...