返信遅くなてしまい申し訳ありません
止まっていた作業を進められました
ありがとうございました
検索結果 27 件
- 2022年6月01日(水) 10:43
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】ダメージを回復に変換するステート
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1477
- 2022年5月21日(土) 18:06
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】ダメージを回復に変換するステート
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1477
【解決済み】ダメージを回復に変換するステート
ダメージを回復に変換するステートが作りたいです
条件として50ダメージ以下のみ回復して50以上はダメージはそのまま受けるなどしたいです。
実行可能なプラグインや代案などもあれば教えてください。
条件として50ダメージ以下のみ回復して50以上はダメージはそのまま受けるなどしたいです。
実行可能なプラグインや代案などもあれば教えてください。
- 2022年5月06日(金) 02:49
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: ChangeEquipDraw.js競合の対策のお願い
- 返信数: 0
- 閲覧数: 936
ChangeEquipDraw.js競合の対策のお願い
以前サイト内で依頼してムノクラ様に作っていただいた装備画面ステータス表示変更プラグインのChangeEquipDraw.jsとフトコロ様が開発したFTKR_CSS_EquipStatus.jsを使いたいののですが競合してしまいChangeEquipDraw.jsの表示が機能しない状態になってしまいます。
FTKR_CSS_EquipStatus.jsの機能を保ったままChangeEquipDraw.jsの表示にできるようにしたいです。
修正が可能か不可能か難しいのかもわからないのでどなたかご協力お願いします。
ChangeEquipDraw.js
https://tm.yumineko ...
FTKR_CSS_EquipStatus.jsの機能を保ったままChangeEquipDraw.jsの表示にできるようにしたいです。
修正が可能か不可能か難しいのかもわからないのでどなたかご協力お願いします。
ChangeEquipDraw.js
https://tm.yumineko ...
- 2022年5月03日(火) 22:44
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 特定アイテム売却ショップ
- 返信数: 0
- 閲覧数: 905
特定アイテム売却ショップ
販売アイテムと同じように売却可能アイテムを指定できるショップを作りたいです。
値段も個別に指定できるようにもしたいです。
例としては他ではゴミで売れないがスラムでは売れる、他の普通のアイテムは危険だし買い取れる金を店が持ってないから売れない。
のように場所によって高くなったり高額すぎて売れない状況を作りたいです。
何卒よろしくお願いします。
値段も個別に指定できるようにもしたいです。
例としては他ではゴミで売れないがスラムでは売れる、他の普通のアイテムは危険だし買い取れる金を店が持ってないから売れない。
のように場所によって高くなったり高額すぎて売れない状況を作りたいです。
何卒よろしくお願いします。
- 2022年5月03日(火) 20:13
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 売却時に売れないアイテム非表示プラグイン
- 返信数: 0
- 閲覧数: 822
売却時に売れないアイテム非表示プラグイン
お世話になっております。
ショップでの売却画面で売れないアイテムは透明度が変わりますが、邪魔なので売れないアイテムは非表示にするプラグインが欲しいです。
何卒よろしくお願いします。
ショップでの売却画面で売れないアイテムは透明度が変わりますが、邪魔なので売れないアイテムは非表示にするプラグインが欲しいです。
何卒よろしくお願いします。
- 2022年4月14日(木) 15:30
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: GUI画面デザインプラグイン
- 返信数: 45
- 閲覧数: 67816
Re: GUI画面デザインプラグイン
こんにちは。
JSが苦手なのでとても重宝しています。
要望なのですが装備画面の装備品ウインドウの文字幅の自動調整機能がウィンドウの幅を変えても変わらないので幅で基準が変わるようにできないでしょうか。
他のアイテム画面やスキル画面や装備スロットなどほかのウインドウは幅が変わると変わるので装備品ウィンドウだけ変わりませんでした。
よろしくお願いします。
JSが苦手なのでとても重宝しています。
要望なのですが装備画面の装備品ウインドウの文字幅の自動調整機能がウィンドウの幅を変えても変わらないので幅で基準が変わるようにできないでしょうか。
他のアイテム画面やスキル画面や装備スロットなどほかのウインドウは幅が変わると変わるので装備品ウィンドウだけ変わりませんでした。
よろしくお願いします。
- 2022年4月14日(木) 14:40
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 装備画面のカーソル位置による立ち絵変更の方法
- 返信数: 0
- 閲覧数: 770
装備画面のカーソル位置による立ち絵変更の方法
装備によって見た目にが変わるようにしているのですが、
現状だとアイテム選択後に見た目が変更される用になってしまいます。
理想としてはスロットウインドウのカーソル位置のアイテムによって画像が変わり見た目を確認しながら装備を選べる用にしたいです。
現状の状況は
トリアコンタン様のメニュー内コモンイベントプラグイン(MenuCommonEvent.js)とCOBRA様の画像合成プラグイン(CBR_imgFusion.js)を使い
スロットウィンドウから装備ウィンドウに戻ったと気に現在の装備アイテムのIDを変数に入れその番号の画像が表示されるようにしてます ...
現状だとアイテム選択後に見た目が変更される用になってしまいます。
理想としてはスロットウインドウのカーソル位置のアイテムによって画像が変わり見た目を確認しながら装備を選べる用にしたいです。
現状の状況は
トリアコンタン様のメニュー内コモンイベントプラグイン(MenuCommonEvent.js)とCOBRA様の画像合成プラグイン(CBR_imgFusion.js)を使い
スロットウィンドウから装備ウィンドウに戻ったと気に現在の装備アイテムのIDを変数に入れその番号の画像が表示されるようにしてます ...
- 2022年4月12日(火) 09:48
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 装備画面のステータスの削除と変数への変更
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1077
装備画面のステータスの削除と変数への変更
お世話になっております。
装備画面の不要なステータスの削除と代わりのステータス名と変数の値を表示できるプラグインを作ってほしいです。
追加機能で表示順の並べ替え機能もできれば欲しいです。
例としては、運はステータスとしては活用するが装備では干渉しないから表示する必要はない、代わりに装備重量を表示する変数を表示するなどしたいです。
装備画面の不要なステータスの削除と代わりのステータス名と変数の値を表示できるプラグインを作ってほしいです。
追加機能で表示順の並べ替え機能もできれば欲しいです。
例としては、運はステータスとしては活用するが装備では干渉しないから表示する必要はない、代わりに装備重量を表示する変数を表示するなどしたいです。
- 2022年4月05日(火) 13:45
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】CustomizeConfigItem.jsの競合について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1461
Re: CustomizeConfigItem.jsの競合について
普通に設定ミスでした
ポップアップ無効設定用のスイッチを使わないと思い設定を削除していたのですが、削除していると無効用のスイッチが10番になるようでそのスイッチをオプションでONにしてたので表示されなくなっていました。
無効用スイッチを0番に変更したら表示されました。
ポップアップ無効設定用のスイッチを使わないと思い設定を削除していたのですが、削除していると無効用のスイッチが10番になるようでそのスイッチをオプションでONにしてたので表示されなくなっていました。
無効用スイッチを0番に変更したら表示されました。
- 2022年4月05日(火) 00:20
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】CustomizeConfigItem.jsの競合について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1461
【解決済み】CustomizeConfigItem.jsの競合について
トリアコンタン様制作のオプション任意項目作成プラグインのCustomizeConfigItem.jsと
やな様制作のインフォメーションプラグインのGetInformation.jsの競合に困っています。
実行したい内容はGetInformation.jsの効果でアイテム入手時にポップアップメッセージを表示したいのですが競合してしまい表示されません。
現状は上記の2つのプラグインとGetInformation.jsに必要なベースプラグインのCommonPopupCore.jsの3個だけ実行し、プラグインの順番を入れ替えても表示されませんでした。
改善方法を教えていただけると嬉しいです。
やな様制作のインフォメーションプラグインのGetInformation.jsの競合に困っています。
実行したい内容はGetInformation.jsの効果でアイテム入手時にポップアップメッセージを表示したいのですが競合してしまい表示されません。
現状は上記の2つのプラグインとGetInformation.jsに必要なベースプラグインのCommonPopupCore.jsの3個だけ実行し、プラグインの順番を入れ替えても表示されませんでした。
改善方法を教えていただけると嬉しいです。