検索結果 9 件

by saronpasu
2016年8月22日(月) 01:44
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: 名前書き換えプラグイン「よろず(萬)」
返信数: 1
閲覧数: 4236

名前書き換えプラグイン「よろず(萬)」

エネミーの名前をランダムに書き換えるプラグインです。
いわゆるジョークプラグインです。

使い方:
・プラグインフォルダに、「Yorozu.js」と「Yorozu」フォルダを入れる。
・プラグインマネージャーで「Yorozu」を登録する。

これでおしまい!

あとは、実際にゲームをしてみると・・・
エネミーの名前がおかしなことになっています。

さらに詳しい使い方:
・「Yorozu」フォルダの中にある「prefix.txt」や「suffix.txt」を書き換えてみてください。
・そうすると、エネミーの名前がもっとおかしなことになりますよ。

プラグインのダウンロードとかは こちら ...
by saronpasu
2016年8月19日(金) 13:06
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: 騒音チェッカープラグイン「さざなみ(漣)くん」
返信数: 0
閲覧数: 3126

騒音チェッカープラグイン「さざなみ(漣)くん」

騒音チェッカープラグイン「さざなみ(漣)くん」です。

かわいい男の子ですよ!(どうでもいい

Q:これは何?
A:デバイスのマイクから入ってくる音を検出して、周囲の騒音レベルをチェックします。

Q:騒音レベル?なにそれ
A:デシベルとかそういうアレです。デシベルだとわかりにくいなら騒音レベルという1から9のレベルで出力できます。

Q:どうやってツクールで使うの?
A:プラグインマネージャーに入れて、プラグインコマンドやプラグインパラメータで使います。

Q:騒音なんとかってどうやって取り出すの?
A:ゲーム変数に入れてくれます ...
by saronpasu
2015年11月18日(水) 22:40
フォーラム: MV:質問
トピック: 特定のステートにかかってる時しか使えないスキル作れますか?
返信数: 5
閲覧数: 17530

Re: 特定のステートにかかってる時しか使えないスキル作れますか?

その内容なら、プラグインを使わなくても標準機能だけでできますね。

この場合だとステートで管理するのより、スイッチで管理したほうが良いです。
アクターAがスキル「変身」を使用可能。
スキル「変身」を使用すると、スキル「変身」が表示されなくなり、スキル「必殺技」が使用可能になる。

これを実現する場合の具体例を書いておきます。

準備:
1)スイッチ0001の名前を「アクターA変身中」とします。
2)スキル「変身」を登録します。
スキル「変身」の内容は次の通り。
・スコープ「自身」
・使用可「戦闘中」
・エフェクト「コモンイベント実行:0001」
3)スキル「必殺技」を登録します。
・内容は任意 ...
by saronpasu
2015年11月18日(水) 21:39
フォーラム: MV:質問
トピック: 特定のステートにかかってる時しか使えないスキル作れますか?
返信数: 5
閲覧数: 17530

Re: 特定のステートにかかってる時しか使えないスキル作れますか?

標準機能だけでは少し難しいと思います。
プラグインであれば実現可能です。

前提条件があいまいなのでもう少し具体的にする必要があります。

> 特定のステートにかかっている時
まず、主語が抜けています。
「(スキル使用者が)特定のステートにかかっている時」
「(スキル使用対象が)特定のステートにかかっている時」
これがどちらなのかで処理も変わります。
文脈から推察するに、「スキル使用者が」と仮定します。

> 〜〜時しか使えないスキル
次に「使えない」の定義があいまいです。
「スキルが一覧表示から消える」(使えない)
「スキルがグレーアウトされて選択不可能」(使えない ...
by saronpasu
2015年11月18日(水) 18:01
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: 隠しコマンド(裏ワザ)プラグイン
返信数: 0
閲覧数: 6085

隠しコマンド(裏ワザ)プラグイン

隠しコマンド(裏ワザ)プラグインをツクりました。

説明
隠しコマンドを登録したり削除したりできます。
プレイヤーのキー入力を監視したり監視をやめたりできます。
監視中にプレイヤーが隠しコマンドの入力に成功した場合、スイッチがONになります。
監視中にプレイヤーが一定回数の入力ミスをした場合、監視を中止します。

プラグインコマンドで制御します。

使用例)
コナミコマンドを登録する場合は、プラグインコマンドで「EasterEgg 1 up up down down left right left right cancel ok」です。
隠しコマンドの監視を開始する場合は、「EasterEgg ...
by saronpasu
2015年11月16日(月) 17:11
フォーラム: MV:質問
トピック: イベントのページID(インデックス?)の取得方法
返信数: 2
閲覧数: 11564

Re: イベントのページID(インデックス?)の取得方法

イベントのスクリプトで確認するならこうですね。

console.log($gameMap.events()[this.eventId()-1]._pageIndex+1);
by saronpasu
2015年11月15日(日) 19:56
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: [GPS]万歩計プラグイン(&位置情報取得プラグイン)[スマホ向け]
返信数: 0
閲覧数: 3908

[GPS]万歩計プラグイン(&位置情報取得プラグイン)[スマホ向け]

スマホ向けのプラグインです。

位置情報取得プラグイン(プラグイン開発者向け)と、そのプラグインのデモ用として万歩計プラグインをツクりました。
アイディア次第では Ingress みたいなゲームもツクれるかも?

登録方法
プラグインマネージャーに、「GeoManager」→「GeoLogger」の順に登録して下さい。

設定とか
GeoLogger のプラグインパラメータでいじる箇所はこの2箇所ぐらい。

> Interval
これはGPS情報の取得間隔です。デフォだと10秒刻みで取得してます。お好みで変更して下さい。
> Unit
これは移動距離を取得する際の単位です。デフォだと「m ...
by saronpasu
2015年11月12日(木) 01:45
フォーラム: 雑談
トピック: ツクろうと思っている物
返信数: 39
閲覧数: 60053

Re: ツクろうと思っている物

8割!?
すげー夢のある素材が出てきましたね。
公式ニコ生で「Ingressみたいなのも頑張れば作れる」と言ってましたけど、まさにその手助けとなりそうです。

せっかくスマホアプリもツクれるんだから、やっぱ位置ゲーとかツクりたいじゃないですか。
Ingress やったことないマンだからイマイチよくわかったないんだけどね。
コロニーな生活はやったことあるから位置ゲーはなんとなくわかってる感じ。(古い)

今、作ってるプラグインだけだとゲームにはならないです。
ツクールに位置情報を渡すだけのプラグインで ...
by saronpasu
2015年11月12日(木) 01:23
フォーラム: 雑談
トピック: ツクろうと思っている物
返信数: 39
閲覧数: 60053

Re: ツクろうと思っている物

MVプラグインで「万歩計プラグイン」をツクってます。
いわゆるスマホ向けのプラグインです。

できることは、こんな感じ。
・位置情報(緯度、経度)を取得する。
・移動距離を記録する。
・移動距離がわかる。

プラグインコマンド、プラグインパラメータ、スクリプトで制御可能な感じでツクってます。

iOSアプリは開発環境がないので未対応。
なので、 Android アプリに対応予定。

ほぼ8割完成してて。
あとは実機での動作テストとバグつぶしです。
(たぶん)近日公開よてー。

これが何の役にたつのかよくわからないけど。
ツクラーさんのアイディア次第では化けるかも?

位置ゲーとかツクれるマン。

詳細検索ページに戻る