返信ありがとうございます。平井銀二です。
こんな思いつきに労力と時間を割いていただくのも心苦しくはありますが、
横からになりますが、正式にリクエストとしてトリアコンタン様の提案方式でお願いします。
これができれば、作業プレイになりがちなザコ戦にある程度楽しみが生まれるのと
隠し条件としておけばサプライズ的な楽しみにもなるかと。
本当にお手隙の時で構いません。
それでは、よろしくお願いします。
検索結果 27 件
- 2017年5月26日(金) 16:47
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】敵を倒したときに回復やステートを付与するプラグイン
- 返信数: 25
- 閲覧数: 31545
- 2017年5月25日(木) 15:28
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】敵を倒したときに回復やステートを付与するプラグイン
- 返信数: 25
- 閲覧数: 31545
Re: 【解決済み】敵を倒したときに回復やステートを付与するプラグイン
こんにちは。平井銀二です。
解決済みトピックな上に、もう随分昔のトピックなので今更感もあるのですが
先日このプラグインを使わせていただいていて思ったことがあったので
横からですが書き込ませていただきます。
というのも、この報酬の『条件』の方にバリエーションを付けられないかなと思った次第なのですが、
例えば
・ノーダメージで全滅させると特別報酬
・スキルを一切使わずに以下同文
・指定装備のみ(初期装備や装備無しなど)で倒すと特別報酬
・初見では全滅必至でバランスを取った隠しボス的なエネミーを、初見で倒すと報酬
さらに戦闘不能者無しだと更に特別報酬
・想定LV以下で倒すと特別報酬
etc ...
解決済みトピックな上に、もう随分昔のトピックなので今更感もあるのですが
先日このプラグインを使わせていただいていて思ったことがあったので
横からですが書き込ませていただきます。
というのも、この報酬の『条件』の方にバリエーションを付けられないかなと思った次第なのですが、
例えば
・ノーダメージで全滅させると特別報酬
・スキルを一切使わずに以下同文
・指定装備のみ(初期装備や装備無しなど)で倒すと特別報酬
・初見では全滅必至でバランスを取った隠しボス的なエネミーを、初見で倒すと報酬
さらに戦闘不能者無しだと更に特別報酬
・想定LV以下で倒すと特別報酬
etc ...
- 2017年5月05日(金) 17:37
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】直接攻撃演出プラグインとVE_DualWield
- 返信数: 5
- 閲覧数: 4927
Re: 直接攻撃演出プラグインとVE_DualWield
こんにちは。平井銀二です。
え~っと……なんと申しましょうか、ここまでしてもらっておいてなんなのですが、
自己解決、というか、とりあえず解決してしまいました。
というのも先程、そういえばしばらく公式アップデートしてなかったな。
というのを思い出しまして……ここまで書けばオチは見えたと思いますが、
……いえ、厳密にはしてたんです、アップデート。本体の方は。
はい、プロジェクトの方は手付かずでして、それをトリアコンタン様の
「プロジェクトを~どこかにアップロード」の言葉で思い出しまして。
はい、お恥ずかしい限りです。
ついさっきプロジェクトのファイルを処理したところ ...
え~っと……なんと申しましょうか、ここまでしてもらっておいてなんなのですが、
自己解決、というか、とりあえず解決してしまいました。
というのも先程、そういえばしばらく公式アップデートしてなかったな。
というのを思い出しまして……ここまで書けばオチは見えたと思いますが、
……いえ、厳密にはしてたんです、アップデート。本体の方は。
はい、プロジェクトの方は手付かずでして、それをトリアコンタン様の
「プロジェクトを~どこかにアップロード」の言葉で思い出しまして。
はい、お恥ずかしい限りです。
ついさっきプロジェクトのファイルを処理したところ ...
- 2017年5月05日(金) 16:29
- フォーラム: MV:小ネタ・TIPS・講座
- トピック: 文字の表示色設定コマンド一覧表(文字色の数字一覧表)
- 返信数: 2
- 閲覧数: 41329
Re: 文字の表示色設定コマンド一覧表(文字色の数字一覧表)
これはありがたいですね。
いちいち入力しながら確認する手間が省けます。
有効に使わせていただきます。
ありがとうございました。
いちいち入力しながら確認する手間が省けます。
有効に使わせていただきます。
ありがとうございました。
- 2017年5月04日(木) 07:24
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】直接攻撃演出プラグインとVE_DualWield
- 返信数: 5
- 閲覧数: 4927
Re: 直接攻撃演出プラグインとVE_DualWield
ありがとうございます。
相も変わらずの素早い対応で感謝の言葉もありません。
いろいろとお忙しいコトとは思いますが、何卒よろしくお願いします。
相も変わらずの素早い対応で感謝の言葉もありません。
いろいろとお忙しいコトとは思いますが、何卒よろしくお願いします。
- 2017年5月03日(水) 19:17
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】直接攻撃演出プラグインとVE_DualWield
- 返信数: 5
- 閲覧数: 4927
【解決済】直接攻撃演出プラグインとVE_DualWield
こんにちは。平井銀二ともうします。
js作者様及びツクール識者の皆様には常日頃お世話になっております。
え~、タイトルの件なのですが、先日トリアコンタン様の直接攻撃演出プラグイン(AttackEffect.js)を
拝見し、使わせていただこうと思ったのですが何故か戦闘(サイドビュー)の3ターン目開始で
『Object too deep』というエラーが起こるようになってしまいました。
そこで色々と調べて見たところ、どうやらSant氏のVE_DualWield.jsというプラグインと競合を起こしている
ようでした。
もしよろしければ対応策をお教えいただくか ...
js作者様及びツクール識者の皆様には常日頃お世話になっております。
え~、タイトルの件なのですが、先日トリアコンタン様の直接攻撃演出プラグイン(AttackEffect.js)を
拝見し、使わせていただこうと思ったのですが何故か戦闘(サイドビュー)の3ターン目開始で
『Object too deep』というエラーが起こるようになってしまいました。
そこで色々と調べて見たところ、どうやらSant氏のVE_DualWield.jsというプラグインと競合を起こしている
ようでした。
もしよろしければ対応策をお教えいただくか ...
- 2016年7月25日(月) 10:49
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 画面にブラー、回転、モザイク、歪みなどの効果を与えたい
- 返信数: 9
- 閲覧数: 21085
Re: 画面にブラー、回転、モザイク、歪みなどの効果を与えたい
横から失礼しますが、
水面やレンズのような画面の歪みについては
KAMESOFTさんがコチラ (http://ytomy.sakura.ne.jp/tkool/rpgtech ... ffect.html) にて
実装されてますね。こんな感じで良いのかはわかりませんが。
参考にいかがでしょうか。
水面やレンズのような画面の歪みについては
KAMESOFTさんがコチラ (http://ytomy.sakura.ne.jp/tkool/rpgtech ... ffect.html) にて
実装されてますね。こんな感じで良いのかはわかりませんが。
参考にいかがでしょうか。
- 2016年7月24日(日) 16:05
- フォーラム: MV:質問
- トピック: (解決済)戦闘中につかったスキルのIDを取得
- 返信数: 4
- 閲覧数: 6442
Re: 戦闘中につかったスキルのIDを取得
https://github.com/AlecYawata/TkoolMV_PluginCommandBook
上記プラグインの機能のうちの一つとして、
【呼び出し元スキル取得】
・コモンイベントを呼び出したスキルのIDを変数に入れる
・製作者 Alec様
というものがあります。
これを用いれば想定の動作を実現できると思うのですがいかがででょう?
上記プラグインの機能のうちの一つとして、
【呼び出し元スキル取得】
・コモンイベントを呼び出したスキルのIDを変数に入れる
・製作者 Alec様
というものがあります。
これを用いれば想定の動作を実現できると思うのですがいかがででょう?
- 2016年7月18日(月) 02:31
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 特定のスキルを使うとグラフィックを変更
- 返信数: 3
- 閲覧数: 3959
Re: 特定のスキルを使うとグラフィックを変更
唐突ですが、3番で使えそうなプラグインが見つかりました。
ここからリスボーン様 http://respawnfromhere.blog.fc2.com/ の
【武器グラフィック設定拡張】 http://respawnfromhere.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
コチラで3番目の仕様を実現できると思います。
一度お試し下さい。
ここからリスボーン様 http://respawnfromhere.blog.fc2.com/ の
【武器グラフィック設定拡張】 http://respawnfromhere.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
コチラで3番目の仕様を実現できると思います。
一度お試し下さい。
- 2016年7月15日(金) 00:01
- フォーラム: 雑談
- トピック: ツクろうと思っている物
- 返信数: 39
- 閲覧数: 60053
Re: ツクろうと思っている物
ルー○ファク○リーのRPG(非ARPG)版。
のっけから大型モノで大丈夫か? とも自分で思いますが、
エタを恐れて作りたいものが作れないのでは本末転倒……というのもまた事実。
ここは腰を据え、覚悟を決めて逝きたいと思います。
のっけから大型モノで大丈夫か? とも自分で思いますが、
エタを恐れて作りたいものが作れないのでは本末転倒……というのもまた事実。
ここは腰を据え、覚悟を決めて逝きたいと思います。