検索結果 439 件

by ゆわか
2025年10月09日(木) 11:40
フォーラム: MZ:質問
トピック: 好きなキーにコモンイベントon、offできる機能をつけたい
返信数: 1
閲覧数: 20

Re: 好きなキーにコモンイベントon、offできる機能をつけたい

TM コモンイベントキー(tomoaky様作)
をお借りすれば、できそうな気がしなくもないです。

https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/1565
by ゆわか
2025年9月13日(土) 10:01
フォーラム: MZ:質問
トピック: バトル中特定ステートになった際にイベント発生
返信数: 2
閲覧数: 787

Re: バトル中特定ステートになった際にイベント発生

トリアコンタンさんのステートトリガープラグインで、実装できそうだなと思いました。
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/5361

プラグインで、毒が付与されたらスイッチがONになるようにして
バトルイベントのスパンをモーメントにして、スイッチがONの時を条件にすれば・・・多分。
by ゆわか
2025年9月06日(土) 22:46
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決】ゲームIDを変えてもセーブデータが使えてしまう
返信数: 4
閲覧数: 238

Re: ゲームIDを変えてもセーブデータが使えてしまう

いいえ、ブラウザ向けゲームとして書き出したとき以外は
別ゲームでも使えるというのがツクールシリーズの正しい状況下です。

正確には読み込めるけど、正しく使えるかどうかはゲーム内容によります。
同一のプラグインを使っていない、指定されたアクターがいない等でエラー終了することがあるし
エラーがでなくても、ゲームの進行状態はおかしくなるでしょう。
ので、それを避ける意味も込めて、セーブデータを共有したくないということなんだと思いますが・・・

ブラウザ向け書き出し以外でも、ゲームIDが違うセーブデータを選択不可にしてほしい、と公式に要望を出すか ...
by ゆわか
2025年9月06日(土) 11:01
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】タイミングゲームの成功数を複数回求めるようにしたい
返信数: 4
閲覧数: 220

Re: タイミングゲームの成功数を複数回求めるようにしたい

なるほど、これは・・・私の考えが至らなかったようです、すみません。

効果音がずっとなっている理由は、コモンイベント「sysボタンクリック」の
条件分岐で、ボタンが押されているに設定されているからなので
トリガーされている、に変更してください。
押した瞬間だけスイッチがONになるようになります。
詳しくはツクールMZのヘルプを読んでください。

一応、動くように修正したイベントを貼っときますね。

今後もし、どこに条件分岐を挟んだらいいのか迷った時は
頭の中で考えるだけじゃなく、流れ図を描いて状況を整理してみると
わかりやすいかもしれません。

流れ図の書き方のコツなどは ...
by ゆわか
2025年9月05日(金) 21:48
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決】ゲームIDを変えてもセーブデータが使えてしまう
返信数: 4
閲覧数: 238

Re: ゲームIDを変えてもセーブデータが使えてしまう

新機能講座によると
https://rpgmakerofficial.com/product/mz/course/game-play/id.html

ウェブ上で公開するゲームにおいて、ゲームタイトルを通じて自作ゲームのバージョンを伝えるといったことに活用できます。

と、あるので、普通にセーブデータがコピペできる環境向けの機能ではないのだと思います。

代案としては、体験版の方だけ、開始時のイベントで、体験版を示すスイッチをONにしておき
製品版の方には、コモンイベントを一つ追加して
体験版を示すスイッチがONの時自動実行されるようにしておいて ...
by ゆわか
2025年9月05日(金) 19:20
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】リズムゲーム製作の質問
返信数: 2
閲覧数: 112

Re: リズムゲーム製作の質問

場所移動を使うと、そうなるのはしょうがないので
普通に、プレイヤーの歩行速度を最高にして、歩かせたらいいんじゃないかな
という気もしますが・・・
それだと移動が間に合わないとかでしたら

イベントの位置設定コマンドを、スクリプトで実行すると
プレイヤーの位置も変更できるそうです。
https://rpgmaker-script-wiki.xyz/eventposition_mz.php
(参考:RPGツクールVXAce & MV & MZスクリプトwikiとプラグインさま)
by ゆわか
2025年9月05日(金) 18:04
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】タイミングゲームの成功数を複数回求めるようにしたい
返信数: 4
閲覧数: 220

Re: タイミングゲームの成功数を複数回求めるようにしたい

1D0009番のイベントの一番最初にラベルを貼って
繰り返す場合は、ラベルに飛ぶようにすると良いと思います。

成功の場合は、成功数が3の時だけゲームを終わり、3以外はラベルへ飛ぶ。
失敗の場合は、失敗数が5以下の場合はラベルへ飛んで、それ以外の時はゲームを終わる。
という条件分岐でよろしいかと。

なお、正解数と間違い数を初期化するイベントは、ラベルより上に配置するのが良いでしょう。
ループに内に入れてもいけません。

成功時及び失敗時のイベント内で
ゲージ移動中クリックのスイッチもOFFにするのを忘れずに。

カーソル位置を初期化せず続きから始める場合は ...
by ゆわか
2025年8月24日(日) 10:32
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】動的文字列生成プラグインの文字がチカチカしてしまう
返信数: 8
閲覧数: 713

Re: 動的文字列生成プラグインの文字がチカチカしてしまう

私も言葉が足りないことが多くてすみません。

スクショをありがとうございます。
拝見したところ、乱数の取得で0~20の値をランダムで代入するようになっているけど
肝心の条件分岐が、0と1の時しかないため、それ以外の数値が代入された時は
イベントが実行されない様子です。

2~20までの条件分岐を追加するか、取得する乱数の範囲を0~1に変更するか
どちらかの値に揃える必要がありそうです。
まずは、乱数の範囲を0~1にして動作を確認してみてください。
それでうまく動くようなら、そこが問題だったということがわかります。

乱数の取得範囲を0~20にした理由はなんですか ...
by ゆわか
2025年8月23日(土) 20:30
フォーラム: MV:質問
トピック: 【済】スキル発動時に頻発するエラーについてのご相談
返信数: 2
閲覧数: 157

Re: スキル発動時に頻発するエラーについてのご相談

沢山プラグインを使用されている様子なので、なにかしら競合しているのかもしれませんね。
とりあえず、【RPGツクールMV】プラグイン利用者に向けた問題の切り分け方法という記事を
トリアコンタンさんが上げてくれているので、それを読んで、ひとつづつ解決していくのがよろしいのでは。
https://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

コモンイベントの内容に問題があるかもと予想されている様子なので
コモンイベントの呼び出しを一旦停止して
最終的にこのコモンイベントで確定できる値の全てを
バトルイベントの0ターン目で取得させて ...
by ゆわか
2025年8月23日(土) 19:50
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】動的文字列生成プラグインの文字がチカチカしてしまう
返信数: 8
閲覧数: 713

Re: 動的文字列生成プラグインの文字がチカチカしてしまう

最大歩数の数値は、初めてゲームを起動した時1回設定する
と言いました。

歩数カウント用のコモンイベントのどこでも最大歩数の数値を代入等をしてはいけません。
ゲーム本編の初期設定イベントで設定してください。
(歩数イベントの中に最大歩数を増減する内容のイベントがある場合委は除く)

プレイヤーの初期位置があるマップに、自動実行イベントで最大歩数を設定し、セルフスイッチをつかって
2度と起動しないようにする、等の方法が考えられます。

そして、それとは別に
イベントをおこす歩数は、歩数のカウントを始めた時、一度だけ起動するイベント内で
(つまり、002:歩数カウント ...

詳細検索ページに戻る