検索結果 432 件

by ゆわか
2025年8月24日(日) 10:32
フォーラム: MV:質問
トピック: 動的文字列生成プラグインの文字がチカチカしてしまう
返信数: 7
閲覧数: 327

Re: 動的文字列生成プラグインの文字がチカチカしてしまう

私も言葉が足りないことが多くてすみません。

スクショをありがとうございます。
拝見したところ、乱数の取得で0~20の値をランダムで代入するようになっているけど
肝心の条件分岐が、0と1の時しかないため、それ以外の数値が代入された時は
イベントが実行されない様子です。

2~20までの条件分岐を追加するか、取得する乱数の範囲を0~1に変更するか
どちらかの値に揃える必要がありそうです。
まずは、乱数の範囲を0~1にして動作を確認してみてください。
それでうまく動くようなら、そこが問題だったということがわかります。

乱数の取得範囲を0~20にした理由はなんですか ...
by ゆわか
2025年8月23日(土) 20:30
フォーラム: MV:質問
トピック: 【済】スキル発動時に頻発するエラーについてのご相談
返信数: 2
閲覧数: 47

Re: スキル発動時に頻発するエラーについてのご相談

沢山プラグインを使用されている様子なので、なにかしら競合しているのかもしれませんね。
とりあえず、【RPGツクールMV】プラグイン利用者に向けた問題の切り分け方法という記事を
トリアコンタンさんが上げてくれているので、それを読んで、ひとつづつ解決していくのがよろしいのでは。
https://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

コモンイベントの内容に問題があるかもと予想されている様子なので
コモンイベントの呼び出しを一旦停止して
最終的にこのコモンイベントで確定できる値の全てを
バトルイベントの0ターン目で取得させて ...
by ゆわか
2025年8月23日(土) 19:50
フォーラム: MV:質問
トピック: 動的文字列生成プラグインの文字がチカチカしてしまう
返信数: 7
閲覧数: 327

Re: 動的文字列生成プラグインの文字がチカチカしてしまう

最大歩数の数値は、初めてゲームを起動した時1回設定する
と言いました。

歩数カウント用のコモンイベントのどこでも最大歩数の数値を代入等をしてはいけません。
ゲーム本編の初期設定イベントで設定してください。
(歩数イベントの中に最大歩数を増減する内容のイベントがある場合委は除く)

プレイヤーの初期位置があるマップに、自動実行イベントで最大歩数を設定し、セルフスイッチをつかって
2度と起動しないようにする、等の方法が考えられます。

そして、それとは別に
イベントをおこす歩数は、歩数のカウントを始めた時、一度だけ起動するイベント内で
(つまり、002:歩数カウント ...
by ゆわか
2025年8月21日(木) 22:30
フォーラム: MZ:質問
トピック: 左右に動くピクチャをX軸A以上B未満のところで判定したい
返信数: 3
閲覧数: 113

Re: 左右に動くピクチャをX軸A以上B未満のところで判定したい

思うようなイベントが作成できたようで良かったです。
スクショでは、ループを脱するイベントコマンドが消えちゃってるようですが
正常動作しているということなので、スクショを取るタイミングの時は消えてただけかな?
それ以外はばっちりだと思います。
制作頑張ってくださいね。
by ゆわか
2025年8月20日(水) 22:24
フォーラム: VX / Ace:スクリプト素材のリクエスト
トピック: VX/ゲーム中にウィンドウスキンを変更するスクリプト
返信数: 1
閲覧数: 27

Re: VX/ゲーム中にウィンドウスキンを変更するスクリプト

全盛期には、そういうスクリプト素材が配布されていたと思いますが
今はもう閉鎖されてしまったりしてなかなか見つからないですね。

今はVXが手元にないので、検証できませんが実装方法の説明をしているサイトさんを見つけたので
参考までに貼っておきますね。

仮)ツクールライフさん「ウィンドウスキンの変更」
http://cacaosoft.blog42.fc2.com/blog-entry-470.html

VXはRGSS2なので「RGSS2素材」で検索するといいです。
どんな名称で記載されているかわからないので、上記ワードででてきたサイトさんを
丁寧に見て回るとひょっとしたら見つかるかもしれません。
by ゆわか
2025年8月20日(水) 22:15
フォーラム: MZ:質問
トピック: 左右に動くピクチャをX軸A以上B未満のところで判定したい
返信数: 3
閲覧数: 113

Re: 左右に動くピクチャをX軸A以上B未満のところで判定したい

せっかくイベントの実行内容をはってくれていますが
途中で切れてるので、はっきりわからないのが惜しいですね。

①Xが419以上の右半分は失敗テキストが出るということは
419以下じゃなかったら、テキストが表示されるようにはなっている。
では、Xが397以上じゃなかった時(それ以外の時)には、なにも入れてないんですか?
それ以外の時に、失敗のテキストを表示するように記入したらいいと思います。

419以上の時と、同じ動作をするのであれば、419以上の時に実行する内容の最初にラベルを置いて
Xが397以上じゃなかった時は、そのラベルに移動するようにしてもいいと思います ...
by ゆわか
2025年8月14日(木) 21:17
フォーラム: MV:質問
トピック: 動的文字列生成プラグインの文字がチカチカしてしまう
返信数: 7
閲覧数: 327

Re: 動的文字列生成プラグインの文字がチカチカしてしまう

10歩毎にランダムにイベントを起動するイベントの作成例になります。
ついでに、最大歩数の概念を追加してみました。

最大歩数と現在の歩数が同じの時、歩数のカウントを終了します。

最大歩数の数値は、初めてゲームを起動した時1回設定する以外では
加算したい時と減算したい時以外は数値を変更しないよう注意してください。
正しく最大歩数管理ができなくなります。

------------

10歩毎にイベントをおこすには、もう一つ変数を増やす必要があります。
「イベントをおこす歩数」という変数です。
現在の歩数が、イベントをおこす歩数と同じの時にイベントをおこします。

歩数のカウントを始めた時 ...
by ゆわか
2025年8月11日(月) 19:39
フォーラム: MV:質問
トピック: 動的文字列生成プラグインの文字がチカチカしてしまう
返信数: 7
閲覧数: 327

Re: 動的文字列生成プラグインの文字がチカチカしてしまう

説明については、前のスレッドで行った通りなので割愛します。
言葉だけでは伝わりにくい部分があったようなので、作例を作成しました。

とりあえず、添付画像の通りにイベントを作成してみてください。
by ゆわか
2025年8月09日(土) 19:19
フォーラム: MV:質問
トピック: Skittleプラグインで実行した時の最初のラグをなくしたい
返信数: 1
閲覧数: 95

Re: Skittleプラグインで実行した時の最初のラグをなくしたい

プラグイン作者さんのページにある見本の画像と設定を使っても
同じですか?

1づつ増やすんじゃなく、10ずつくらいふやしてみて表示速度が変わるようなら
余白の設定を見直した方がいいかも。
by ゆわか
2025年8月05日(火) 14:54
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】抽選対象が敵全体のランダムな連続単体攻撃について
返信数: 2
閲覧数: 390

Re: 抽選対象が敵全体のランダムな連続単体攻撃について

スキルの連続使用では、違和感が気になるということであれば
デフォルトで行う方法はないかもしれません。
スキルの内容を完全にコモンイベントで行い、スキルの複数使用じゃなく
アニメもスキルに指定せず、コモンイベント内で表示命令を出し、ダメージもスキルで与えるのではなく
イベントコマンドのHPを減らすで与えるようにするとかも考えられますが
それだとダメージポップとかがでないからなー。
プラグイン様のお力が必要でしょうね。

ランダムな敵○体攻撃を可能にすると予想されるプラグインは多数あります。
ただ、他のプラグインとの競合や兼ね合いについては
使用する本人が自分でテストして確認する必要があるでしょう ...

詳細検索ページに戻る