グレー(黒背景)の消し方のみ回答します。
こちらのプラグインで消すことができます。↓
コンテンツ背景非表示
検索結果 12 件
- 2022年9月29日(木) 11:03
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】グレーのやつの消し方を教えて下さい!!
- 返信数: 7
- 閲覧数: 2093
- 2022年8月23日(火) 21:19
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決】文章行間を詰めた際のアイコン表示
- 返信数: 5
- 閲覧数: 2076
Re: 文章行間を詰めた際のアイコン表示
制作ありがとうございます! プラグインの方は問題なく動作しました。
が、制御文字の方は2行目にいれると何故か重なるという現象が起こっているので
まだ理想の形にはなりませんが、アイコン問題とそれに伴う行間問題は解決したので
一旦、このスレは解決とさせていただきます。
この度もありがとうございました。
が、制御文字の方は2行目にいれると何故か重なるという現象が起こっているので
まだ理想の形にはなりませんが、アイコン問題とそれに伴う行間問題は解決したので
一旦、このスレは解決とさせていただきます。
この度もありがとうございました。
- 2022年8月21日(日) 02:51
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決】文章行間を詰めた際のアイコン表示
- 返信数: 5
- 閲覧数: 2076
Re: 文章行間を詰めた際のアイコン表示
制御文字、試してみたのですが画像のように重なってしまいました。
一行目のみに反映した場合は、ちゃんと表示されました。
プラグインなし、文章表示でも確認。
一応、数値分またずらし直す感じのタイプでもやってみましたが結果は同じでした。
それとアイコン見切れ問題は、おそらくウィンドウの下方端が行間を詰めて小さくなったことで
下方端に表示されていたアイコンが見切れる……ということかと思ったのですがあってるでしょうか。
もしそうだとしたら、アイテムウィンドウやらアイテム選択ウィンドウやらでも起きますよね……。
どうしたものか……
一行目のみに反映した場合は、ちゃんと表示されました。
プラグインなし、文章表示でも確認。
一応、数値分またずらし直す感じのタイプでもやってみましたが結果は同じでした。
それとアイコン見切れ問題は、おそらくウィンドウの下方端が行間を詰めて小さくなったことで
下方端に表示されていたアイコンが見切れる……ということかと思ったのですがあってるでしょうか。
もしそうだとしたら、アイテムウィンドウやらアイテム選択ウィンドウやらでも起きますよね……。
どうしたものか……
- 2022年8月21日(日) 02:10
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決】文章行間を詰めた際のアイコン表示
- 返信数: 5
- 閲覧数: 2076
Re: 文章行間を詰めた際のアイコン表示
たった今、別のウィンドウで見てみたら見切れは発生してませんでした……。
ずっと戦闘画面の方を弄っていたので見落としていました。
急いで確認したところ、どうやらNUUN様のバトルスタイル拡張でヘルプウィンドウの2行目が
行間を詰めた際に見切れてしまうみたいです(ずっとこれをどうにかしようと悪戦苦闘してました)
ヘルプウィンドウの高さを直接弄って増やしたら、表示されました。
制御文字!そこは気づかなかったです。が一行目の方は上にずらすのが出来ない?(そもそもウィンドウのサイズ的に限界の位置なのかもしれない)
文章の方を下にずらして、どうにかこうにか出来そうなのでちょっと試してみます。
ずっと戦闘画面の方を弄っていたので見落としていました。
急いで確認したところ、どうやらNUUN様のバトルスタイル拡張でヘルプウィンドウの2行目が
行間を詰めた際に見切れてしまうみたいです(ずっとこれをどうにかしようと悪戦苦闘してました)
ヘルプウィンドウの高さを直接弄って増やしたら、表示されました。
制御文字!そこは気づかなかったです。が一行目の方は上にずらすのが出来ない?(そもそもウィンドウのサイズ的に限界の位置なのかもしれない)
文章の方を下にずらして、どうにかこうにか出来そうなのでちょっと試してみます。
- 2022年8月21日(日) 01:39
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決】文章行間を詰めた際のアイコン表示
- 返信数: 5
- 閲覧数: 2076
【解決】文章行間を詰めた際のアイコン表示
現在、デフォルト画面サイズより小さめ(736*544)で制作しており
デフォルトフォントサイズだと大きすぎる為、18~22辺りで作ろうとしています。
フォントサイズを小さくしたことにより、行間がスカスカになってしまう為
Window_Base.prototype.lineHeight = function() {
return 数値;//★ゲーム全体の基本行間
};
を弄って詰めることは出来ましたが、アイコン規格は32の為見切れてしまいます。
アイコン自体を小さいものに置き換えても結局、規格は32なので余白でスカスカに。
思いっきり行間を詰めたい場所はあるのですが ...
デフォルトフォントサイズだと大きすぎる為、18~22辺りで作ろうとしています。
フォントサイズを小さくしたことにより、行間がスカスカになってしまう為
Window_Base.prototype.lineHeight = function() {
return 数値;//★ゲーム全体の基本行間
};
を弄って詰めることは出来ましたが、アイコン規格は32の為見切れてしまいます。
アイコン自体を小さいものに置き換えても結局、規格は32なので余白でスカスカに。
思いっきり行間を詰めたい場所はあるのですが ...
- 2022年8月15日(月) 00:19
- フォーラム: MZ:プラグイン素材
- トピック: 「戦闘行動の強制」を行った際に前の行動を維持する
- 返信数: 5
- 閲覧数: 2766
Re: 「戦闘行動の強制」を行った際に前の行動を維持する
こちらでも2つのプラグインのみで確認しました。たしかに通常通りですね。
症状としては、バトルイベントのスパンがバトルの時、敵が複数いる状態で行動強制を発動させるとTPBゲージ(こちらの環境ではTPBタイムラインjsでの確認)がやたらと遅くなります。
また、戦闘行動の強制処理があるプラグインを対象に検証していたのでてっきりそれが競合していると思ってしまいましたが、こちらの環境で色々調べた所 それとは違う関係ないプラグインが問題かもしれない事がわかりました。
配置をずらしていき、起こらなくなった時点でこれが原因かなと思われるもののみだけON状態で試しても症状が発生しないなど ...
症状としては、バトルイベントのスパンがバトルの時、敵が複数いる状態で行動強制を発動させるとTPBゲージ(こちらの環境ではTPBタイムラインjsでの確認)がやたらと遅くなります。
また、戦闘行動の強制処理があるプラグインを対象に検証していたのでてっきりそれが競合していると思ってしまいましたが、こちらの環境で色々調べた所 それとは違う関係ないプラグインが問題かもしれない事がわかりました。
配置をずらしていき、起こらなくなった時点でこれが原因かなと思われるもののみだけON状態で試しても症状が発生しないなど ...
- 2022年8月14日(日) 23:06
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決】「戦闘行動の強制」の仕様変更
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1512
Re: 「戦闘行動の強制」の仕様変更
制作ありがとうございました。
- 2022年8月14日(日) 23:05
- フォーラム: MZ:プラグイン素材
- トピック: 「戦闘行動の強制」を行った際に前の行動を維持する
- 返信数: 5
- 閲覧数: 2766
Re: 「戦闘行動の強制」を行った際に前の行動を維持する
修正ありがとうございます!理想通り動作しました。
これで強制行動利用の幅が広がりました。
これで強制行動利用の幅が広がりました。
- 2022年8月14日(日) 20:18
- フォーラム: MZ:プラグイン素材
- トピック: 「戦闘行動の強制」を行った際に前の行動を維持する
- 返信数: 5
- 閲覧数: 2766
Re: 「戦闘行動の強制」を行った際に前の行動を維持する
作成ありがとうございます。
さっそく試してみましたが、行動強制でTPBのたまり具合がリセットされてしまう仕様のままでした。
すべてのプラグインをなしにした状態で試しています。
ちょうどしぐれん様が作成されていたviewtopic.php?f=114&t=13102のように
ゲージ維持がメインの目的です。
さっそく試してみましたが、行動強制でTPBのたまり具合がリセットされてしまう仕様のままでした。
すべてのプラグインをなしにした状態で試しています。
ちょうどしぐれん様が作成されていたviewtopic.php?f=114&t=13102のように
ゲージ維持がメインの目的です。
- 2022年8月03日(水) 12:59
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決】「戦闘行動の強制」の仕様変更
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1512
【解決】「戦闘行動の強制」の仕様変更
戦闘イベントコマンド「戦闘行動の強制」の仕様である
TPB値がリセットされる仕様の変更をお願いしたいです。
【環境】
フロントビュー
TPBウェイト
NUUN様「バトルスタイル拡張」「TPBタイムライン」
【希望】
・強制行動でTPB値が最初からになる仕様をなくす(行動しても変動させない)
・アクター、エネミーどちらも対象
・仕様変更をゲーム中に手動で切り替えるとか、条件で切り替えるとかは一切なし
【その他】
ターン制じゃないので必要かどうかわからないですが
行動がキャンセルされる仕様もキャンセルさせないように。
よろしくお願いします。
TPB値がリセットされる仕様の変更をお願いしたいです。
【環境】
フロントビュー
TPBウェイト
NUUN様「バトルスタイル拡張」「TPBタイムライン」
【希望】
・強制行動でTPB値が最初からになる仕様をなくす(行動しても変動させない)
・アクター、エネミーどちらも対象
・仕様変更をゲーム中に手動で切り替えるとか、条件で切り替えるとかは一切なし
【その他】
ターン制じゃないので必要かどうかわからないですが
行動がキャンセルされる仕様もキャンセルさせないように。
よろしくお願いします。