DLいたしました。
とても良い物をありがとうございます。
検索結果 13 件
- 2024年2月28日(水) 19:40
- フォーラム: MV:タイルセット素材
- トピック: 素材名:現代大通りマップチップセット
- 返信数: 11
- 閲覧数: 57348
- 2024年2月27日(火) 18:45
- フォーラム: MV:質問
- トピック: マップでタイルを配置した際に、自動的に影が作られないようにしたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 668
Re: マップでタイルを配置した際に、自動的に影が作られないようにしたい
ありがとうございます。
- 2024年2月27日(火) 14:00
- フォーラム: MV:質問
- トピック: マップでタイルを配置した際に、自動的に影が作られないようにしたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 668
マップでタイルを配置した際に、自動的に影が作られないようにしたい
マップで壁などを設置した際に自動的に表示される影について。
建物を作る際に予期せぬところに作られたりして、改めて消さなければいけず、かなり邪魔に感じます。
これらの影の自動生成をOFFにする機能や、OFFにできるプラグインなどはございますでしょうか。
建物を作る際に予期せぬところに作られたりして、改めて消さなければいけず、かなり邪魔に感じます。
これらの影の自動生成をOFFにする機能や、OFFにできるプラグインなどはございますでしょうか。
- 2023年3月06日(月) 23:21
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】プレイヤーの移動速度を「移動ルートの設定」を使わずに変更したい【ありがとうございました】
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1351
Re: プレイヤーの移動速度を「移動ルートの設定」を使わずに変更したい
剣崎さんのコードにて、カク付きが消滅しました!
「移動ルートの設定」をコードに置き換えるだけで無事に動いてくれました……!
お二人とも大変ありがとうございました。
「移動ルートの設定」をコードに置き換えるだけで無事に動いてくれました……!
お二人とも大変ありがとうございました。
- 2023年3月06日(月) 11:24
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】プレイヤーの移動速度を「移動ルートの設定」を使わずに変更したい【ありがとうございました】
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1351
【解決済み】プレイヤーの移動速度を「移動ルートの設定」を使わずに変更したい【ありがとうございました】
プレイヤーの移動速度を、「移動ルートの設定」を使わずに変えたいです。
現在制作中のゲームでは、作中多々変動するスコアによってプレイヤーの移動速度が変わります。
スコアが0~100なら移動速度は4.5になり、スコアが400~なら移動速度が6.5になります。
この移動速度は常に適用していたいため、並列処理で条件分岐を使用し、「移動ルートの設定」によりプレイヤーの速度を変更しています。
しかし、問題はプレイヤーに「移動ルートの設定」が適用されるごとに一瞬プレイヤーの動きが止まってしまう事です。
ウエイトはなしにしています ...
現在制作中のゲームでは、作中多々変動するスコアによってプレイヤーの移動速度が変わります。
スコアが0~100なら移動速度は4.5になり、スコアが400~なら移動速度が6.5になります。
この移動速度は常に適用していたいため、並列処理で条件分岐を使用し、「移動ルートの設定」によりプレイヤーの速度を変更しています。
しかし、問題はプレイヤーに「移動ルートの設定」が適用されるごとに一瞬プレイヤーの動きが止まってしまう事です。
ウエイトはなしにしています ...
- 2023年3月05日(日) 16:21
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】プレイヤーのダッシュ速度を固定したい【ありがとうございました】
- 返信数: 2
- 閲覧数: 897
Re: プレイヤーのダッシュ速度を固定したい
ありがとうございます……!
どんな速度でも同じダッシュ速度になりました!
どんな速度でも同じダッシュ速度になりました!
- 2023年3月02日(木) 18:56
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】プレイヤーのダッシュ速度を固定したい【ありがとうございました】
- 返信数: 2
- 閲覧数: 897
【解決済み】プレイヤーのダッシュ速度を固定したい【ありがとうございました】
プレイヤーのダッシュ時(SHIFTを押した時)の速度を、プレイヤーの移動速度が何であれ、一定の速度に固定したいです。
使用用途としては、
1、主人公の移動速度が状況によって変わる。
2、しかし、脚が速すぎると小回りが利かない(脚が速い為、調べたい物の目の前を通り過ぎてイライラする)
3、そのため、移動速度が5や6でもダッシュボタン(デフォルトではSHIFT)を押している間は、移動速度を指定した速さ(例えば4など)にしたい。
という感じです。
解決策などはございますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
使用用途としては、
1、主人公の移動速度が状況によって変わる。
2、しかし、脚が速すぎると小回りが利かない(脚が速い為、調べたい物の目の前を通り過ぎてイライラする)
3、そのため、移動速度が5や6でもダッシュボタン(デフォルトではSHIFT)を押している間は、移動速度を指定した速さ(例えば4など)にしたい。
という感じです。
解決策などはございますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 2023年1月27日(金) 17:31
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 戦闘コマンドで「戦う」を選んだ後にイベントを実行したい
- 返信数: 6
- 閲覧数: 1751
Re: 戦闘コマンドで「戦う」を選んだ後にイベントを実行したい
戦闘開始
↓
会話1 「まずは戦うを選んでね」
↓
コマンドから『たたかう』を選択
↓
会話2 「つぎに攻撃を選んでね」
↓
コマンドから『攻撃』を選択
↓
行動(味方も敵も行動する)
↓
会話3 「次は特技の使い方だ」
↓
コマンドから『たたかう』を選択
↓
会話4 「特技を選んでね」
↓
コマンドから『特技』を選択
↓
行動(味方も敵も行動する)
↓
会話5 「次は魔法の使い方だ」
↓
以下同じような流れ
という流れにしたいです。
「コマンドを入力をする前の会話」つまり上の流れの中での「会話3」「会話5」に関しては、条件を「ターン終了、ターンn」にする事で実装できています ...
↓
会話1 「まずは戦うを選んでね」
↓
コマンドから『たたかう』を選択
↓
会話2 「つぎに攻撃を選んでね」
↓
コマンドから『攻撃』を選択
↓
行動(味方も敵も行動する)
↓
会話3 「次は特技の使い方だ」
↓
コマンドから『たたかう』を選択
↓
会話4 「特技を選んでね」
↓
コマンドから『特技』を選択
↓
行動(味方も敵も行動する)
↓
会話5 「次は魔法の使い方だ」
↓
以下同じような流れ
という流れにしたいです。
「コマンドを入力をする前の会話」つまり上の流れの中での「会話3」「会話5」に関しては、条件を「ターン終了、ターンn」にする事で実装できています ...
- 2023年1月23日(月) 15:21
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 戦闘コマンドで「戦う」を選んだ後にイベントを実行したい
- 返信数: 6
- 閲覧数: 1751
Re: 戦闘コマンドで「戦う」を選んだ後にイベントを実行したい
①→②→③の画像の流れにしたいです。
『戦う』を選んで①→③に移行した時、もしくは移行した後コマンドを選べるようになる前にセリフを挟みたいです。
『戦う』を選んで①→③に移行した時、もしくは移行した後コマンドを選べるようになる前にセリフを挟みたいです。
- 2023年1月22日(日) 11:08
- フォーラム: MV:タイルセット素材
- トピック: 学校タイルセット
- 返信数: 21
- 閲覧数: 86192
Re: 学校タイルセット
す……凄い……
使用させていただきます……!
使用させていただきます……!