こんにちは! 現在、「プレイヤーが選んだ選択肢の割合」の統計を取ることのできるプラグインを探しています。
例をあげると、ゲーム内で「今日のご飯は何にする?」という質問に「ハンバーグ」と「カレー」の二択を出し、
ハンバーグを選んだ人は何%、カレーを選んだ人は何%、と統計し、結果を出すことのできるプラグインを探しています。
探してみたところ、https://ci-en.dlsite.com/creator/2449/article/215213にて渡り鳥の楽園様が、グーグルアナリティクスを利用したプラグインを出していましたが、RPGツクールMV用でした。
MZにて ...
検索結果 7 件
- 2024年3月10日(日) 12:00
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: プレイヤーが選ぶ選択肢の統計を出せるプラグインを探しています
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1447
- 2024年3月09日(土) 16:25
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: プレイヤーが選んだ選択肢の統計を取るプラグインを探しています
- 返信数: 0
- 閲覧数: 590
プレイヤーが選んだ選択肢の統計を取るプラグインを探しています
こんにちは! 現在、「プレイヤーが選んだ選択肢の割合」の統計を取ることのできるプラグインを探しています。
例をあげると、ゲーム内で「今日のご飯は何にする?」という質問に「ハンバーグ」と「カレー」の二択を出し、
ハンバーグを選んだ人は何%、カレーを選んだ人は何%、と統計し、結果を出すことのできるプラグインを探しています。
探してみたところ、https://ci-en.dlsite.com/creator/2449/article/215213にて渡り鳥の楽園様が、グーグルアナリティクスを利用したプラグインを出していましたが、RPGツクールMV用でした。
MZにて ...
例をあげると、ゲーム内で「今日のご飯は何にする?」という質問に「ハンバーグ」と「カレー」の二択を出し、
ハンバーグを選んだ人は何%、カレーを選んだ人は何%、と統計し、結果を出すことのできるプラグインを探しています。
探してみたところ、https://ci-en.dlsite.com/creator/2449/article/215213にて渡り鳥の楽園様が、グーグルアナリティクスを利用したプラグインを出していましたが、RPGツクールMV用でした。
MZにて ...
- 2024年1月12日(金) 11:48
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 戦闘時に、自由な順番でパーティメンバーの行動を決める方法
- 返信数: 4
- 閲覧数: 905
Re: 戦闘時に、自由な順番でパーティメンバーの行動を決める方法
わかりました!
返信してくださってありがとうございます。色々探しながら、依頼も視野に入れて考えてみます。いろいろアドバイスしていただいて本当に助かりました!
返信してくださってありがとうございます。色々探しながら、依頼も視野に入れて考えてみます。いろいろアドバイスしていただいて本当に助かりました!
- 2024年1月08日(月) 21:08
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 戦闘時に、自由な順番でパーティメンバーの行動を決める方法
- 返信数: 4
- 閲覧数: 905
Re: 戦闘時に、自由な順番でパーティメンバーの行動を決める方法
>>DoujinRuis 様
そうですね。俊敏性次第で、選んだ順番に関わらず行動を変えたいと考えています!
そうですね。俊敏性次第で、選んだ順番に関わらず行動を変えたいと考えています!
- 2024年1月08日(月) 01:25
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 戦闘時に、自由な順番でパーティメンバーの行動を決める方法
- 返信数: 4
- 閲覧数: 905
戦闘時に、自由な順番でパーティメンバーの行動を決める方法
こんにちは。
現在、RPGツクールMZにて、「戦闘時に、自由な順番でパーティメンバーの行動を決めることができるプラグイン」を探しています。
詳しく説明すると、RPGツクールのデフォルト設定では、戦闘画面でパーティメンバーの左から順に1人目のキャラクター→2人目のキャラクター……と行動を決めていき、全てのメンバーの行動を決定すると敵味方の戦闘が始まる。という仕様になっていますよね。
それを、例えば「2人目のキャラクター→3人目のキャラクター→1人目のキャラクター→4人目のキャラクター」のユーザーの自由に行動の選択順を自由に決めることができるプラグインを探しています ...
現在、RPGツクールMZにて、「戦闘時に、自由な順番でパーティメンバーの行動を決めることができるプラグイン」を探しています。
詳しく説明すると、RPGツクールのデフォルト設定では、戦闘画面でパーティメンバーの左から順に1人目のキャラクター→2人目のキャラクター……と行動を決めていき、全てのメンバーの行動を決定すると敵味方の戦闘が始まる。という仕様になっていますよね。
それを、例えば「2人目のキャラクター→3人目のキャラクター→1人目のキャラクター→4人目のキャラクター」のユーザーの自由に行動の選択順を自由に決めることができるプラグインを探しています ...
- 2024年1月08日(月) 01:24
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: ユーザーのクリックで、メッセージを一瞬で表示させる方法
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1213
Re: ユーザーのクリックで、メッセージを一瞬で表示させる方法
遅くなりました。お二人方ありがとうございました。
トリアコンタン様のプラグインを使用した結果、うまく反映させることができました!
返信が遅くなり申し訳ありません。本当にありがとうございました!
トリアコンタン様のプラグインを使用した結果、うまく反映させることができました!
返信が遅くなり申し訳ありません。本当にありがとうございました!
- 2023年3月05日(日) 01:10
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: ユーザーのクリックで、メッセージを一瞬で表示させる方法
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1213
ユーザーのクリックで、メッセージを一瞬で表示させる方法
こんにちは。
現在、RPGツクールMZにて、登場人物のセリフ速度の雰囲気作りのため、メッセージの表示速度をデフォルトの「1フレームごとに1文字」から、「4フレームごとに1文字」というように、若干遅めに指定して作っています。
しかし、これではユーザーがセーブ・ロードを行った場合など、同じセリフを見る時に冗長な仕様になると危惧しました。
そこで、「メッセージが流れている時、ユーザーがクリックや、決定ボタンを押した際、まだ表示されていない残りのメッセージを一瞬で表示させる」様な方法を探したのですが、良い案が見つからず、ここで質問させて頂きました。
もし、これを見た方で ...
現在、RPGツクールMZにて、登場人物のセリフ速度の雰囲気作りのため、メッセージの表示速度をデフォルトの「1フレームごとに1文字」から、「4フレームごとに1文字」というように、若干遅めに指定して作っています。
しかし、これではユーザーがセーブ・ロードを行った場合など、同じセリフを見る時に冗長な仕様になると危惧しました。
そこで、「メッセージが流れている時、ユーザーがクリックや、決定ボタンを押した際、まだ表示されていない残りのメッセージを一瞬で表示させる」様な方法を探したのですが、良い案が見つからず、ここで質問させて頂きました。
もし、これを見た方で ...