こんにちは。
トリアコンタン様のTriggerOnEquipAndStateを利用して、各アクター事にステートになった回数を変数に保存しようとしているのですが、上手くいきません。
何か良い方法は無いでしょうか。
プラグインの入手先をリンクしておいていただけると、検索する手間などが省けて助かるので、お願いします。
装備変更時の変数操作プラグイン
https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/TriggerOnEquipAndState.js
このプラグインの変数操作機能は、アイテム装備時 ...
検索結果 24 件
- 2023年8月20日(日) 19:06
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】特定のステートになった回数を変数に代入する方法。
- 返信数: 2
- 閲覧数: 615
- 2023年8月20日(日) 13:04
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】特定のステートになった回数を変数に代入する方法。
- 返信数: 2
- 閲覧数: 615
【解決済み】特定のステートになった回数を変数に代入する方法。
トリアコンタン様のTriggerOnEquipAndStateを利用して、各アクター事にステートになった回数を変数に保存しようとしているのですが、上手くいきません。
何か良い方法は無いでしょうか。
何か良い方法は無いでしょうか。
- 2023年6月11日(日) 09:36
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 自作アニメーションの作り方
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1026
Re: 自作アニメーションの作り方
虚構の城跡 さんが書きました:イラストを描くソフトを利用すれば出来ると思いますよ。
自分の場合はイラストを描く場合はクリスタですね・・・。
そうなのですか、SAIなら手元にありますが、クリスタの方が便利そうですね。
ありがとうございます。
- 2023年6月10日(土) 13:26
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 自作アニメーションの作り方
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1026
自作アニメーションの作り方
アニメーションを自作されている方に質問です。
使用されているソフトは何でしょうか?
植物系の攻撃アニメーションが見当たらないので、自作しようと思っています。
使用されているソフトは何でしょうか?
植物系の攻撃アニメーションが見当たらないので、自作しようと思っています。
- 2023年6月09日(金) 08:16
- フォーラム: MV:アニメーション素材
- トピック: 土魔法素材で作った拳(デフォルト改変)
- 返信数: 2
- 閲覧数: 20677
Re: 土魔法素材で作った拳(デフォルト改変)
お借りします。
- 2023年6月07日(水) 00:19
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【保留】変数によるステート取得
- 返信数: 6
- 閲覧数: 1700
Re: 変数によるステート取得
1. 開始時スクリプトに誤りがあります。括弧類は必ずかっことかっこ閉じが対応するようにしてください。
↓
$gameVariables.setValue(63,JsonEx.makeDeepCopy($gameParty.members()[0]._states));
$gameVariables.setValue(64,JsonEx.makeDeepCopy($gameParty.members()[0]._stateTurns));
2. 他のプラグインを一回切り、そちらとの競合などではない事をご確認ください。
(YEP_AutoPassiveStatesが見えてます)
3 ...
↓
$gameVariables.setValue(63,JsonEx.makeDeepCopy($gameParty.members()[0]._states));
$gameVariables.setValue(64,JsonEx.makeDeepCopy($gameParty.members()[0]._stateTurns));
2. 他のプラグインを一回切り、そちらとの競合などではない事をご確認ください。
(YEP_AutoPassiveStatesが見えてます)
3 ...
- 2023年6月06日(火) 22:51
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【保留】変数によるステート取得
- 返信数: 6
- 閲覧数: 1700
Re: 変数によるステート取得
であれば以前回答したこちらが多少参考になるかと思います。
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=8637
回答自体はステートの状態を相手側に移すという物ですが、同じ仕組みを利用すればステートの状態の退避、入れ直しも可能かと。
すみません、教えて下さりありがたいのですが、色々試してみたのですがどうも分かりません。
戦闘開始時に
$gameVariables.setValue(63,JsonEx.makeDeepCopy($gameParty.members()[0]._states);
$gameVariables.setValue(64 ...
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=8637
回答自体はステートの状態を相手側に移すという物ですが、同じ仕組みを利用すればステートの状態の退避、入れ直しも可能かと。
すみません、教えて下さりありがたいのですが、色々試してみたのですがどうも分かりません。
戦闘開始時に
$gameVariables.setValue(63,JsonEx.makeDeepCopy($gameParty.members()[0]._states);
$gameVariables.setValue(64 ...
- 2023年6月06日(火) 17:32
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【保留】変数によるステート取得
- 返信数: 6
- 閲覧数: 1700
Re: 変数によるステート取得
出来るかできないで言えば無論できます。
ただ、いくつか考慮すべき事があります。
・複数ステートが付与されている場合、どういう形式で変数に入れたいのか(IDの配列でいいのか?)
・ステートの残ターン数も取得する必要があるのか?(ステートとは別に保存されてます)
・代入する際、既に同じステートが付与されていたらどうするのか?(或いは「完全に取得した時のステートの状態に戻す」のか?)
等。具体的にやりたい事によって話は大分変わりますので、今すぐ確固な回答はできません。
コメントありがとうございます。
複数ステートがある場合はIDの配列で構いません。
残ターンは配慮したいです ...
ただ、いくつか考慮すべき事があります。
・複数ステートが付与されている場合、どういう形式で変数に入れたいのか(IDの配列でいいのか?)
・ステートの残ターン数も取得する必要があるのか?(ステートとは別に保存されてます)
・代入する際、既に同じステートが付与されていたらどうするのか?(或いは「完全に取得した時のステートの状態に戻す」のか?)
等。具体的にやりたい事によって話は大分変わりますので、今すぐ確固な回答はできません。
コメントありがとうございます。
複数ステートがある場合はIDの配列で構いません。
残ターンは配慮したいです ...
- 2023年6月06日(火) 12:41
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【保留】変数によるステート取得
- 返信数: 6
- 閲覧数: 1700
【保留】変数によるステート取得
変数でパーティメンバーのステートを取得する事は可能でしょうか。
また、取得したステートを代入するという事は可能でしょうか。
また、取得したステートを代入するという事は可能でしょうか。
- 2023年5月09日(火) 17:18
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】kz_StatusWindow.jsのステータス画面にて、小数点以下を表示しない方法
- 返信数: 1
- 閲覧数: 641
Re: 【解決済み】kz_StatusWindow.jsのステータス画面にて、小数点以下を表示しない方法
自己解決しましたが、もし私と同じ悩みを持つ人が出てきた時に見れるよう解決方法を残しておきます。
ただ、プログラミングや浮動小数点演算について理解がある訳ではないので、その点は理解していただけると幸いです。
自分が行ったのは小数点の四捨五入で、Math.round()を用いて解決しました。
内容は画像の通りです。
ただ、プログラミングや浮動小数点演算について理解がある訳ではないので、その点は理解していただけると幸いです。
自分が行ったのは小数点の四捨五入で、Math.round()を用いて解決しました。
内容は画像の通りです。