ありがとうございます!
またも返信遅くなってしまいすみません…
まずご提示いただいた3つをよく調べてみることにします。
今までtoneFilterが何なのかもよく分かってませんでしたが、
剣崎さまのおかげで仕組みがちょっとわかってきました。
どうにか頑張ってみます。
進捗ありましたらこちらに報告します。
面倒な問題にお付き合いいただきありがとうございました…!
検索結果 9 件
- 2020年4月09日(木) 22:05
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【エスパー募集】画面の色調変更が効かなくなりました
- 返信数: 6
- 閲覧数: 5891
- 2020年4月04日(土) 23:20
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【エスパー募集】画面の色調変更が効かなくなりました
- 返信数: 6
- 閲覧数: 5891
Re: 【エスパー募集】画面の色調変更が効かなくなりました
ありがとうございます、返信遅れてしまいすみません!
Spriteset_Base.prototype.updateToneChanger に console.log(this._baseSprite.filters) を入れてバトル中に画面の色調変更を行ってみましたが、ToneFilterは入っているようでした…

Spriteset_Base.prototype.updateToneChanger に console.log(this._baseSprite.filters) を入れてバトル中に画面の色調変更を行ってみましたが、ToneFilterは入っているようでした…


- 2020年3月31日(火) 19:02
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【エスパー募集】画面の色調変更が効かなくなりました
- 返信数: 6
- 閲覧数: 5891
Re: 【エスパー募集】画面の色調変更が効かなくなりました
返信ありがとうございます!
Spriteset_Base.prototype.updateToneChanger と、その先の ToneFilter.prototype.adjustTone に console.log を入れてみましたが、どちらも正常に動いているようでした。

(コードはスクショ用にコピペしています)
何かわかりますでしょうか…
Spriteset_Base.prototype.updateToneChanger と、その先の ToneFilter.prototype.adjustTone に console.log を入れてみましたが、どちらも正常に動いているようでした。

(コードはスクショ用にコピペしています)
何かわかりますでしょうか…
- 2020年3月31日(火) 15:51
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【エスパー募集】画面の色調変更が効かなくなりました
- 返信数: 6
- 閲覧数: 5891
【エスパー募集】画面の色調変更が効かなくなりました
バトル画面で「画面の色調変更」がいつの間にか効かなくなってしまいました。
スクリプトにはかなり手を入れてるのですが特定の心当たりはなく、「ここチェックしてみたらどう?」みたいな提案いただけるエスパー様募集になります。
・マップ画面では正常に色調変更できています
・「ピクチャの色調変更」はバトル中でも正常に動きます
・「完了までウェイト」にチェックを入れると、正常にそのフレーム数だけウェイトします(色調は変わりません)
・Game_Screen.prototype.updateTone にconsole.log(this._tone) を入れて観測してみましたが、正常に動いているようです ...
スクリプトにはかなり手を入れてるのですが特定の心当たりはなく、「ここチェックしてみたらどう?」みたいな提案いただけるエスパー様募集になります。
・マップ画面では正常に色調変更できています
・「ピクチャの色調変更」はバトル中でも正常に動きます
・「完了までウェイト」にチェックを入れると、正常にそのフレーム数だけウェイトします(色調は変わりません)
・Game_Screen.prototype.updateTone にconsole.log(this._tone) を入れて観測してみましたが、正常に動いているようです ...
- 2017年5月29日(月) 18:43
- フォーラム: MV:質問
- トピック: メモリリーク(?)の原因を調べたい
- 返信数: 5
- 閲覧数: 4319
Re: メモリリーク(?)の原因を調べたい
フトコロさん、ご返信ありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
一度使っているプラグインのバージョンを全て見直してみます。
ご指摘ありがとうございます。
一度使っているプラグインのバージョンを全て見直してみます。
- 2017年5月29日(月) 02:38
- フォーラム: MV:質問
- トピック: メモリリーク(?)の原因を調べたい
- 返信数: 5
- 閲覧数: 4319
Re: メモリリーク(?)の原因を調べたい
奏ねこまさん、ご返信ありがとうございます。
自作部分で挙げていただいたメソッドを使っている箇所全てにalertを仕込み、自作とDevTools拡張以外のプラグインを全てOFFにしてテストしてみましたが、毎フレームごとに実行している箇所は見つけられませんでした…。
情報が少なくて申し訳ありませんが、長時間経過させる以外に確実な再現方法が見つかってないので、どこから調べればいいかもよく分からない状態です。
最初に必ず戦闘中に起こると書きましたが、前回はマップ画面でクラッシュしたのでどこで起こるかもはっきりしていません ...
自作部分で挙げていただいたメソッドを使っている箇所全てにalertを仕込み、自作とDevTools拡張以外のプラグインを全てOFFにしてテストしてみましたが、毎フレームごとに実行している箇所は見つけられませんでした…。
情報が少なくて申し訳ありませんが、長時間経過させる以外に確実な再現方法が見つかってないので、どこから調べればいいかもよく分からない状態です。
最初に必ず戦闘中に起こると書きましたが、前回はマップ画面でクラッシュしたのでどこで起こるかもはっきりしていません ...
- 2017年5月28日(日) 19:21
- フォーラム: MV:質問
- トピック: メモリリーク(?)の原因を調べたい
- 返信数: 5
- 閲覧数: 4319
Re: メモリリーク(?)の原因を調べたい
追記です。
メモリリーク対策プラグインとしてSAN_GC.jsを導入してみましたが、解決できませんでした。
また、一度症状が発生してからクラッシュせずに戦闘を終えられたのでそのまま放置してみたところ、
やはり戦闘中と同じように少しずつ使用メモリが増えていき、20分ほどで800MB→1GBになりクラッシュしました。
SAN_GC.jsでログを出す設定にしていましたが、クラッシュ直前まで正常時と変わらない内容でした。
メモリリークではないのでしょうか?
かなり困っています。どなたか、解決のヒントをいただけませんでしょうか…。
メモリリーク対策プラグインとしてSAN_GC.jsを導入してみましたが、解決できませんでした。
また、一度症状が発生してからクラッシュせずに戦闘を終えられたのでそのまま放置してみたところ、
やはり戦闘中と同じように少しずつ使用メモリが増えていき、20分ほどで800MB→1GBになりクラッシュしました。
SAN_GC.jsでログを出す設定にしていましたが、クラッシュ直前まで正常時と変わらない内容でした。
メモリリークではないのでしょうか?
かなり困っています。どなたか、解決のヒントをいただけませんでしょうか…。
- 2017年5月28日(日) 01:18
- フォーラム: MV:質問
- トピック: メモリリーク(?)の原因を調べたい
- 返信数: 5
- 閲覧数: 4319
メモリリーク(?)の原因を調べたい
自作ゲームで、戦闘中にDeveloper Toolsの動作が異常に重くなりクラッシュするという現象が起こってしまっています。
タスクマネージャーで見るとGame.exeの使用メモリが通常時400-500MB程度から1G近くにまで膨らんでいるのでメモリリークが起きているのではと考えていますが、その原因が掴めずに困っています。
MVのバージョンは1.3.4です。
こちらの記事( http://qiita.com/pekimocche/items/c8dabd1eb2ebb327a182 )を参考に色々試してみたのですが、どうしてもクラッシュを確実に再現することができませんでした ...
タスクマネージャーで見るとGame.exeの使用メモリが通常時400-500MB程度から1G近くにまで膨らんでいるのでメモリリークが起きているのではと考えていますが、その原因が掴めずに困っています。
MVのバージョンは1.3.4です。
こちらの記事( http://qiita.com/pekimocche/items/c8dabd1eb2ebb327a182 )を参考に色々試してみたのですが、どうしてもクラッシュを確実に再現することができませんでした ...
- 2016年8月08日(月) 13:20
- フォーラム: MV:質問
- トピック: Window_MessageとWindow_Choiceの背景が表示されない
- 返信数: 1
- 閲覧数: 2621
Window_MessageとWindow_Choiceの背景が表示されない
Window_MessageとWindow_Choiceの背景(黒い半透明の部分)が表示されなくなってしまいました。
枠と文字は正常に表示されています。メニュー画面など他のウィンドウは正常に表示されています。
system/Window.pngは初期状態のままで、他にウィンドウスキン用の画像はありません。
デフォルトのrpg_window.jsなどを直に編集してしまっていたのでそのせいだと思うのですが(反省しきりです…)、
この現象がどういう理由で起こるのか見当がつかず、手詰まりになってしまっています…。
どなたか、予想で構いませんので、考えられる原因を教えていただけませんでしょうか ...
枠と文字は正常に表示されています。メニュー画面など他のウィンドウは正常に表示されています。
system/Window.pngは初期状態のままで、他にウィンドウスキン用の画像はありません。
デフォルトのrpg_window.jsなどを直に編集してしまっていたのでそのせいだと思うのですが(反省しきりです…)、
この現象がどういう理由で起こるのか見当がつかず、手詰まりになってしまっています…。
どなたか、予想で構いませんので、考えられる原因を教えていただけませんでしょうか ...