検索結果 149 件

by ショウ
2022年5月19日(木) 00:05
フォーラム: 雑談
トピック: 利用規約について意見を募集します
返信数: 4
閲覧数: 7733

Re: 利用規約について意見を募集します

ズッキーさん返信ありがとうございます。

質問版に投稿したのは内容的にどこが良いかいまいち判断がつかなかったので、
一応はツクマテ素材の質問でもあるしととりあえずここに投稿しました。

あと自分が懸念しているのは厳密に言うとツクマテ素材や自分の素材に対してではありません。
正直自分の素材が実際にそうなるとは思ってませんしね。
自分が懸念しているのは創作活動という行為そのものに弊害が発生しかねない事に対してです。
この件で言えば、厳密に法に照らし合わせれば”ゆっくり茶番劇”という一文を使わなければ
それそのものは特に問題は発生しません ...
by ショウ
2022年5月16日(月) 23:58
フォーラム: 雑談
トピック: 利用規約について意見を募集します
返信数: 4
閲覧数: 7733

利用規約について意見を募集します

皆さん、ゆっくり茶番劇の商標登録の問題についてご存知でしょうか?
この件で思った事があるので、それについて皆さんの意見を聞かせてもらいたいです。

自分はここでいくつか素材を投稿していますが、現在は利用規約を素材単体での販売
以外は自由としています。
ただもちろん自由と言っても本当になんでもありという意味ではなく、あくまで常識
の範囲内で使ってくださいというつもりでこういう利用規約にしています。
実際に自分の素材がこの件の様になるかどうかはともかく、もしもそうなった時正直
困るでしょうし面倒だとも思います。
実際ZUN氏も現在、法律に詳しい方に確認している状況の様です ...
by ショウ
2021年11月27日(土) 02:24
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: ツクマテにある素材の使用について質問
返信数: 4
閲覧数: 4263

Re: ツクマテにある素材の使用について質問

たしかにこの方のスクリプトには過去のも含めて特に利用規約などか記載されてませんね。
自分の場合は投稿した素材でそういうのを記載しない場合フリー素材のつもりでくらいなのですか、
それはあくまで自分の場合に過ぎません。(まあ俺の素材の場合全部ほぼほぼフリー素材みたいなもんですが)
まぁ一番確実なのは本人に聞く事ですね、そのスレで利用規約について質問すれば答えてくれるかもしれません。
by ショウ
2021年11月26日(金) 00:11
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: ツクマテにある素材の使用について質問
返信数: 4
閲覧数: 4263

Re: ツクマテにある素材の使用について質問

大体利用規約が記載されてると思うのでよく読んでそれに違反しない様に使用すれば大丈夫ですよ、
ゲームを公開する際の作成者の名前については特に指定が無ければ
readme等に書いておくのが良いと思います。
スクリプト
ショウ様
ほにゃらら様
ほにゃらら様
みたいな感じで。
後よくあるのがスタッフロールにも載せているのもありますね。
by ショウ
2021年10月25日(月) 00:55
フォーラム: 雑談
トピック: つぶやきトピック
返信数: 570
閲覧数: 545658

Re: つぶやきトピック

なんか最近変なの湧いてるね、多分同一人物だろうけど
by ショウ
2021年10月19日(火) 23:53
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: バグ修正方法
返信数: 3
閲覧数: 4239

Re: バグ修正方法

たしかエターナルカブールって奴だったかな?
あいつを思い出すな、スルー安定だよ
by ショウ
2021年8月03日(火) 02:29
フォーラム: MV:質問
トピック: 画像等の暗号化についてのご相談
返信数: 3
閲覧数: 4024

Re: 画像等の暗号化についてのご相談

この手の話題は大前提として、暗号化が出来るという事は復号化も出来るという事を
理解しておいた方が良いです。
どんな強固なプロテクトも技術の進歩と共に破られるのが世の常です。
市販のゲームですら中身見られてDLCがアンロック式である事がバレるとか今では
珍しくもないですからね。
なのでこう言っては何なのですが、どこまで行っても追いかけっこなのでどこかで
割り切る必要はある問題なのだと思います。
残念ながら最強の盾は存在しないのです。
by ショウ
2021年6月12日(土) 02:23
フォーラム: 雑談
トピック: MZが出たせいで……
返信数: 1
閲覧数: 5793

Re: MZが出たせいで……

俺みたいにいまだにVXメインでツクッてる奴もいる、
けど実際のとこ別段困ってはいない、
もちろんここみたいな情報共有出来る場に助けられてるとこはあるよ、
その前提で話すんだけどね、結局の所どのツール使っていようと作成者の根気とか
そういう学ぼうとする真剣さとかの方が大事、
実際このツール使ってたから良いゲームが出来るって訳では無いからね、
まぁなんていうかな、それが仕事で納期があるとかならあれだけどそうじゃない無いなら、
ほにゃららのせいでとか焦るとかそんな必要無くて自分のペースで自分の作りたい物をツクッて
行けばいいと思うよ
by ショウ
2021年3月18日(木) 00:00
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: 【解決済】全滅時、ゲームオーバーにせず戦闘を継続したままコモンイベント(Ace)
返信数: 6
閲覧数: 6254

Re: 全滅時、ゲームオーバーにせず戦闘を継続したままコモンイベント(Ace)

そもそも戦闘行動の強制を使う必要性は薄いように思えます。
極端な話単純に戦闘継続させたいだけならば終了時のバトルイベントでイベントコマンドの全回復を
使えば復活して戦闘は継続します。
演出として蘇生のアニメーションを流したいのであれば、例えば戦闘アニメーションの表示で
使いたいスキルと同じアニメーションを流せばいい訳です。
MP消費もさせたいのであればそれもイベントコマンドで減らせばOKかと思います。
by ショウ
2021年3月17日(水) 00:32
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: 【解決済】全滅時、ゲームオーバーにせず戦闘を継続したままコモンイベント(Ace)
返信数: 6
閲覧数: 6254

Re: 全滅時、戦闘を終わらせずにコモンイベント(Ace)

どうも、それを作った本人です。
このスクリプトはあくまで全滅時にゲームオーバー処理をせずに戦闘処理を終了させ
指定のスイッチをONにするスクリプトに過ぎないので、実際の処理はマップ上でになります。

さて、全滅時に戦闘を終わらせずにコモンイベントをという事は、
全滅時に戦闘処理を終了させる前になんらかのイベントを実行させたいという事だと推測します。
ならば戦闘終了時のタイミングでバトルイベントを実行出来る様にすれば解決すると思います。
過去に何度かおすすめした事があるのですが、USKLaboというサイトに
共有バトルイベント&戦闘終了時バトルイベントというスクリプトがあるので使ってみてください ...

詳細検索ページに戻る