皆さん、ご意見ありがとうございます。
ゲームバランスはアルツールさんに意見を頂いてから
メンバーキャラ全員を敵から受けた時の魔法ダメージを4割軽減するように設定しなおしました。
法王庁の法皇様というのは変換ミスでした。法王のつもりでしたが、
気付かずそのままにしてしまったようです。他にも法王が法皇になってないか確認しなおします。
アルツールさんからご指摘を頂いた洞窟の4階でエラーが出て進めなくなるバグは修正して
また近いうちに再アップしたいと思います。どうせなら現在出来てる最後までやって頂きたいですからね。
皆さんのご意見でゲームの質が上がっていってるのを感じます。どうもありがとうございます!
自作ゲーム「奈落の魔女とロッカの果実」のテストプレイをしてくださる方を探しています。
Re: 自作ゲーム「奈落の魔女とロッカの果実」のテストプレイをしてくださる方を探しています。
こんばんは。
テストプレイが終了したので、そのご報告です。
現在、ドルマッジ&ガルトス支配後のポルトラ王国ですが、
ガルトスとの最終決戦?で、必殺技を食らい、ルシオラ瞬殺、残り3名麻痺、3ターンかけてフルボッコにされ全滅という
完封パターンでのされたところで、私の心が折れました。
さすがに、これは詰みだと思います。
行動不能では、どんな手も使えません。
なぜか、セントディドールが使えないし。
ガルトス前哨戦でこれを使用したせいでしょうか?
プレイ時間は、約25.5時間。
最終メンバーは、ルシオラ、セドリック、ドロシア、ネリッサです。
レベルは、左から19、18、18、18でした。
基本、樽などの隠しアイテムや回り道で生じるイベントは全部無視でいく方針でプレイしました。
可能な限り、隠し要素利用なしでの初心者プレイを心がけてのテストプレイです。
すべてナビ通りに歩いて行き、出会う敵は必ず倒していったので、これが適切なレベルなのかな?
★ストーリー評価
とにかく、次から次へと胸熱な展開で、夢中になれました。
先が気になって、寝る間も惜しんでプレイさせていただきました。
ようやく、ちゃんと寝ることができます(笑)
ストーリー進行は、回り道や脱線気味になりながら(脱線気味に見せながら)も、しっかりと謎の男への足取りを掴んでおり、内容がブレずに進行されていてとても好感触でした。商業都市を超えてからの展開が特に熱く、予想外の助太刀、敗北からの成長、そしてライバルとの決戦・・・こういう展開、大好きです。とにかく熱い!
今後の展開も楽しみです!
その中でも、気になる点はたくさんありますが・・・
一番気になったのは、次から次へとプレイヤーの知らなかった重要情報が唐突にでてくるため、作者の都合でキャラクターたちが振り回されている感は否めませんでした。
すれ違う町民や目についた人物にはすべて話しかけてきたつもりでしたが、もしかしたら、ただナビ通りに進んでいただけでは伏線を拾えなかったのでしょうか?
また、ストーリーをどんどん進めたかったためでしょうか。この世界で生きている人・魔物(オーク)たちが、態度を急変させたり、空気を読まない展開がいくつか散見されます。あまり、彼らの生活感(その世界で実際に生活し、活動し、地域や世界での交流や流通システムが成されて『生きている』という感じ)が見えなかったのが残念です。
一番衝撃を受けたところを例にあげると、オーク軍との戦いに勝利した直後、伝令が走って来たところですが。

今、この状況でですか!?
この惨劇を見て、何言ってんの!?
というのが、真っ先に出てきた感想です。
表彰を行うよりも真っ先にやるべきことがあるでしょう。
「人的被害」は甚大そうだし。
そして、表彰すると言われて呼び出された割には、三行で「礼を言う」で終わり。
ところで、的な具合に新たな展開がされていきます。
これ以外にも、細かいところで「ん?」と思うようなことは幾つかありました。
一応、気になった点(バグ、誤字脱字、誤用、展開上疑問に思った点、個人的な主観を含む)はメモを取りながらプレイしていました。最終的には総計136点ありましたが、必要であればzipファイルで添付しますが、いかがしましょう?
そこまでの必要がないようなら、差し障りの無さそうな範囲で、特にこれは修正した方が良いであろう箇所だけをピックアップしてここに掲載させていただく考えでした。
テストプレイが終了したので、そのご報告です。
現在、ドルマッジ&ガルトス支配後のポルトラ王国ですが、
ガルトスとの最終決戦?で、必殺技を食らい、ルシオラ瞬殺、残り3名麻痺、3ターンかけてフルボッコにされ全滅という
完封パターンでのされたところで、私の心が折れました。
さすがに、これは詰みだと思います。
行動不能では、どんな手も使えません。
なぜか、セントディドールが使えないし。
ガルトス前哨戦でこれを使用したせいでしょうか?
プレイ時間は、約25.5時間。
最終メンバーは、ルシオラ、セドリック、ドロシア、ネリッサです。
レベルは、左から19、18、18、18でした。
基本、樽などの隠しアイテムや回り道で生じるイベントは全部無視でいく方針でプレイしました。
可能な限り、隠し要素利用なしでの初心者プレイを心がけてのテストプレイです。
すべてナビ通りに歩いて行き、出会う敵は必ず倒していったので、これが適切なレベルなのかな?
★ストーリー評価
とにかく、次から次へと胸熱な展開で、夢中になれました。
先が気になって、寝る間も惜しんでプレイさせていただきました。
ようやく、ちゃんと寝ることができます(笑)
ストーリー進行は、回り道や脱線気味になりながら(脱線気味に見せながら)も、しっかりと謎の男への足取りを掴んでおり、内容がブレずに進行されていてとても好感触でした。商業都市を超えてからの展開が特に熱く、予想外の助太刀、敗北からの成長、そしてライバルとの決戦・・・こういう展開、大好きです。とにかく熱い!
今後の展開も楽しみです!
その中でも、気になる点はたくさんありますが・・・
一番気になったのは、次から次へとプレイヤーの知らなかった重要情報が唐突にでてくるため、作者の都合でキャラクターたちが振り回されている感は否めませんでした。
すれ違う町民や目についた人物にはすべて話しかけてきたつもりでしたが、もしかしたら、ただナビ通りに進んでいただけでは伏線を拾えなかったのでしょうか?
また、ストーリーをどんどん進めたかったためでしょうか。この世界で生きている人・魔物(オーク)たちが、態度を急変させたり、空気を読まない展開がいくつか散見されます。あまり、彼らの生活感(その世界で実際に生活し、活動し、地域や世界での交流や流通システムが成されて『生きている』という感じ)が見えなかったのが残念です。
一番衝撃を受けたところを例にあげると、オーク軍との戦いに勝利した直後、伝令が走って来たところですが。

今、この状況でですか!?
この惨劇を見て、何言ってんの!?
というのが、真っ先に出てきた感想です。
表彰を行うよりも真っ先にやるべきことがあるでしょう。
「人的被害」は甚大そうだし。
そして、表彰すると言われて呼び出された割には、三行で「礼を言う」で終わり。
ところで、的な具合に新たな展開がされていきます。
これ以外にも、細かいところで「ん?」と思うようなことは幾つかありました。
一応、気になった点(バグ、誤字脱字、誤用、展開上疑問に思った点、個人的な主観を含む)はメモを取りながらプレイしていました。最終的には総計136点ありましたが、必要であればzipファイルで添付しますが、いかがしましょう?
そこまでの必要がないようなら、差し障りの無さそうな範囲で、特にこれは修正した方が良いであろう箇所だけをピックアップしてここに掲載させていただく考えでした。
Re: 自作ゲーム「奈落の魔女とロッカの果実」のテストプレイをしてくださる方を探しています。
>ネコタさん
プレイありがとうございます!
現時点ではストーリー以外の部分で問題が山積みな出来のようですね。
気になった点をzipファイルアップしてくださるそうでお願い出来るでしょうか?
今から修正が可能な部分は修正してみようと思いますので。
プレイありがとうございます!
現時点ではストーリー以外の部分で問題が山積みな出来のようですね。
気になった点をzipファイルアップしてくださるそうでお願い出来るでしょうか?
今から修正が可能な部分は修正してみようと思いますので。
Re: 自作ゲーム「奈落の魔女とロッカの果実」のテストプレイをしてくださる方を探しています。
高原鈴 さんが書きました:>ネコタさん
プレイありがとうございます!
現時点ではストーリー以外の部分で問題が山積みな出来のようですね。
気になった点をzipファイルアップしてくださるそうでお願い出来るでしょうか?
今から修正が可能な部分は修正してみようと思いますので。
指摘箇所をZIPファイルで添付しました。
不具合1~10のフォルダに、メモが入っています。
指摘箇所の画像をスクショしていますので、どこの部分の指摘かを画像を確認しながら読んでください。
画像の容量が大きいので、分割してアップしていきます。
まず、不具合1~40までです。
- 添付ファイル
-
不具合報告1~10.zip
- (2.86 MiB) ダウンロード数: 15 回
-
不具合報告31~40.zip
- 指摘箇所の画像のみです
- (2.73 MiB) ダウンロード数: 9 回
-
不具合報告21~30.zip
- 指摘箇所の画像のみです
- (3.25 MiB) ダウンロード数: 8 回
-
不具合報告11~20.zip
- 指摘箇所の画像のみです
- (3.17 MiB) ダウンロード数: 9 回
最後に編集したユーザー ネコタ [ 2016年9月09日(金) 23:14 ], 累計 1 回
Re: 自作ゲーム「奈落の魔女とロッカの果実」のテストプレイをしてくださる方を探しています。
高原鈴 さんが書きました:>ネコタさん
プレイありがとうございます!
現時点ではストーリー以外の部分で問題が山積みな出来のようですね。
気になった点をzipファイルアップしてくださるそうでお願い出来るでしょうか?
今から修正が可能な部分は修正してみようと思いますので。
不具合報告41~80を添付しました。
- 添付ファイル
-
不具合報告71~80.zip
- (3.49 MiB) ダウンロード数: 8 回
-
不具合報告61~70.zip
- (3.44 MiB) ダウンロード数: 7 回
-
不具合報告51~60.zip
- (3.82 MiB) ダウンロード数: 7 回
-
不具合報告41~50.zip
- (3.07 MiB) ダウンロード数: 7 回
Re: 自作ゲーム「奈落の魔女とロッカの果実」のテストプレイをしてくださる方を探しています。
高原鈴 さんが書きました:>ネコタさん
プレイありがとうございます!
現時点ではストーリー以外の部分で問題が山積みな出来のようですね。
気になった点をzipファイルアップしてくださるそうでお願い出来るでしょうか?
今から修正が可能な部分は修正してみようと思いますので。
不具合報告81~120を添付しました。
- 添付ファイル
-
不具合報告111~120.zip
- (3.13 MiB) ダウンロード数: 8 回
-
不具合報告101~110.zip
- (2.47 MiB) ダウンロード数: 8 回
-
不具合報告91~100.zip
- (2.83 MiB) ダウンロード数: 7 回
-
不具合報告81~90.zip
- (3.79 MiB) ダウンロード数: 7 回
Re: 自作ゲーム「奈落の魔女とロッカの果実」のテストプレイをしてくださる方を探しています。
高原鈴 さんが書きました:>ネコタさん
プレイありがとうございます!
現時点ではストーリー以外の部分で問題が山積みな出来のようですね。
気になった点をzipファイルアップしてくださるそうでお願い出来るでしょうか?
今から修正が可能な部分は修正してみようと思いますので。
不具合報告121~124を添付しました。
これで全部です。
報告は以上です。
素敵なゲームをテストプレイさせていただき、ありがとうございました。
これからも、頑張ってくださいね。
- 添付ファイル
-
不具合報告121~124.zip
- (1.53 MiB) ダウンロード数: 9 回
Re: 自作ゲーム「奈落の魔女とロッカの果実」のテストプレイをしてくださる方を探しています。
ネコタさん、ありがとうございます。
ファイルがアップされてからこの時間まで修正作業をしておりました。
お陰様で文章面で大分良くなったんじゃないかと思います。
ここまでの文章量で指摘してくださる方は中々おられないので助かりました!
ファイルがアップされてからこの時間まで修正作業をしておりました。
お陰様で文章面で大分良くなったんじゃないかと思います。
ここまでの文章量で指摘してくださる方は中々おられないので助かりました!
Re: 自作ゲーム「奈落の魔女とロッカの果実」のテストプレイをしてくださる方を探しています。
9月20日に再アップし直しました!↓
http://fast-uploader.com/file/7029860141741/
パスは同じく「mv」です。
再アップしたデータの変更点
・味方の魔法による被ダメージの減少
・TPを前の戦闘から持ち越し
・グリルダム王国西の洞窟の戦闘背景の侵攻不能になるバグ修正
・セントディドールをTPのみ消費に変更
以上です。前のデータより難易度を下げてバグを修正して先へ進めるようになりました。
トピック上からもDL可能です。
http://fast-uploader.com/file/7029860141741/
パスは同じく「mv」です。
再アップしたデータの変更点
・味方の魔法による被ダメージの減少
・TPを前の戦闘から持ち越し
・グリルダム王国西の洞窟の戦闘背景の侵攻不能になるバグ修正
・セントディドールをTPのみ消費に変更
以上です。前のデータより難易度を下げてバグを修正して先へ進めるようになりました。
トピック上からもDL可能です。
Re: 自作ゲーム「奈落の魔女とロッカの果実」のテストプレイをしてくださる方を探しています。
こんばんは。
最新盤で現状実装分までプレイさせて頂きました。(稼ぎプレイ込みで12時間ほど)
ストーリーはあくまでもオリジナルですが、
色々なシーンでドラクエのリスペクト、またはオマージュがちりばめられているなと感じました。
そういう系が好きな人はニヤリと出来るかも知れません。
あとネタバレ故深くは語りませんが、あのどんでん返しには恐れ入りました…!
さておき、細々と気になった点を語らせて頂きます。
(ゲームバランスが調整されたとの事で、再度最初からプレイさせて頂きました)
ゲームバランス面
・味方の魔法被ダメージマイルド化&TP持ち越しで、前より遊びやすくなった。
・普通に進めている分には進行不能バグはなさそう。
・鍛冶システムは個人的には良好。装備を新調するか、鍛えるかの見極めが楽しい。
強いて言うなら、何らかの形でスロットを初期化するシステムが欲しい(使った調整セットは手元に戻らなくてOK)。
後戻りが出来ないと、貴重な装備品のスロットにアイテムを差し込むのを躊躇してしまう為。
・何も考えずに進めていると、火力面はドロシア1強状態に陥りがち。
素で強い、熟練度が異常に貯まりやすい、会心の一撃の恩恵が半端ないの三拍子。
稼ぎプレイ&お膳立て次第では、ボスクラスもワンパンKOの可能性が見えてくる。
・中盤以降の途中加入キャラについて、加入時に幾分か熟練度を割り振って欲しいと感じた。
戦闘能力が熟練度に大きく依存する為、加入時に差が開きすぎると
入れ替えて使おうという気力が起こりにくい。
・とある場所で手に入る「攻撃力が倍になるアクセサリ」が強力。
入手難易度はそこそこ高いが、バランスブレイカーになりうる為ご利用は計画的に。
・グリルダム王国に防具屋が欲しい。
(ヒッタリアからポルトラに戻ると、しばらく防具を新調する機会が無くなる)
細かいツッコミなど
・ディープランド解放後、国民が「ネリッサ女王」と呼んでいる箇所がある。
王族としての本名はネリサでは?
・ディープランド解放後、鍛冶屋の扉が閉まったまま。
・屋内のドアの出入り、正面向きドアが接触で開けられるのに対して
横向きドアは調べないと開かないのが気になった。どちらかに統一しては?
・邪教の遺跡(黒のファンタジアの居城)の2階
外観では3つの建物に分かれているように見えるのに
内部では一続きの建物になっているのが非常に気になる…。
・レイズデッドとフルレイズデッド、消費MPが同じなのは仕様?
またフルレイズデッドについて、たまにHP最大値で復活しない時がある模様
(試行回数少ないため確証得られず)。
・「呪い」ステートの効果がいまいち分かりづらい。
完成を楽しみにしています。頑張って下さい。
最新盤で現状実装分までプレイさせて頂きました。(稼ぎプレイ込みで12時間ほど)
ストーリーはあくまでもオリジナルですが、
色々なシーンでドラクエのリスペクト、またはオマージュがちりばめられているなと感じました。
そういう系が好きな人はニヤリと出来るかも知れません。
あとネタバレ故深くは語りませんが、あのどんでん返しには恐れ入りました…!
さておき、細々と気になった点を語らせて頂きます。
(ゲームバランスが調整されたとの事で、再度最初からプレイさせて頂きました)
ゲームバランス面
・味方の魔法被ダメージマイルド化&TP持ち越しで、前より遊びやすくなった。
・普通に進めている分には進行不能バグはなさそう。
・鍛冶システムは個人的には良好。装備を新調するか、鍛えるかの見極めが楽しい。
強いて言うなら、何らかの形でスロットを初期化するシステムが欲しい(使った調整セットは手元に戻らなくてOK)。
後戻りが出来ないと、貴重な装備品のスロットにアイテムを差し込むのを躊躇してしまう為。
・何も考えずに進めていると、火力面はドロシア1強状態に陥りがち。
素で強い、熟練度が異常に貯まりやすい、会心の一撃の恩恵が半端ないの三拍子。
稼ぎプレイ&お膳立て次第では、ボスクラスもワンパンKOの可能性が見えてくる。
・中盤以降の途中加入キャラについて、加入時に幾分か熟練度を割り振って欲しいと感じた。
戦闘能力が熟練度に大きく依存する為、加入時に差が開きすぎると
入れ替えて使おうという気力が起こりにくい。
・とある場所で手に入る「攻撃力が倍になるアクセサリ」が強力。
入手難易度はそこそこ高いが、バランスブレイカーになりうる為ご利用は計画的に。
・グリルダム王国に防具屋が欲しい。
(ヒッタリアからポルトラに戻ると、しばらく防具を新調する機会が無くなる)
細かいツッコミなど
・ディープランド解放後、国民が「ネリッサ女王」と呼んでいる箇所がある。
王族としての本名はネリサでは?
・ディープランド解放後、鍛冶屋の扉が閉まったまま。
・屋内のドアの出入り、正面向きドアが接触で開けられるのに対して
横向きドアは調べないと開かないのが気になった。どちらかに統一しては?
・邪教の遺跡(黒のファンタジアの居城)の2階
外観では3つの建物に分かれているように見えるのに
内部では一続きの建物になっているのが非常に気になる…。
・レイズデッドとフルレイズデッド、消費MPが同じなのは仕様?
またフルレイズデッドについて、たまにHP最大値で復活しない時がある模様
(試行回数少ないため確証得られず)。
・「呪い」ステートの効果がいまいち分かりづらい。
完成を楽しみにしています。頑張って下さい。