フトコロ 様
すみません。追加で質問です。
このプラグインで「パーティー」を指定すると、
「隊列の前から6人」が「パーティー 0~5」になると思っていたのですが、
加入順に6人(0~5)になるのでしょうか?
7人以上になって並び替えると、
表示が固定されてしまい変わらなくて困っています。
ぜひ解消方法があればご教授下さい。
よろしくお願い致します。
【解決済】 プレイヤーの座標を表示したい
Re: 【解決済】 プレイヤーの座標を表示したい
その通りです。ノラぬこ さんが書きました: このプラグインで「パーティー」を指定すると、
「隊列の前から6人」が「パーティー 0~5」になると思っていたのですが、
表示内容の更新イベントは、どのように作成していますか?ノラぬこ さんが書きました:7人以上になって並び替えると、
表示が固定されてしまい変わらなくて困っています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: 【解決済】 プレイヤーの座標を表示したい
座標を参考にして作ったのでこんな感じになってます。
上段 ウィンドウ生成のイベント
下段 表示の更新のイベント
キャプチャ下はどちらも同じ感じで~5.4.3.2.1と続いています。
6名までは特に問題無く、7名以上になって隊列を変更すると、
変更した順番は変わらずに抜けたキャラの顔グラが暗くなります。
よろしくお願い致します(>_<)
上段 ウィンドウ生成のイベント
下段 表示の更新のイベント
キャプチャ下はどちらも同じ感じで~5.4.3.2.1と続いています。
6名までは特に問題無く、7名以上になって隊列を変更すると、
変更した順番は変わらずに抜けたキャラの顔グラが暗くなります。
よろしくお願い致します(>_<)
Re: 【解決済】 プレイヤーの座標を表示したい
こちらで試してみましたが、7人パーティーで並べ替え後に表示が変わることを確認しました。ノラぬこ さんが書きました:6名までは特に問題無く、7名以上になって隊列を変更すると、
変更した順番は変わらずに抜けたキャラの顔グラが暗くなります。
なので、イベントの組み方か、または別のプラグインとの組み合わせによるものと思います。
<確認事項>
1.表示更新のタイミングについて確認しますが、パーティー変更後に、表示更新を行っていますか?
「パーティー n」の設定は、そのプラグインコマンドを実行した時点でのパーティー n番の
データを保存するため、パーティーの順番を変えた場合、その後に実行しないと反映されません。
2.他のプラグインをすべてOFFにしても、この現象は発生するでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: 【解決済】 プレイヤーの座標を表示したい
原因は1と2の両方でした!
2で順番を変え、1を参考に余計だった表示更新(x,yと同じ様なの)を消したら
正常にメンバーが入れ替わりました。
助かりました!
本当にありがとうございます!
2で順番を変え、1を参考に余計だった表示更新(x,yと同じ様なの)を消したら
正常にメンバーが入れ替わりました。
助かりました!
本当にありがとうございます!
Re: 【解決済】 プレイヤーの座標を表示したい
フトコロ 様
度々になってしまってすみませんm(_ _)m
このプラグイン、色々と使えるので新作の方でも使おうかと思いテストしているのですが、
セレクトがどうもうまくいかないので、申し訳ないのですがご教授頂ければ幸いです。
これまでのやりとりでテキスト表示とかの設定やなんとなくの仕組みは分かったので、
設定していて、リスト設定辺りから怪しい感じがしますので、
最初の時の様に設定のサンプルを書いてもらえると理解が出来そうな気がします・・・
本当に度々になってしまい申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
度々になってしまってすみませんm(_ _)m
このプラグイン、色々と使えるので新作の方でも使おうかと思いテストしているのですが、
セレクトがどうもうまくいかないので、申し訳ないのですがご教授頂ければ幸いです。
これまでのやりとりでテキスト表示とかの設定やなんとなくの仕組みは分かったので、
設定していて、リスト設定辺りから怪しい感じがしますので、
最初の時の様に設定のサンプルを書いてもらえると理解が出来そうな気がします・・・
本当に度々になってしまい申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
Re: 【解決済】 プレイヤーの座標を表示したい
このあたりが参考になると思います。
別のトピックで回答したオリジナルシーンの例(アイテムのリスト)
viewtopic.php?f=49&t=5499&p=20207#p20207
あとは、公式フォーラムに記載した「サンプル5」(パーティーのリスト)
https://forum.tkool.jp/index.php?thread ... 80%8D.202/
パーティーのリストと、それ以外のリストで表示設定に使用するコードが変わるため注意が必要です。
あとは、こんなリスト作ってみたいというのがあれば、サンプルを提示できるかもしれません。
また、私がアツマールに公開しているババ抜きカードゲームのプロジェクトデータがあります。
キャラクター選択画面や、勝敗結果画面などこのプラグインで作成しているので参考になるかもしれません。
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... ames.ja.md
別のトピックで回答したオリジナルシーンの例(アイテムのリスト)
viewtopic.php?f=49&t=5499&p=20207#p20207
あとは、公式フォーラムに記載した「サンプル5」(パーティーのリスト)
https://forum.tkool.jp/index.php?thread ... 80%8D.202/
パーティーのリストと、それ以外のリストで表示設定に使用するコードが変わるため注意が必要です。
あとは、こんなリスト作ってみたいというのがあれば、サンプルを提示できるかもしれません。
また、私がアツマールに公開しているババ抜きカードゲームのプロジェクトデータがあります。
キャラクター選択画面や、勝敗結果画面などこのプラグインで作成しているので参考になるかもしれません。
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... ames.ja.md
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: 【解決済】 プレイヤーの座標を表示したい
ご回答ありがとうございます。
ちょっとバタバタしていて返信が遅くなり申し訳ありません。
サンプルを参考に試させて頂きます。
(想像以上に色々出来るんですね。すごいです)
因みに、下図のようなものを作ろうとしています。
スイッチで右側の枠と文章を表示するのは出来ています。
左側の選択肢の表示と動作がエラー若しくは表示されずにうまくいきません。
図のように右枠に表示がされなくても、
コモンイベントが呼び出せて都度に両枠が消えれば使えると思います。
よろしくお願い致します。
※「ババ抜きカードゲーム」が参考になりそうなのですが、
エラー出てプレイできないです(>_<)
ちょっとバタバタしていて返信が遅くなり申し訳ありません。
サンプルを参考に試させて頂きます。
(想像以上に色々出来るんですね。すごいです)
因みに、下図のようなものを作ろうとしています。
スイッチで右側の枠と文章を表示するのは出来ています。
左側の選択肢の表示と動作がエラー若しくは表示されずにうまくいきません。
図のように右枠に表示がされなくても、
コモンイベントが呼び出せて都度に両枠が消えれば使えると思います。
よろしくお願い致します。
※「ババ抜きカードゲーム」が参考になりそうなのですが、
エラー出てプレイできないです(>_<)
Re: 【解決済】 プレイヤーの座標を表示したい
どのようなイベントを作成したのか提示してもらえればノラぬこ さんが書きました: 左側の選択肢の表示と動作がエラー若しくは表示されずにうまくいきません。
アドバイスできると思います。
なお、参考までに、上記の図のシーンを作りたい場合は
私の場合は、選択肢ウィンドウはコマンドウィンドウで作成します。
また、情報表示ウィンドウは、各選択肢ごとに複数作成します。
あとは、コマンドを選択した時に実行するコモンイベントの中で
ウィンドウの表示ONOFFを切り替えると思います。
プロジェクト内のReadMeには目を通しましたか?ノラぬこ さんが書きました:※「ババ抜きカードゲーム」が参考になりそうなのですが、
エラー出てプレイできないです(>_<)
このプロジェクトには、起動させる前に準備が必要です。
具体的には、画像ファイルと音声ファイルを同梱していないため
まずそのデータを他からコピーする必要があります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: 【解決済】 プレイヤーの座標を表示したい
フトコロ 様
度々お世話になっています。
教えて頂いたサンプルなど参考に進めています。
お陰さまでコマンドで表示や選択などは出来ました。
以下、2点質問です。
1.コマンドを6つにしているのですが、行(縦)の表示が4つで固定されて矢印になってしまいます。
6つに出来ないでしょうか? (サンプル見てると出来そう)
2.キャンセル(Xボタン、右クリック)を押した時にコマンドを消す方法(同時に無効化)があれば教えて下さい。
このプラグインは色々と出来るので何とか使い方を覚えたいので、
お手数お掛けして申し訳ないのですがよろしくお願い致します。
追記
「ババ抜きカードゲーム」、説明書に気付いてませんでした。
失礼しましたm(_ _)m
度々お世話になっています。
教えて頂いたサンプルなど参考に進めています。
お陰さまでコマンドで表示や選択などは出来ました。
以下、2点質問です。
1.コマンドを6つにしているのですが、行(縦)の表示が4つで固定されて矢印になってしまいます。
6つに出来ないでしょうか? (サンプル見てると出来そう)
2.キャンセル(Xボタン、右クリック)を押した時にコマンドを消す方法(同時に無効化)があれば教えて下さい。
このプラグインは色々と出来るので何とか使い方を覚えたいので、
お手数お掛けして申し訳ないのですがよろしくお願い致します。
追記
「ババ抜きカードゲーム」、説明書に気付いてませんでした。
失礼しましたm(_ _)m