こんな感じで対応できるかお試しください。
1. フィールドに作ったイベントの最後で、任意のスイッチをONにする。
2. コモンイベントでは、任意のスイッチがONの場合のみ処理を行う。
ステート変化のプラグイン
Re: ステート変化のプラグイン
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ステート変化のプラグイン
申し訳ございません説明が不足しておりました。現在の状況を画像補足します。トリアコンタン さんが書きました:こんな感じで対応できるかお試しください。
1. フィールドに作ったイベントの最後で、任意のスイッチをONにする。
2. コモンイベントでは、任意のスイッチがONの場合のみ処理を行う。
この場合任意のスイッチというのは何を表しているのでしょうか?
また、前回のようにプロジェクトデータ送っても良いですがいかが致しましょうか?
Re: ステート変化のプラグイン
トリアコンタン様
お手間をとらせると申し訳ないので手っ取り早くプロジェクトを公開します。
ゲーム起動後すぐメッセージが表示されてしまいます。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/226 ... tGame5.zip
お手間をとらせると申し訳ないので手っ取り早くプロジェクトを公開します。
ゲーム起動後すぐメッセージが表示されてしまいます。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/226 ... tGame5.zip
Re: ステート変化のプラグイン
「フィールドに作ったイベント」で「イベントの一時消去」を行う直前にスイッチA(任意のスイッチ)をONにして、
コモンイベントでメッセージを表示する条件として「スイッチAがONであること」を加えれば、初回に空腹ステートが付与された瞬間にはスイッチAがOFFなので、たとえコモンイベントは実行されてもメッセージが表示されないようにできるかと思うのですが、いかがでしょうか?
コモンイベントでメッセージを表示する条件として「スイッチAがONであること」を加えれば、初回に空腹ステートが付与された瞬間にはスイッチAがOFFなので、たとえコモンイベントは実行されてもメッセージが表示されないようにできるかと思うのですが、いかがでしょうか?
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ステート変化のプラグイン
仰ったようにやりましたが改善しません。トリアコンタン さんが書きました:「フィールドに作ったイベント」で「イベントの一時消去」を行う直前にスイッチA(任意のスイッチ)をONにして、
コモンイベントでメッセージを表示する条件として「スイッチAがONであること」を加えれば、初回に空腹ステートが付与された瞬間にはスイッチAがOFFなので、たとえコモンイベントは実行されてもメッセージが表示されないようにできるかと思うのですが、いかがでしょうか?
私のやり方が間違っているでしょうか?
それともそちらの環境で再現されませんでしょうか?
Re: ステート変化のプラグイン
コモンイベントの最後でスイッチ「空腹ステート付与」をOFFにしてください。また、トリガーは「自動実行」にしてください。
こちらの環境ではそれでメッセージが表示されなくなりました。
こちらの環境ではそれでメッセージが表示されなくなりました。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ステート変化のプラグイン
お返事ありがとうございます!!それでOKでした。トリアコンタン さんが書きました:コモンイベントの最後でスイッチ「空腹ステート付与」をOFFにしてください。また、トリガーは「自動実行」にしてください。
こちらの環境ではそれでメッセージが表示されなくなりました。
何でも並列実行にしておりましたが自動実行のほうが良いこともあるのですね。
自動実行と並列実行の違い、勉強になりました。
トリアコンタン様の新しいプラグインいつも注目しております。
これからもお体に気をつけツクール業界を盛り上げてください!
またお世話になることがあればよろしくお願いします。
長い目でみて頂けたら幸いです。