いろがみ様
返信が遅れてしまって申し訳ありません。今週は体調を崩していました。
データベースの戦闘テストでは問題なく、テストプレイで問題が発生するというのは
不思議なバグですね。
併用しなければ問題ないのであれば、競合の可能性が高いと思います。
私も「ターン消費なしスキルのプラグイン」ということで、
鳥小屋様の「Torigoya_OneButtonSkill.js」
Yanfly様の「YEP_InstantCast.js」を使ってテストプレイしてみましたが、
こちらの環境では再現できませんでした。
一応テストプレイしてみたことを貼っておきます。
RPGツクールMVコアスクリプト1.6.2
AB_EnemyBook.js 1.24
①鳥小屋様の
Torigoya_QuickSkill.js
Torigoya_OneButtonSkill.js
を使って、
チェックというスキルのメモ欄に
<checkEnemyStatus>
<OneButtonSkill>
<QuickSkill>
と書き、
使用したところ、
チェックを選択するとそもそも攻撃前にチェックするので問題はない。
②スパークに
<QuickSkill>を書き、
チェックに
<checkEnemyStatus>
だけを書き、
スパークをターン消費なしで使った後チェックを使用すると
戦闘中にちゃんと図鑑が見れる。(テストプレイ)
③スパークに
<QuickSkill>を書き、
チェックに
<checkEnemyStatus>
<QuickSkill>
と書いたところ、
スパークをターン消費なしで使った後チェックもターン消費なしで使用でき、
ちゃんと図鑑が見れる。(テストプレイ)
④Yanfly様の
YEP_InstantCast.js(v1.12)
を使って、
チェックというスキルのメモ欄に
<checkEnemyStatus>
<Instant>
と書き、
使用したところ、
チェックを選択するとそもそも攻撃前にチェックするので問題はない。
⑤スパークに
<Instant>と書き、チェックには<Instant>を書かなかったところ、
そのあとのチェックはスパーク後にされ、図鑑も見える。(データベースの戦闘テスト、テストプレイ)
⑥スパークに
<Instant>と書き、チェックにも<Instant>を書いたところ、
チェックもされる(データベースの戦闘テスト、テストプレイ)
⑦チェックの行動速度を遅くして、ハロルドに攻撃、テレーゼにチェックをさせたとき、
チェックは一番最後に行われるが、図鑑は表示される(テストプレイ)
⑧チェック自体にダメージを設定し、
<checkEnemyStatus>
<QuickSkill>
を設定したところ、ダメージはよく見えないが、図鑑は表示される
ちなみに⑧は想定していない使い方です。
⑨1ターン目に攻撃をし、2ターン目に
<checkEnemyStatus>
<QuickSkill>
を設定したチェックを行っても、図鑑は表示される
戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
------------------------------------------
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
AB_EnemyBook.jsを1.25にアップデートしました。
- TPと命中率を表示できるようにしました。
------------------------------------------
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
AB_EnemyBook.jsをバージョン1.26にアップデートしました。
- TPと命中率を表示した時、ウィンドウサイズに反映されない不具合を修正しました。
------------------------------------------
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
こんばんは。
説明文といいますか自由に書ける欄が5、6行は欲しいのですが、必要な時に拡張が可能にできたりしますか?
説明文といいますか自由に書ける欄が5、6行は欲しいのですが、必要な時に拡張が可能にできたりしますか?
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
ぬめぬめ様
コメントありがとうございます!
現状では2行までしか書くことはできませんが、
確かに5,6行書けたら、いろいろな情報を詰め込めてよさそうですね。
プラグインで5,6行まで書けるようにするのはおそらく簡単なので、
プラグインをアップデートして5,6行までかけるようにしたいと思います。
現在風邪気味なので今日中の作業はできないのですが、
明日~日曜日の間くらいにヱビのノートにアップして、
ツクマテに報告いたします。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
現状では2行までしか書くことはできませんが、
確かに5,6行書けたら、いろいろな情報を詰め込めてよさそうですね。
プラグインで5,6行まで書けるようにするのはおそらく簡単なので、
プラグインをアップデートして5,6行までかけるようにしたいと思います。
現在風邪気味なので今日中の作業はできないのですが、
明日~日曜日の間くらいにヱビのノートにアップして、
ツクマテに報告いたします。
よろしくお願いいたします。
------------------------------------------
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
プラグインをバージョン1.27にアップデートしました!
行数はウィンドウの高さの許す限り、いくらでも多く設定できます。
お手数ですが、ヱビのノートからダウンロードをお願いします。
- プラグインパラメータを日本語にしました。
- ドロップアイテムの個数によってその下の情報の表示位置が異なる問題を修正しました。
- 敵キャラの説明の行数を増やせるようにしました。
行数はウィンドウの高さの許す限り、いくらでも多く設定できます。
お手数ですが、ヱビのノートからダウンロードをお願いします。
------------------------------------------
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
追加ありがとうございます!
ぜひ活用させていただきます!
ぜひ活用させていただきます!
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
失礼します。
一つ機能追加といいますかレイアウト変更のお願いがありまして要望を出させていただきます。
このプラグインでの現状のモンスター図鑑は下にスクロールしていく方式ですが
これを下の画像(商業RPGであるFF6の画像です)のように
1ページにつきモンスター9匹を表示し
方向キー左右(パラメータで使用ボタンが変更できるとありがたいです)でページ送りする仕様に変更していただきたいのです。
1ページ目に001~009までのモンスターが一覧で表示され方向キー右で
2ページ目の010~018のモンスターが表示される→以降もモンスター9種ごとにページ切り替えができるという感じです
現状の仕様だと長編RPGなどを製作する際にモンスターの数が増えると目的のページを閲覧するのに時間がかかってしまいユーザーにも不便だと思います。
また画像のようにモンスター名一覧を表示する都合上個々のモンスター情報を同一画面上に表示するのは難しいので
モンスター名にカーソルを合わせ決定キーで情報が閲覧できるようにしてほしいです。
急ぐわけではありませんのでヱビ様のペースで進めていただいて構いません。
お手数をおかけしますが何卒宜しくお願い致します。
一つ機能追加といいますかレイアウト変更のお願いがありまして要望を出させていただきます。
このプラグインでの現状のモンスター図鑑は下にスクロールしていく方式ですが
これを下の画像(商業RPGであるFF6の画像です)のように
1ページにつきモンスター9匹を表示し
方向キー左右(パラメータで使用ボタンが変更できるとありがたいです)でページ送りする仕様に変更していただきたいのです。
1ページ目に001~009までのモンスターが一覧で表示され方向キー右で
2ページ目の010~018のモンスターが表示される→以降もモンスター9種ごとにページ切り替えができるという感じです
現状の仕様だと長編RPGなどを製作する際にモンスターの数が増えると目的のページを閲覧するのに時間がかかってしまいユーザーにも不便だと思います。
また画像のようにモンスター名一覧を表示する都合上個々のモンスター情報を同一画面上に表示するのは難しいので
モンスター名にカーソルを合わせ決定キーで情報が閲覧できるようにしてほしいです。
急ぐわけではありませんのでヱビ様のペースで進めていただいて構いません。
お手数をおかけしますが何卒宜しくお願い致します。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
めりー様
ご意見ありがとうございます。
詳しいレイアウトの図を提供いただき、ありがとうございます。
レイアウトのイメージをつかむことができました。
確かに現在の仕様だと、目的のページを表示するのに
時間がかかってしまうと思いました。
しかし、このプラグインは多くの方も利用しているため、
レイアウトの変更をするとなると、
もとのレイアウトを残すか、残さないかが問題になってしまいます。
そこでご提案があります。
【提案内容】
・右キーで10個下、左キーで10個上にカーソルが飛ぶという機能を追加する
・目的のページを表示するのに時間がかからないようにするため
せっかくレイアウトのご提案をしていただいたのに申し訳ないのですが、
この内容でもよろしいでしょうか?
ご意見ありがとうございます。
詳しいレイアウトの図を提供いただき、ありがとうございます。
レイアウトのイメージをつかむことができました。
確かに現在の仕様だと、目的のページを表示するのに
時間がかかってしまうと思いました。
しかし、このプラグインは多くの方も利用しているため、
レイアウトの変更をするとなると、
もとのレイアウトを残すか、残さないかが問題になってしまいます。
そこでご提案があります。
【提案内容】
・右キーで10個下、左キーで10個上にカーソルが飛ぶという機能を追加する
・目的のページを表示するのに時間がかからないようにするため
せっかくレイアウトのご提案をしていただいたのに申し訳ないのですが、
この内容でもよろしいでしょうか?
------------------------------------------
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
お忙しい中返信ありがとうございます。
確かにそうですよね。
そちらの提案でも問題は解決されると思いますので大丈夫です。
確かにそうですよね。
そちらの提案でも問題は解決されると思いますので大丈夫です。