めりー様
ご返信ありがとうございます。
ご要望にお応えできずすみません。
ではこの土日で作業をして
ヱビのノートにアップロードいたしますので、
しばらくお待ちください。
戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
------------------------------------------
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
ありがとうございます。
お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。
お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
バージョン1.29にアップデートしました。
AB_EnemyBook.js | ヱビのノート
http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/AB_EnemyBook.html
めりー様
アイデアをくださってありがとうございます。
おかげ様でモンスターの数が多くても見やすくなりました。
ショートカットキーのアイデアをくださった方
以前
「ショートカットキーで
敵の情報が見られるようにしてほしい」
というご要望をいただいたのですが、
そのご要望を実装することができました。
その時に実現できず申し訳ありません。
もし今もツクールで作っていらっしゃるなら、
使っていただけると幸いです。
- 図鑑一覧で左キーで上に、右キーで下に表示個数分移動するようにしました。
- 戦闘中、ショートカットキーを登録すると敵の情報を呼び出せるようにしました。(このアイデアをくださった方、そのときに実現できず申し訳ありません。)
AB_EnemyBook.js | ヱビのノート
http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/AB_EnemyBook.html
めりー様
アイデアをくださってありがとうございます。
おかげ様でモンスターの数が多くても見やすくなりました。
ショートカットキーのアイデアをくださった方
以前
「ショートカットキーで
敵の情報が見られるようにしてほしい」
というご要望をいただいたのですが、
そのご要望を実装することができました。
その時に実現できず申し訳ありません。
もし今もツクールで作っていらっしゃるなら、
使っていただけると幸いです。
------------------------------------------
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
プラグイン確認させていただきました!
以前より図鑑が見やすくなりました。
この度は要望に応えて頂き本当にありがとうございます。
以前より図鑑が見やすくなりました。
この度は要望に応えて頂き本当にありがとうございます。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
こんばんは、こちらのフォーラムにははじめて書き込みいたします。
万有亭仏壇といいます。よろしくお願いします。
アクターに敵の情報を調べるスキルを実装したく検索したところ、
ヱビ様のエネミーブックをお見かけし、さっそく導入させていただいたのですが、
使用方法についていくつかわからない点があり、質問させてください。
①自作ゲームにおいて、
・チェックスキルで敵情報を調べなければ、図鑑に登録されない
・戦闘中も図鑑に登録した敵の一般情報を確認できる
という仕様を導入したく、ヘルプにしたがって設定してみたのですが、戦闘開始直後から図鑑に敵の情報が登録されてしまいます。この場合の設定方法はどのようにすればよろしいでしょうか?
②また、敵情報の項目についてなのですが、通常攻撃以外の「敵の使用スキル」などを図鑑に登録することは可能でしょうか?
もし可能であれば、設定方法などご教示いただけませんでしょうか?
お手すきのときにでもご返答いただけたら幸いです。
乱文失礼いたしました。
万有亭仏壇といいます。よろしくお願いします。
アクターに敵の情報を調べるスキルを実装したく検索したところ、
ヱビ様のエネミーブックをお見かけし、さっそく導入させていただいたのですが、
使用方法についていくつかわからない点があり、質問させてください。
①自作ゲームにおいて、
・チェックスキルで敵情報を調べなければ、図鑑に登録されない
・戦闘中も図鑑に登録した敵の一般情報を確認できる
という仕様を導入したく、ヘルプにしたがって設定してみたのですが、戦闘開始直後から図鑑に敵の情報が登録されてしまいます。この場合の設定方法はどのようにすればよろしいでしょうか?
②また、敵情報の項目についてなのですが、通常攻撃以外の「敵の使用スキル」などを図鑑に登録することは可能でしょうか?
もし可能であれば、設定方法などご教示いただけませんでしょうか?
お手すきのときにでもご返答いただけたら幸いです。
乱文失礼いたしました。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
万有亭仏壇様
初めまして。コメントありがとうございます。
プラグインを見つけてくださってうれしいです。
①について
設定方法がわかりづらくてすみません。
プラグインパラメータなどのスクリーンショットを
貼ってくださりありがとうございます。
私も新規プロジェクトを立ち上げ、
スクリーンショットの設定で動作確認をしましたが、
戦闘開始直後に「図鑑」を確認しても、図鑑には登録されていません。
スクリーンショットの設定で問題がないように見えます。
「戦闘開始直後から図鑑に登録される」件について
考えられる問題を2つ考えましたが、
こちらで解決しますでしょうか。
■問題1
『「チェック」で未登録の敵のステータスを隠す』パラメータをONにしたのに、
未登録の敵をチェックしたとき敵のステータスが見える。
【原因(仕様)】
申し訳ありませんが、
・チェック<checkEnemyStatus>
・図鑑登録<addToEnemyBook>
の両方の機能を持つスキルを使うと、
チェックより登録が先に行われるため、
未登録の敵でも図鑑に登録された状態で情報が表示されます。
【解決策】
1.現在の設定のままにし、
チェックスキルはいつも敵の情報が見えることにする
2.スキルでは図鑑登録<addToEnemyBook>のみにし、
図鑑の確認は「図鑑」コマンドに任せる。
■問題2
戦闘開始直後から図鑑に登録されている。
【原因①】
続きから始めたため、セーブデータに登録情報が残っている。
【解決策】
1.初めから始める。
2.続きから始める場合、プラグインコマンド「EnemyBook clear」で
すべての登録情報を削除する。
②について
現在のところ、「敵のスキルを見る」設定はありません。
Twitterでリツイートした画像の中に
敵のスキルが表示されているスクリーンショットがありますが、
利用者様が自作されたものです。
私もこの機能があったら素敵だと思っておりますが、
他の「弱点属性」などを非表示にしなくてはいけなくなるため、
保留にしております。
弱点属性などよりもスキルを表示したいという需要があれば、
プラグインをアップデートしようと思いますが、いかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。
初めまして。コメントありがとうございます。
プラグインを見つけてくださってうれしいです。
①について
設定方法がわかりづらくてすみません。
プラグインパラメータなどのスクリーンショットを
貼ってくださりありがとうございます。
私も新規プロジェクトを立ち上げ、
スクリーンショットの設定で動作確認をしましたが、
戦闘開始直後に「図鑑」を確認しても、図鑑には登録されていません。
スクリーンショットの設定で問題がないように見えます。
「戦闘開始直後から図鑑に登録される」件について
考えられる問題を2つ考えましたが、
こちらで解決しますでしょうか。
■問題1
『「チェック」で未登録の敵のステータスを隠す』パラメータをONにしたのに、
未登録の敵をチェックしたとき敵のステータスが見える。
【原因(仕様)】
申し訳ありませんが、
・チェック<checkEnemyStatus>
・図鑑登録<addToEnemyBook>
の両方の機能を持つスキルを使うと、
チェックより登録が先に行われるため、
未登録の敵でも図鑑に登録された状態で情報が表示されます。
【解決策】
1.現在の設定のままにし、
チェックスキルはいつも敵の情報が見えることにする
2.スキルでは図鑑登録<addToEnemyBook>のみにし、
図鑑の確認は「図鑑」コマンドに任せる。
■問題2
戦闘開始直後から図鑑に登録されている。
【原因①】
続きから始めたため、セーブデータに登録情報が残っている。
【解決策】
1.初めから始める。
2.続きから始める場合、プラグインコマンド「EnemyBook clear」で
すべての登録情報を削除する。
②について
現在のところ、「敵のスキルを見る」設定はありません。
Twitterでリツイートした画像の中に
敵のスキルが表示されているスクリーンショットがありますが、
利用者様が自作されたものです。
私もこの機能があったら素敵だと思っておりますが、
他の「弱点属性」などを非表示にしなくてはいけなくなるため、
保留にしております。
弱点属性などよりもスキルを表示したいという需要があれば、
プラグインをアップデートしようと思いますが、いかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。
------------------------------------------
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
ヱビ様、こんにちは!
こちらこそ便利なプラグインを配布してくださってありがとうございます。
また丁寧なお返事ありがとうございました。
①についてなのですが、「新規プロジェクト立ち上げの場合、登録されない」というお返事に思い当たる節があり、
あわててプラグインを確認しましたところ、デフォルトのモンスター図鑑の方をオフにし忘れていました。
上記デフォルト図鑑を外したところ、画像のように希望どおりの機能を実装することができました。
完全に私の凡ミスで、デフォルト図鑑との競合により、戦闘開始時から図鑑内容が登録されてしまっていたようです。
本当にすみません。
また、こちらの説明が不十分でわかりにくかったかもしれませんが、
・チェック<checkEnemyStatus>
・図鑑登録<addToEnemyBook>
の両方を使い分ける仕様にしたかったので、チェックスキルで敵の現在情報が確認できる。
一方、図鑑では敵の一般情報が確認できるという仕様で問題ありません。
②の敵スキルについてなのですが、ものすごく迷うところです。
図鑑のスペースが限られておりますし、敵スキルを確認したいと思う反面、弱点属性などを非表示にしてまでとなると判断がむずかしいです。
逆に、今回の添付画像にもあげましたとおり、私自身は敵のおおよその強さはレベルを目安として、パラメータ部分はHP/MPが確認できれば十分かしらんとも考えています。
その分、弱点属性やドロップアイテム、敵スキルなど、いわゆる付属情報などが充実されるようでしたら、もももものすごくうれしいのですが、なにしろレイアウトそのものをがらりと変えなければならないことにもつながりかねませんので、要望はいたしません。
いずれにしろ、こちらのエネミーブックのおかげで、また一つ戦闘シーンに楽しい機能を追加することができ、現状とても満足しています。
次はヘイトシステムの方を触ってみようと考えています。
ご回答本当にありがとうございました。
こちらこそ便利なプラグインを配布してくださってありがとうございます。
また丁寧なお返事ありがとうございました。
①についてなのですが、「新規プロジェクト立ち上げの場合、登録されない」というお返事に思い当たる節があり、
あわててプラグインを確認しましたところ、デフォルトのモンスター図鑑の方をオフにし忘れていました。
上記デフォルト図鑑を外したところ、画像のように希望どおりの機能を実装することができました。
完全に私の凡ミスで、デフォルト図鑑との競合により、戦闘開始時から図鑑内容が登録されてしまっていたようです。
本当にすみません。
また、こちらの説明が不十分でわかりにくかったかもしれませんが、
・チェック<checkEnemyStatus>
・図鑑登録<addToEnemyBook>
の両方を使い分ける仕様にしたかったので、チェックスキルで敵の現在情報が確認できる。
一方、図鑑では敵の一般情報が確認できるという仕様で問題ありません。
②の敵スキルについてなのですが、ものすごく迷うところです。
図鑑のスペースが限られておりますし、敵スキルを確認したいと思う反面、弱点属性などを非表示にしてまでとなると判断がむずかしいです。
逆に、今回の添付画像にもあげましたとおり、私自身は敵のおおよその強さはレベルを目安として、パラメータ部分はHP/MPが確認できれば十分かしらんとも考えています。
その分、弱点属性やドロップアイテム、敵スキルなど、いわゆる付属情報などが充実されるようでしたら、もももものすごくうれしいのですが、なにしろレイアウトそのものをがらりと変えなければならないことにもつながりかねませんので、要望はいたしません。
いずれにしろ、こちらのエネミーブックのおかげで、また一つ戦闘シーンに楽しい機能を追加することができ、現状とても満足しています。
次はヘイトシステムの方を触ってみようと考えています。
ご回答本当にありがとうございました。
最後に編集したユーザー 万有亭仏壇 [ 2020年4月29日(水) 12:44 ], 累計 1 回
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
追伸
それとこれは完全なる余談なのですが、昨日私がSNSにツクールのキャプチャ画像アップしましたところ、
ヱビ様のエネミーブックの熱烈な外国人ファンを一名獲得することに成功いたしましたので、
あわせてご報告します。
すみません、実際には画像のとおり、私ではなくフォロワーさんに紹介してもらいました。
ご笑覧くださいませませ。
それとこれは完全なる余談なのですが、昨日私がSNSにツクールのキャプチャ画像アップしましたところ、
ヱビ様のエネミーブックの熱烈な外国人ファンを一名獲得することに成功いたしましたので、
あわせてご報告します。
すみません、実際には画像のとおり、私ではなくフォロワーさんに紹介してもらいました。
ご笑覧くださいませませ。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
万有亭仏壇様
喜んでくださってありがとうございます!
作ったかいがあります。
プラグインを共有してくださってありがとうございます。
一方、プラグインのヘルプが英語に対応していないことに焦りました(笑)
英語に対応すると、お客様が増えるかもしれないですね。
スキルは、弱点属性の位置にしようと思っておりましたが、
HPとMPしか表示しないのであれば能力値に代わる位置の方が理想的ですね。
私もゲーム制作中なのですが、
ゲーム制作の方は今週と来週の目標を達成しているので、
明日以降はゲーム制作はお休みして、
プラグインの英訳や機能追加に時間を割くことにしました。
またアップデートしたらこちらの記事に投稿いたします。
ヘイトシステムの方をさわってくださるとのことで、ありがとうございます。
実はモンスター図鑑のプラグインは、最近
プラグインパラメータ名が日本語になったばかりなのです。
ヘイトシステムの方はプラグインパラメータ名が素人の英語の嵐で、
わかりづらいかもしれません。
ご不明な点などがありましたらお気軽にご相談ください。
喜んでくださってありがとうございます!
作ったかいがあります。
プラグインを共有してくださってありがとうございます。
一方、プラグインのヘルプが英語に対応していないことに焦りました(笑)
英語に対応すると、お客様が増えるかもしれないですね。
スキルは、弱点属性の位置にしようと思っておりましたが、
HPとMPしか表示しないのであれば能力値に代わる位置の方が理想的ですね。
私もゲーム制作中なのですが、
ゲーム制作の方は今週と来週の目標を達成しているので、
明日以降はゲーム制作はお休みして、
プラグインの英訳や機能追加に時間を割くことにしました。
またアップデートしたらこちらの記事に投稿いたします。
ヘイトシステムの方をさわってくださるとのことで、ありがとうございます。
実はモンスター図鑑のプラグインは、最近
プラグインパラメータ名が日本語になったばかりなのです。
ヘイトシステムの方はプラグインパラメータ名が素人の英語の嵐で、
わかりづらいかもしれません。
ご不明な点などがありましたらお気軽にご相談ください。
------------------------------------------
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
Re: 戦闘中も確認できるモンスター図鑑のプラグイン
AB_EnemyBook.jsをver1.30にアップデートしました!
・英訳しました。
・敵の情報コマンド使用後にチェックスキルを使用した時、
チェックした後戦闘が進行しなくなる不具合を直しました。
・プラグインパラメータ「スキル表示数」でスキルを表示できるようにしました。
■プラグイン公開サイト
AB_EnemyBook.js | ヱビのノート
http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/AB_EnemyBook.html
・英訳しました。
・敵の情報コマンド使用後にチェックスキルを使用した時、
チェックした後戦闘が進行しなくなる不具合を直しました。
・プラグインパラメータ「スキル表示数」でスキルを表示できるようにしました。
■プラグイン公開サイト
AB_EnemyBook.js | ヱビのノート
http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/AB_EnemyBook.html
------------------------------------------
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。
■ホームページ
ヱビのノート:http://www.zf.em-net.ne.jp/~ebi-games/index.html
【プラグイン機能追加サポート終了のお知らせ】
2020/06/01より、プラグインの機能追加のサポートを終了いたしました。
バグ修正のみ受け付けております。
今までたくさんのご要望ありがとうございました。