検索結果 17 件

by こごろう
2021年6月05日(土) 20:18
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】魔法防御を消したい。
返信数: 1
閲覧数: 1446

Re: 魔法防御を消したい。

お世話になっております。

ステータスの魔法防御の表示を消したいと思いプラグインを検索したところ、
奏 ねこま様の ExcludeStatus.js Ver1.01 に辿り着きました。
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=495

実際使用させていただいたところ、ステータス画面にて思い通りの動作をいたしました。
攻撃力、防御力、魔法力、魔法防御、敏捷性、運
を自由に表示非表示できました。

しかし、装備画面のステータスには反映されません。

恐らく YEP_EquipCore.js 1.18 が邪魔をしていると思うのですが ...
by こごろう
2021年6月04日(金) 22:33
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】魔法防御を消したい。
返信数: 1
閲覧数: 1446

【解決済】魔法防御を消したい。

お世話になっております。

ステータスの魔法防御の表示を消したいと思いプラグインを検索したところ、
奏 ねこま様の ExcludeStatus.js Ver1.01 に辿り着きました。
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=495

実際使用させていただいたところ、ステータス画面にて思い通りの動作をいたしました。
攻撃力、防御力、魔法力、魔法防御、敏捷性、運
を自由に表示非表示できました。

しかし、装備画面のステータスには反映されません。

恐らく YEP_EquipCore.js 1.18 が邪魔をしていると思うのですが ...
by こごろう
2021年2月18日(木) 17:24
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】戦闘背景スクロール後のズレについて
返信数: 6
閲覧数: 2696

Re: 戦闘背景スクロール後のズレについて

ムノクラ様

ありがとうございました!
無事動作いたしました。
早急なご対応誠に感謝いたします。
それでは失礼いたします。
by こごろう
2021年2月17日(水) 23:48
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】戦闘背景スクロール後のズレについて
返信数: 6
閲覧数: 2696

Re: 戦闘背景スクロール後のズレについて

ムノクラ様

ありがとうございます!
いただいたプラグインでズレが無くなりました!

もう一つお願いしてもよろしいでしょうか?
if (scrollX > 0) {
this._back1Sprite.origin.x += scrollX / 8;
} else {
this._back1Sprite.origin.x = originX;
}
if (scrollY > 0) {
this._back1Sprite.origin.y += scrollY / 8;
} else {
this._back1Sprite.origin.y = originY ...
by こごろう
2021年2月17日(水) 20:02
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】戦闘背景スクロール後のズレについて
返信数: 6
閲覧数: 2696

Re: 戦闘背景スクロール後のズレについて

ムノクラ様

1.YEP_CoreEngine.js をOFFにした時にどうなるか?
試しましたが、ずれました。


2.別プラグインを試してみる。
日本語版 SRD Battle Background Scroll
https://fungamemake.com/archives/9434
BattlebackScroll.js 同様にずれました。
プラグイン「YEP_CoreEngine.js」のパラメータのScale Battlebacksをtrue
にすると、BattlebackScroll.jsと同様にエラーが出ました。


YEP_ImprovedBattlebacks.js ...
by こごろう
2021年2月17日(水) 17:14
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】戦闘背景スクロール後のズレについて
返信数: 6
閲覧数: 2696

【解決済】戦闘背景スクロール後のズレについて

いつもお世話になっております。
BattlebackScroll.js について教えて下さい。

【解決】戦闘背景のスクロールについて
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=3621
を拝見し、戦闘背景のスクロールは可能となりました。

戦闘中の演出として、技を使うと背景が横スクロールし、
技を終えると横スクロールが停止し、元の背景に戻したいのですが、
背景画像が毎回ズレて折り返し部分が見えてしまいます。

以下、戦闘中の流れです。
1必殺技を使う
2画面のフェードアウト
3演出用の戦闘背景(流背画像)に変更、および横スクロール開始 ...
by こごろう
2017年9月09日(土) 21:48
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: マップ画面拡大縮小プラグイン
返信数: 64
閲覧数: 106360

Re: マップ画面拡大縮小プラグイン

// DP_MapZoom.js
// Version: 0.813
こちら使用させていただいております。
プラグインを読み込みONにすると、画面をシェイクが動作しないのは私だけでしょうか?
OFFにすると、画面をシェイクするの命令は動作するのですが・・・。
新規プロジェクトで試してみたのですが同じ結果となりました。
それとも何か設定に誤りがあるのでしょうか?
新規プロジェクトで試したので他のプラグインも入ってないですしそれでも動作しないので
どうしてだろうとドツボにハマっております。

以上よろしくお願いいたします。
by こごろう
2017年3月17日(金) 08:36
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】YEP_X_ItemUpgradeSlotsで合成したアイテムを残す方法
返信数: 8
閲覧数: 6065

Re: YEP_X_ItemUpgradeSlotsで合成したアイテムを残す方法

まっつUP 様

詳しくご記入いただきありがとうございました!
おかげさまで動作確認できました!


フトコロ 様

画像まで添付いただきありがとうございました!
動作確認できました!


お二方本当にありがとうございました!
by こごろう
2017年3月16日(木) 11:04
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】YEP_X_ItemUpgradeSlotsで合成したアイテムを残す方法
返信数: 8
閲覧数: 6065

Re: YEP_X_ItemUpgradeSlotsで合成したアイテムを残す方法

フトコロ様

情報ありがとうございます!
導入してみたのですが、gemsの欄に何も表示できず武器に装着できず困っています。
例えば、剣に空の3スロット用意しました。
gems のアイテムを設定できれば、あとはそこに挿入するだけだとは思うのですが・・・。

gems にしたいアイテムのnotetagの書き方(攻撃力+10など)および設定、ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
by こごろう
2017年3月16日(木) 11:03
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】YEP_X_ItemUpgradeSlotsで合成したアイテムを残す方法
返信数: 8
閲覧数: 6065

Re: YEP_X_ItemUpgradeSlotsで合成したアイテムを残す方法

まっつUP 様

ご返信ありがとうございます!
さっそく試させていただいたのですが、うまく動作しません。

上記置き換えた後、slotsApplied を検索すると、12箇所ヒットしますよね?
その全ての行の下に mainItem.IdApplied = []; を挿入したりしてみたり、
上記置き換え後の部分を抜いた10箇所に挿入してみたのですが、

ReferenceError
mainItem is not defined

とエラー表示してゲームが止まります。
更なるご教授、お願いできますでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。

詳細検索ページに戻る