ムノクラ様
返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
やな様のプラグインは「並べ替え」の表示を変更する機能なんですね…。勉強不足でした。
プラグインもご紹介いただきありがとうございます。
早速お借りします!
検索結果 29 件
- 2020年3月11日(水) 20:03
- フォーラム: MV:質問
- トピック: Yana様制作「並び替えシーン」プラグインについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2804
- 2019年12月16日(月) 15:39
- フォーラム: MV:質問
- トピック: Yana様制作「並び替えシーン」プラグインについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2804
Yana様制作「並び替えシーン」プラグインについて
お世話になります。
表記の通り、Yana様の「並び替えシーン」プラグインをお借りしているのですが、ひとつ機能の変更について質問させてください。
このプラグインではパーティ内で戦闘メンバーと待機メンバーを編成できますが、通常の仕様では待機メンバーはパーティから外れず、控えメンバーとして残るようになっています。
これを待機メンバーをパーティーから外すように機能の追加、または仕様変更することは可能でしょうか?
パーティーから外すプラグインは他に存在していることは確認できたのですが、このプラグインの最大戦闘人数変更の機能も併用しているため ...
表記の通り、Yana様の「並び替えシーン」プラグインをお借りしているのですが、ひとつ機能の変更について質問させてください。
このプラグインではパーティ内で戦闘メンバーと待機メンバーを編成できますが、通常の仕様では待機メンバーはパーティから外れず、控えメンバーとして残るようになっています。
これを待機メンバーをパーティーから外すように機能の追加、または仕様変更することは可能でしょうか?
パーティーから外すプラグインは他に存在していることは確認できたのですが、このプラグインの最大戦闘人数変更の機能も併用しているため ...
- 2018年6月06日(水) 20:28
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】「TinyGetInfoWnd」(神無月サスケ様作)について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2608
Re: 「TinyGetInfoWnd」(神無月サスケ様作)について
まっつUP様
返信いただきありがとうございます。
教えてくださったコードでプラグインを修正したところ、きちんと動作してくれました!
この度はありがとうございました。助かりました。
返信いただきありがとうございます。
教えてくださったコードでプラグインを修正したところ、きちんと動作してくれました!
この度はありがとうございました。助かりました。
- 2018年6月06日(水) 00:30
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】「TinyGetInfoWnd」(神無月サスケ様作)について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2608
【解決済み】「TinyGetInfoWnd」(神無月サスケ様作)について
お世話になります。
サンプルゲームに入っている アイテム入手を小さなウィンドウで表示する 神無月サスケ様作の「TinyGetInfoWnd」をお借りしているのですが、行き詰ってしまったためトピックを上げさせていただきます。
アイテムを入手した際のウィンドウで、アイテム名・個数・説明文が表示されるようになっていますが、説明文についてはメモ欄に既定の書式がなければ、データベースのアイテム説明の1行目が表示されるようになっています。
これをアイテムのカテゴリ毎に説明の1行目を表示するか、2行目を表示するか選択できるようにできないでしょうか。
と言うのも、現在制作中のゲームでは武器 ...
サンプルゲームに入っている アイテム入手を小さなウィンドウで表示する 神無月サスケ様作の「TinyGetInfoWnd」をお借りしているのですが、行き詰ってしまったためトピックを上げさせていただきます。
アイテムを入手した際のウィンドウで、アイテム名・個数・説明文が表示されるようになっていますが、説明文についてはメモ欄に既定の書式がなければ、データベースのアイテム説明の1行目が表示されるようになっています。
これをアイテムのカテゴリ毎に説明の1行目を表示するか、2行目を表示するか選択できるようにできないでしょうか。
と言うのも、現在制作中のゲームでは武器 ...
- 2018年3月17日(土) 19:25
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 座標を取得するスクリプトについて
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1472
座標を取得するスクリプトについて
お世話になります。ちょっと調べても分からなかったので、以下2点について教えていただきたいです。
①マップ上の指定の座標にキャラクター(プレイヤー及び隊列メンバー)がいるかどうかを判定するスクリプト
②パーティー人数に関わらず、隊列の最後尾のキャラクターの座標を取得するスクリプト
①について、例えば、マップ上の座標A(x座標:a、y座標:b)があるとして、プレイヤー及び隊列メンバーがその座標にいる場合といない場合で条件分岐するイベントを作りたいです。すべてのキャラクターのx、y座標をそれぞれ変数に格納して条件分岐して…とすると一応出来そうではあるのですが、どうも処理が煩雑になりすぎるので ...
①マップ上の指定の座標にキャラクター(プレイヤー及び隊列メンバー)がいるかどうかを判定するスクリプト
②パーティー人数に関わらず、隊列の最後尾のキャラクターの座標を取得するスクリプト
①について、例えば、マップ上の座標A(x座標:a、y座標:b)があるとして、プレイヤー及び隊列メンバーがその座標にいる場合といない場合で条件分岐するイベントを作りたいです。すべてのキャラクターのx、y座標をそれぞれ変数に格納して条件分岐して…とすると一応出来そうではあるのですが、どうも処理が煩雑になりすぎるので ...
- 2018年1月23日(火) 00:32
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: 自動斜め移動プラグイン(坂、横向き階段上の移動など)
- 返信数: 4
- 閲覧数: 10462
Re: 自動斜め移動プラグイン(坂、横向き階段上の移動など)
ツキミさま
こんにちは、ころりと申します。この度は便利なプラグインを提供いただいてありがとうございます。
斜め階段移動は気になるところだったので早速お借りしました!
そこで質問させていただきたいのですが、このプラグインは幅が2マス以上ある階段等では問題なく動作するのですが、幅が1マスの狭い階段では壁に引っかかってしまいます。幅1マスの階段でも同様に斜めに上り下りするようにしていただくことは可能でしょうか?
もうひとつ、パーティメンバーがリーダーキャラの後に隊列で階段を上り下りする際、階段のすぐ下などのマスから直角に階段に入ると、隊列キャラが上を向いたまま横滑りしてしまいます ...
こんにちは、ころりと申します。この度は便利なプラグインを提供いただいてありがとうございます。
斜め階段移動は気になるところだったので早速お借りしました!
そこで質問させていただきたいのですが、このプラグインは幅が2マス以上ある階段等では問題なく動作するのですが、幅が1マスの狭い階段では壁に引っかかってしまいます。幅1マスの階段でも同様に斜めに上り下りするようにしていただくことは可能でしょうか?
もうひとつ、パーティメンバーがリーダーキャラの後に隊列で階段を上り下りする際、階段のすぐ下などのマスから直角に階段に入ると、隊列キャラが上を向いたまま横滑りしてしまいます ...
- 2017年8月11日(金) 22:01
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「反撃拡張プラグイン」の仕様について
- 返信数: 3
- 閲覧数: 3421
Re: トリアコンタン様の「反撃拡張プラグイン」の仕様について
まっつUP様、トリアコンタン様
こんばんは。お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
お二方ともありがとうございます!プラグインのバージョンアップまでしていただいて本当に感謝です。
動作もばっちりでしたので解決済みとさせていただきます。
こんばんは。お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
お二方ともありがとうございます!プラグインのバージョンアップまでしていただいて本当に感謝です。
動作もばっちりでしたので解決済みとさせていただきます。
- 2017年8月08日(火) 22:56
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「反撃拡張プラグイン」の仕様について
- 返信数: 3
- 閲覧数: 3421
【解決済み】トリアコンタン様の「反撃拡張プラグイン」の仕様について
いつもお世話になります。
現在トリアコンタン様の「反撃拡張プラグイン」をお借りしているのですが、仕様について質問がありまして投稿させていただきます。
特定の属性攻撃に対して指定したスキルで反撃するステート、あるいは敵を設定したいと思い、特定の属性魔法攻撃に対する反撃は設定できたのですが、どうも物理攻撃に対する反撃がうまく動作してくれないようです。
例として、火属性(ID:2)の物理攻撃を受けるとスキルXで反撃する敵を作成するとします。
反撃率を100%とし、メモ欄に<CE_反撃スキルID:X><CE_クロスカウンター><CE_反撃条件:elementId === 2 ...
現在トリアコンタン様の「反撃拡張プラグイン」をお借りしているのですが、仕様について質問がありまして投稿させていただきます。
特定の属性攻撃に対して指定したスキルで反撃するステート、あるいは敵を設定したいと思い、特定の属性魔法攻撃に対する反撃は設定できたのですが、どうも物理攻撃に対する反撃がうまく動作してくれないようです。
例として、火属性(ID:2)の物理攻撃を受けるとスキルXで反撃する敵を作成するとします。
反撃率を100%とし、メモ欄に<CE_反撃スキルID:X><CE_クロスカウンター><CE_反撃条件:elementId === 2 ...
- 2017年7月27日(木) 00:10
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】「VE_DualWield.js」の改変について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2685
Re: 「VE_DualWield.js」の改変について
トリアコンタン様
こんばんは!いつもトリアコンタン様のプラグインにはたくさんお世話になっております。
教えていただいた通りに修正して無事に希望の内容にすることが出来ました!
この辺かな…と思って頑張って読んでたところは見当違いでしたね…お恥ずかしい。
教えていただいてありがとうございました。解決済みとさせていただきます。
こんばんは!いつもトリアコンタン様のプラグインにはたくさんお世話になっております。
教えていただいた通りに修正して無事に希望の内容にすることが出来ました!
この辺かな…と思って頑張って読んでたところは見当違いでしたね…お恥ずかしい。
教えていただいてありがとうございました。解決済みとさせていただきます。
- 2017年7月23日(日) 17:29
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: アイテムを”捨てる”機能
- 返信数: 23
- 閲覧数: 19695
Re: アイテムを”捨てる”機能
フトコロ様
お世話になります。
お忙しいところプラグインありがとうございます!
早速ダウンロードさせていただきましたところ、希望通りの動作をしております。
この度は本当にありがとうございました!
お世話になります。
お忙しいところプラグインありがとうございます!
早速ダウンロードさせていただきましたところ、希望通りの動作をしております。
この度は本当にありがとうございました!