回答ありがとうございます。
その方法でエラー吐かなくなりましたありがとうございます。
検索結果 13 件
- 2018年4月30日(月) 00:09
- フォーラム: MV:質問
- トピック: スクリプトコマンド、不等号の表現のしかた(解決済)
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2037
- 2018年4月29日(日) 23:17
- フォーラム: MV:質問
- トピック: スクリプトコマンド、不等号の表現のしかた(解決済)
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2037
スクリプトコマンド、不等号の表現のしかた(解決済)
初めまして
現在スクリプトで変数を計算しているのですが
不等号を使う式がどうも上手くいかずエラーが起きてます。
<≦≧>と<=≦=≧=>=を使ってみましたが上手くいきません。
お願いです不等号をスクリプトでの表現の仕方を教えて下さいお願いします。
↓は実際に使用したものです、参考にどうぞ
$gameVariables.value(22)≧=$gameVariables.value($gameVariables.value(13))
現在スクリプトで変数を計算しているのですが
不等号を使う式がどうも上手くいかずエラーが起きてます。
<≦≧>と<=≦=≧=>=を使ってみましたが上手くいきません。
お願いです不等号をスクリプトでの表現の仕方を教えて下さいお願いします。
↓は実際に使用したものです、参考にどうぞ
$gameVariables.value(22)≧=$gameVariables.value($gameVariables.value(13))
- 2017年3月17日(金) 20:41
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 【解決済み】A1様のフェイスステータスウィンドウについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3339
Re: 【解決済み】A1様のフェイスステータスウィンドウについて
ありがとうございます。
理想通りです!
この問題は解決済みとさせて頂きます。
理想通りです!
この問題は解決済みとさせて頂きます。
- 2017年3月17日(金) 05:27
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 【解決済み】A1様のフェイスステータスウィンドウについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3339
【解決済み】A1様のフェイスステータスウィンドウについて
A1様のフェイスステータスウィンドウなんですが
ステータスバーと行動コマンドの間の隙間に攻撃力と防御力を入れたいのですが
どうすればいいのか解りません…
後実況の時には攻撃力と防御力は非表示でお願いします。
どなたかやり方を教えて欲しいです、よろしくお願いします。
ステータスバーと行動コマンドの間の隙間に攻撃力と防御力を入れたいのですが
どうすればいいのか解りません…
後実況の時には攻撃力と防御力は非表示でお願いします。
どなたかやり方を教えて欲しいです、よろしくお願いします。
- 2017年1月20日(金) 22:13
- フォーラム: VX / Ace:スクリプト素材のリクエスト
- トピック: [解決済み]【RGSS3】文字グラデーション
- 返信数: 5
- 閲覧数: 5871
Re: 【RGSS3】文字グラデーション
動作のを確認しました。
ありがとうございます助かりました。
この問題は解決済みとさせて頂きます。
ありがとうございます助かりました。
この問題は解決済みとさせて頂きます。
- 2017年1月20日(金) 20:56
- フォーラム: VX / Ace:スクリプト素材のリクエスト
- トピック: [解決済み]【RGSS3】文字グラデーション
- 返信数: 5
- 閲覧数: 5871
Re: 【RGSS3】文字グラデーション
faida さん返信ありがとうございます
ビットマップ拡張を試したところ39行目を変更したら890行目でエラーが発生しました。
nilではスクリプトでエラーが発生します。
それと自分でもある程度思考錯誤したのですがBlueRedZone様の文字グラデーションの132行目をclass Window_Message < Window_Base
に書き換え動かす事に成功しましたが、変更のコマンドが対応してませんでした。
ビットマップ拡張のエラー改善、もしくは文字グラデーションのコマンド対応化をお願いします。
ワガママ言ってすみません・・・よろしくお願いします。
ビットマップ拡張を試したところ39行目を変更したら890行目でエラーが発生しました。
nilではスクリプトでエラーが発生します。
それと自分でもある程度思考錯誤したのですがBlueRedZone様の文字グラデーションの132行目をclass Window_Message < Window_Base
に書き換え動かす事に成功しましたが、変更のコマンドが対応してませんでした。
ビットマップ拡張のエラー改善、もしくは文字グラデーションのコマンド対応化をお願いします。
ワガママ言ってすみません・・・よろしくお願いします。
- 2017年1月19日(木) 19:32
- フォーラム: VX / Ace:スクリプト素材のリクエスト
- トピック: [解決済み]【RGSS3】文字グラデーション
- 返信数: 5
- 閲覧数: 5871
[解決済み]【RGSS3】文字グラデーション
文章などの文字にグラデーション加工したいのですが。
そういった類いのスクリプトが見当たりませんでした・・・
途中グラデーションの変更も出来るようにしたいです。
どうかお願いします。
そういった類いのスクリプトが見当たりませんでした・・・
途中グラデーションの変更も出来るようにしたいです。
どうかお願いします。
- 2017年1月18日(水) 10:02
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 『自己解決』バトル演出中情報表示ビューポート非表示
- 返信数: 1
- 閲覧数: 2406
Re: バトル演出中情報表示ビューポート非表示
すいません、自己解決しました。
- 2017年1月18日(水) 06:59
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 『自己解決』バトル演出中情報表示ビューポート非表示
- 返信数: 1
- 閲覧数: 2406
『自己解決』バトル演出中情報表示ビューポート非表示
通常のバトルではコマンドを入力した後バトルの実況、演出が入り、またコマンド入力が入ります。
そのバトルの演出中にアクター側の情報表示ビューポートを消したいのですがやり方が解りません。
誰かお願いします。
そのバトルの演出中にアクター側の情報表示ビューポートを消したいのですがやり方が解りません。
誰かお願いします。
- 2017年1月05日(木) 20:11
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: [解決済み]アクターの順番をイベントで操作したい。
- 返信数: 3
- 閲覧数: 3308
Re: アクターの順番をイベントで操作したい。
お教え頂きありがとうございます。
この問題は解決済みとさせて頂きます。
この問題は解決済みとさせて頂きます。