検索結果 25 件

by haryu1104
2017年7月06日(木) 19:58
フォーラム: MV:質問
トピック: TKOOL COOLさんのプラグインの分岐について
返信数: 9
閲覧数: 5109

Re: TKOOL COOLさんのプラグインの分岐について

すみません。
いま改めて動作確認したところ正常に動作したようです。
なぜか別のプロジェクトで試していたようでした。お騒がせして申し訳ありません。
プラグインとして出させてもらったのでこちらありがたく使わせてもらいます。
まっつUP様、このたびはありがとうございました。
by haryu1104
2017年7月06日(木) 19:55
フォーラム: MV:質問
トピック: TKOOL COOLさんのプラグインの分岐について
返信数: 9
閲覧数: 5109

Re: TKOOL COOLさんのプラグインの分岐について

エラーメッセージは出ずコンソール画面には何も変化がありませんでした。
$gameTroop.membersNoteAny('ABC'))と打ち込むとfalseしかかえってきません。

なお上記のif文をコモンイベントで設定し、敵グループのイベントに配置しております。
他の条件分岐(敵グループの誰かが毒の場合)だと毒の場合にtrueがかえってきました。
by haryu1104
2017年7月06日(木) 19:28
フォーラム: MV:質問
トピック: TKOOL COOLさんのプラグインの分岐について
返信数: 9
閲覧数: 5109

Re: TKOOL COOLさんのプラグインの分岐について

>>まっつUP様
プラグインをダウンロードさせてもらいました。
しかし条件分岐にしてみたところ何も起こらないようでした。

スクリプトでは以下のようにしています
if ($gameTroop.membersNoteAny('ABC')) {

敵のノートタグにはただの<ABC>としか書いてありません。

if文が間違っているでしょうか?
by haryu1104
2017年7月05日(水) 20:10
フォーラム: MV:質問
トピック: TKOOL COOLさんのプラグインの分岐について
返信数: 9
閲覧数: 5109

Re: TKOOL COOLさんのプラグインの分岐について

奏ねこま様
ご返信ありがとうございます。
敵IDからのノートタグは個別ごとに取得可能で、それを条件分岐でわけることはできました。

しかし問題の敵グループの中から<'ABC'>のノートタグがある敵が存在しているかどうかを条件分岐として
プラグインに追加する方法だけがわかりませんでした。
まっつUP様が教えてくれたGame_Enemy.prototype.enemyのメソッドを参考に関数をいろいろ変えてみましたが、何も起こらない、又は未定義エラーとなります。
by haryu1104
2017年7月05日(水) 06:23
フォーラム: MV:質問
トピック: TKOOL COOLさんのプラグインの分岐について
返信数: 9
閲覧数: 5109

Re: TKOOL COOLさんのプラグインの分岐について

まっつUP様
ご返信ありがとうございます。
あれから一晩中やってみたのですが、どうしてもわかりませんでした・・・
コンソールで指定した$dataEnemiesのメモを参照することはできるのですが、複数の中から調べる組み方がわからずいまだに四苦八苦中です。
by haryu1104
2017年7月04日(火) 18:27
フォーラム: MV:質問
トピック: TKOOL COOLさんのプラグインの分岐について
返信数: 9
閲覧数: 5109

TKOOL COOLさんのプラグインの分岐について

お世話になっております。
どうしてもクリアできない難関があったのでみなさんの知恵を貸していただけないでしょうか?

こちらのサイトの
http://mototkool.blog.fc2.com/blog-entry-147.html

さんの利用規約をもとに、「条件分岐:もしパーティの誰かが・・・」のプラグインに条件分岐を追加するため少し改変をさせていただいているのですが、戦闘メンバーの誰かに「ノートタグに指定された文字が含まれているかどうか」を条件分岐にする方法がわかりませんでした。
敵のノートタグに<ABC>と記述し、敵メンバーの誰かのノートタグに<ABC ...
by haryu1104
2016年7月28日(木) 17:03
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: ステートにコモンイベント
返信数: 8
閲覧数: 9942

Re: ステートにコモンイベント

ありがとうございます。
うまく動作してくれました!
いや、こちらがヘルプを最後まで見てませんでした。
当初は戦闘からかかった場合スイッチと状態と解除にコモンイベントを3つ用意しなければならないことからマップにおくつもりでしたが、これだといちおう2つに抑えることができ簡単なコマンドだけで再現することができました。
移動速度低下の実行内容例です。
新しいビットマップ イメージ (2).png
新しいビットマップ イメージ.png
トリアコンタンさんのスイッチ操作を使った移動速度ステートを作るという方はぜひご参考くださいませ ...
by haryu1104
2016年7月27日(水) 22:08
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: ステートにコモンイベント
返信数: 8
閲覧数: 9942

Re: ステートにコモンイベント

>>ビービー様、トリアコンタン様
こんばんは!
お二人ともアドバイスありがとうございます。
ビービー様の仰るとおりにひとつのコモンイベントでステート判別をするとステートを解除したときにスイッチ92もOFFになるのでコモンイベント自体が消えてしまうようです。

そして次にトリアコンタン様の記述どおりにステートのメモ欄に以下のように実行してみました。
新しいビットマップ イメージ (2).png
ところがステートが不可されたときにスイッチ92がONになってないようでした。
そのまま10歩歩くとステートが解除されスイッチ93はちゃんとONになるようです ...
by haryu1104
2016年7月27日(水) 12:59
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: ステートにコモンイベント
返信数: 8
閲覧数: 9942

Re: ステートにコモンイベント

>>トリアコンタン様

ありがとうございます。いつもお世話になってます。
そちらのプラグインがあるのは存じてましたが、自分の盲点だったためこういう使い方があるということを見逃しておりました。申し訳ないです。
さっそく試してみたところ、ステートにかかったときとステート解除時のスイッチON/OFFが確認できました。
ただトリアコンタン様が仰ってた回り道が引っかかったので、少しアドバイスをいただきたいです。

移動速度低下というステートのメモ欄に<TOESスイッチ対象:92>と入れて、スイッチ92をトリガーとしたコモンイベントの中で移動速度を変更するようにしてるのですが ...
by haryu1104
2016年7月21日(木) 00:47
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: ステートにコモンイベント
返信数: 8
閲覧数: 9942

ステートにコモンイベント

こんにちは。
ツクールはじめてもう一年ですが、まだ初心者です。

スキルにコモンイベントは設定できますが、ステートにコモンイベントがないのでそういったプラグインは可能でしょうか?
戦闘ではなく、マップ上専用のステートというやつです。
例えば移動速度が半減するステートというのを作って試してみたんですが、戦闘中に敵が唱えたスキルにコモンイベントをつけて、コモンイベントに移動ルートの設定でプレイヤーの移動速度を1/2という風にしてみたんですが、戦闘からマップに戻っても反映されてません。
そこでマップ上に並列処理イベントを作り、あるステートにかかっているときだけ移動速度を1 ...

詳細検索ページに戻る