ムノクラさん、連絡ありがとうございます!
私の説明不足でもうしわけございません。
MVのプラグインで、例えば、トリアコンタンさんの
キャラクターのダメージポッププラグイン「CharacterPopupDamage.js」
みたいなプラグインがないかなと思い、相談してみました。
教えてもらったプラグインでも出来るのかもしれないけど、
自分の頭が悪すぎて、うまく使いこなせなくて、なかなか実現出来ない状況です。ううっ
検索結果 119 件
- 2021年3月07日(日) 19:46
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: マップ上でのダメージポップアップ
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3514
マップ上でのダメージポップアップ
いつもお世話になっております
ツクールmzでマップ上でダメージポップアップ表示をしたいのですが、
プラグインはどこかにありますでしょうか?
表示できるプラグインなどがあれば教えていただきたいです。
ツクールmzでマップ上でダメージポップアップ表示をしたいのですが、
プラグインはどこかにありますでしょうか?
表示できるプラグインなどがあれば教えていただきたいです。
- 2020年8月27日(木) 15:04
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 画面の幅、UIエリアの幅を変更した時
- 返信数: 3
- 閲覧数: 5126
Re: 画面の幅、UIエリアの幅を変更した時
くろうどさん返信ありがとうございます!
教えていただいた192引かれている部分を+に変更しましたらフェイスやhpなどが表示されました!
しかしあと二つ問題点がありまして、
1、ステータスウィンドウをもっと左に寄せたい(三人目が映らないため)
2、三人パーティにしたいので4人目の空白が余分になっているため、なくしたい
画面を縦長かつ、小さく設定したのは、スマホで縦持ちプレイのディスプレイを意識して作りたいと思い、画面は小さくても、ステーテスウィンドウは大きくしたいと思ったからです。
教えていただいた192引かれている部分を+に変更しましたらフェイスやhpなどが表示されました!
しかしあと二つ問題点がありまして、
1、ステータスウィンドウをもっと左に寄せたい(三人目が映らないため)
2、三人パーティにしたいので4人目の空白が余分になっているため、なくしたい
画面を縦長かつ、小さく設定したのは、スマホで縦持ちプレイのディスプレイを意識して作りたいと思い、画面は小さくても、ステーテスウィンドウは大きくしたいと思ったからです。
- 2020年8月27日(木) 09:39
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 画面の幅、UIエリアの幅を変更した時
- 返信数: 3
- 閲覧数: 5126
画面の幅、UIエリアの幅を変更した時
MZの新機能で画面の幅調整とUIの幅調整があり、お互いに狭めて、戦闘に入った時、
フェイスが細くなったり、HPMPバーとHPMPの数値が表示しきれなくなります。
rmmz_windowsで修正できないか確認しましたが、縦の調整はみつけれましたが、
横幅の調整できるものを見つけることができませんでした。
どなたか、プラグインや調整方法などお助けおねがいします!
フェイスが細くなったり、HPMPバーとHPMPの数値が表示しきれなくなります。
rmmz_windowsで修正できないか確認しましたが、縦の調整はみつけれましたが、
横幅の調整できるものを見つけることができませんでした。
どなたか、プラグインや調整方法などお助けおねがいします!
- 2020年4月03日(金) 02:28
- フォーラム: MV:質問
- トピック: アツマールのAPIゲーム内チャットの方法
- 返信数: 0
- 閲覧数: 3648
アツマールのAPIゲーム内チャットの方法
いつもお世話になっております!
あつまーるのゲームのこめやさんの【チャット&クリッカー】にゃーチャット【API使ってみた】
のような、チャットはどうすればできますか?
InputFormプラグインで文字入力して、どうやって左画面に名前と入力文字が反映されているかわかりません。
同じやり方じゃなくてもいいのでアツマールでチャットが実装できないか?と悩んでます。
なにか方法分かる方教えていただきたいです!
あつまーるのゲームのこめやさんの【チャット&クリッカー】にゃーチャット【API使ってみた】
のような、チャットはどうすればできますか?
InputFormプラグインで文字入力して、どうやって左画面に名前と入力文字が反映されているかわかりません。
同じやり方じゃなくてもいいのでアツマールでチャットが実装できないか?と悩んでます。
なにか方法分かる方教えていただきたいです!
- 2019年11月14日(木) 15:43
- フォーラム: MV:質問
- トピック: イベントやプレイヤーの上に変数表示する方法
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1745
イベントやプレイヤーの上に変数表示する方法
いつもお世話になっております。
マップ上でプレイヤーとイベントの上(または下)に変数を表示する方法を探しております。
条件としてキャラクターID(プレイヤーは-1、このイベントは0のやつです)
を使用した表示方法で探しており、もしそういった方法のプラグインや手法があれば
教えていただきたいです。または誰か作っていただけないかなと思っております。
マップ上でプレイヤーとイベントの上(または下)に変数を表示する方法を探しております。
条件としてキャラクターID(プレイヤーは-1、このイベントは0のやつです)
を使用した表示方法で探しており、もしそういった方法のプラグインや手法があれば
教えていただきたいです。または誰か作っていただけないかなと思っております。
- 2019年9月08日(日) 19:38
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 「解決済み」バトルで敵ターゲットの記憶
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2066
Re: バトルで敵ターゲットの記憶
ムノクラさん情報提供ありがとうございます!
ターゲット選択拡張(茶の助様作)の
プラグインを導入しましたがとてもすばらしです。
自分にゲームには相性がよかったです。
実は防御コマンドがない戦闘で、スキル使用で
防御アップ的な感じの予定なのでそのへんは
問題ありませんでした。
これでわずらわしい手の動きが一つ軽くなりますw
よってこの件は解決済みとさせていただきます。
ターゲット選択拡張(茶の助様作)の
プラグインを導入しましたがとてもすばらしです。
自分にゲームには相性がよかったです。
実は防御コマンドがない戦闘で、スキル使用で
防御アップ的な感じの予定なのでそのへんは
問題ありませんでした。
これでわずらわしい手の動きが一つ軽くなりますw
よってこの件は解決済みとさせていただきます。
- 2019年8月28日(水) 13:44
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 「解決済み」バトルで敵ターゲットの記憶
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2066
「解決済み」バトルで敵ターゲットの記憶
いつもおせわになっております。
バトルで攻撃する際、敵ターゲットを選択しますが、
前のターンで選んだ敵を選択している状態にできないでしょうか?
毎回選び直すのが面倒だなと感じます。
なにかよい方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします
バトルで攻撃する際、敵ターゲットを選択しますが、
前のターンで選んだ敵を選択している状態にできないでしょうか?
毎回選び直すのが面倒だなと感じます。
なにかよい方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします
- 2019年8月24日(土) 09:29
- フォーラム: MV:質問
- トピック: [解決済み]装備画面の能力値を二列にできないか
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2397
Re: 装備画面の能力値を二列にできないか
TENさん情報ありがとうございます!
いろいろ探してみましたが、トリアコンタンさんのGUI変更プラグインというのが
あり、そちらで余白やウィンドウサイズ、フォントサイズ・行サイズが変更できて、
能力値のウィンドウを二列にしなくても、
うまく変更した画面サイズにウィンドウを納めることができました。
よってこちらの案件は解決とします。
いろいろ探してみましたが、トリアコンタンさんのGUI変更プラグインというのが
あり、そちらで余白やウィンドウサイズ、フォントサイズ・行サイズが変更できて、
能力値のウィンドウを二列にしなくても、
うまく変更した画面サイズにウィンドウを納めることができました。
よってこちらの案件は解決とします。
- 2019年8月23日(金) 19:18
- フォーラム: MV:質問
- トピック: [解決済み]装備画面の能力値を二列にできないか
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2397
[解決済み]装備画面の能力値を二列にできないか
いつもお世話になっております。
画面サイズ変更し、装備画面のレイアウトの表示を変えたいですが
能力値が変更するウィンドウの
攻撃力 1→2
魔法力 1→2
防御力 1→2
魔法防御 1→2
みたいな表示を
攻撃力 1→2 防御力 1→2
魔法 1→2 魔法防御 1→2
みたいに二列で表示することはできないでしょうか?
やり方があればご教授おねがいしたいです。
画面サイズ変更し、装備画面のレイアウトの表示を変えたいですが
能力値が変更するウィンドウの
攻撃力 1→2
魔法力 1→2
防御力 1→2
魔法防御 1→2
みたいな表示を
攻撃力 1→2 防御力 1→2
魔法 1→2 魔法防御 1→2
みたいに二列で表示することはできないでしょうか?
やり方があればご教授おねがいしたいです。