動作確認をした所、astral様のおっしゃられたように
変数のスクリプト内に入力することで、戦闘中にも控えキャラのIDを取得することが出来ました。
迅速なご対応、非常に助かりました!ありがとうございます!
検索結果 17 件
- 2019年11月06日(水) 20:19
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】戦闘中に控えキャラのIDを取得したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2133
- 2019年11月06日(水) 10:32
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】戦闘中に控えキャラのIDを取得したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2133
【解決済み】戦闘中に控えキャラのIDを取得したい
いつもお世話になっております。
戦闘開始時に戦闘に参加していない控えキャラのアクターIDを取得し
条件分岐によって、ID毎に割り当てられたスキルを発動するといったコモンイベントを導入したいのですが
ツクールの仕様上(?)、戦闘に参加しているキャラのIDだけ変数の取得が出来、控えのIDの取得は出来ませんでした。
(戦闘パーティは4人という設定なので、控えキャラはパーティの5人目以降になります)
以前ツクマテ内にあったトピック
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=1132 ...
戦闘開始時に戦闘に参加していない控えキャラのアクターIDを取得し
条件分岐によって、ID毎に割り当てられたスキルを発動するといったコモンイベントを導入したいのですが
ツクールの仕様上(?)、戦闘に参加しているキャラのIDだけ変数の取得が出来、控えのIDの取得は出来ませんでした。
(戦闘パーティは4人という設定なので、控えキャラはパーティの5人目以降になります)
以前ツクマテ内にあったトピック
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=1132 ...
- 2019年5月09日(木) 19:29
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「連携攻撃プラグイン」について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3944
Re: トリアコンタン様の「連携攻撃プラグイン」について
>トリアコンタン様
お世話になっております。
早速プラグインを動作確認したところ、敵側の攻撃時にヒット数の表記が変わりました!
この度は実装して頂き、本当にありがとうございました!
大事に使わせて頂きます!
お世話になっております。
早速プラグインを動作確認したところ、敵側の攻撃時にヒット数の表記が変わりました!
この度は実装して頂き、本当にありがとうございました!
大事に使わせて頂きます!
- 2019年5月05日(日) 16:49
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「連携攻撃プラグイン」について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3944
Re: トリアコンタン様の「連携攻撃プラグイン」について
>トリアコンタン様
迅速な対応にも関わらず、返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません…!
早速プラグインを導入し確認したところ、指定した画像でヒット数や最大ダメージ数が表示されました。
切望していた機能だったので本当に嬉しいです!
もし可能であれば、敵が攻撃した際のヒット数、最大ダメージ数の表記にも任意の画像を指定することは可能でしょうか?
(元々導入されていた味方のヒット数表記の色が青色、敵のヒット数が赤色で表示される機能を、改変したようなものをイメージしています。)
度重なる要望で真に恐縮ですが、もしよろしければ実装を考えていただけると幸いです。
迅速な対応にも関わらず、返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません…!
早速プラグインを導入し確認したところ、指定した画像でヒット数や最大ダメージ数が表示されました。
切望していた機能だったので本当に嬉しいです!
もし可能であれば、敵が攻撃した際のヒット数、最大ダメージ数の表記にも任意の画像を指定することは可能でしょうか?
(元々導入されていた味方のヒット数表記の色が青色、敵のヒット数が赤色で表示される機能を、改変したようなものをイメージしています。)
度重なる要望で真に恐縮ですが、もしよろしければ実装を考えていただけると幸いです。
- 2019年4月30日(火) 19:43
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「連携攻撃プラグイン」について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3944
【解決済み】トリアコンタン様の「連携攻撃プラグイン」について
いつもお世話になっております。
トリアコンタン様の「連携攻撃プラグイン」についてリクエストさせて頂きます。
上記のプラグインを導入した時、戦闘画面内に表示される「ヒット数」や「合計ダメージ値」の表記を指定した画像に変更したいです。
理想としては、同作者様のプラグインである「戦闘行動結果ポップアッププラグイン」のように、プラグインパラメータ内で画像を指定するような形です。
単純にヒット数、最大ダメージ数の表記を変更するだけなら、Moghunter様の「Combo Counter」を併用することも出来たのですが、連携攻撃プラグインとのカウント数がずれてしまうので採用することができず ...
トリアコンタン様の「連携攻撃プラグイン」についてリクエストさせて頂きます。
上記のプラグインを導入した時、戦闘画面内に表示される「ヒット数」や「合計ダメージ値」の表記を指定した画像に変更したいです。
理想としては、同作者様のプラグインである「戦闘行動結果ポップアッププラグイン」のように、プラグインパラメータ内で画像を指定するような形です。
単純にヒット数、最大ダメージ数の表記を変更するだけなら、Moghunter様の「Combo Counter」を併用することも出来たのですが、連携攻撃プラグインとのカウント数がずれてしまうので採用することができず ...
- 2019年3月27日(水) 06:02
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】戦闘中のアイコンを消したい
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4045
Re: 戦闘中のアイコンを消したい
astral様が記載して頂いたコードを、新しいjsデータにコピペして、新規プラグインとして追加するパターンと
ムノクラ様のYEP_~のプラグインを追加するパターン
両方のパターンを試したところ、どちらの方法でも敵のステートを消すことが出来ました!
ありがとうございました!
ここから余談なりますが
ゲーム中、yanfly様のYEP系のプラグインを使っているのですが英語が読めないので、ムノクラ様の和訳されたYEP系プラグインがとてもありがたいです。
使わせて頂きます!
YEP系プラグインは他のプラグインと競合しやすいので、それらのプラグインを使用しない場合は、astral様の方法がいいですね!
ムノクラ様のYEP_~のプラグインを追加するパターン
両方のパターンを試したところ、どちらの方法でも敵のステートを消すことが出来ました!
ありがとうございました!
ここから余談なりますが
ゲーム中、yanfly様のYEP系のプラグインを使っているのですが英語が読めないので、ムノクラ様の和訳されたYEP系プラグインがとてもありがたいです。
使わせて頂きます!
YEP系プラグインは他のプラグインと競合しやすいので、それらのプラグインを使用しない場合は、astral様の方法がいいですね!
- 2019年3月25日(月) 17:26
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】戦闘中のアイコンを消したい
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4045
【解決済み】戦闘中のアイコンを消したい
いつもお世話になっております。
質問内容は件名通りで
戦闘中、敵画像の上に表示される状態異常、バフ、デバフのステートアイコンを消したいと思っています。
どうようにすれば表示されなくなるのか、ご教示いただけたらと思います。
質問内容は件名通りで
戦闘中、敵画像の上に表示される状態異常、バフ、デバフのステートアイコンを消したいと思っています。
どうようにすれば表示されなくなるのか、ご教示いただけたらと思います。
- 2018年10月22日(月) 06:12
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様のメッセージ速度調整プラグインについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2742
Re: トリアコンタン様のメッセージ速度調整プラグインについて
>ピーナッツ 様
パラメータでは変数番号を入力するのですね…!
ピーナッツ様の仰った通り、パラメータにて変数を入力し、ゲーム内イベントで先ほどの変数に1以上を代入することで出来ました…!
ちゃんとプラグイン内にも記載されていますね……確認不足で、恥ずかしい限りです…
以後、気を付けます…
ご助言を頂きまして、ありがとうございました!
パラメータでは変数番号を入力するのですね…!
ピーナッツ様の仰った通り、パラメータにて変数を入力し、ゲーム内イベントで先ほどの変数に1以上を代入することで出来ました…!
ちゃんとプラグイン内にも記載されていますね……確認不足で、恥ずかしい限りです…
以後、気を付けます…
ご助言を頂きまして、ありがとうございました!
- 2018年10月20日(土) 19:09
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様のメッセージ速度調整プラグインについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2742
【解決済み】トリアコンタン様のメッセージ速度調整プラグインについて
お世話になっております。
現在、トリアコンタン様の「メッセージ速度調整プラグイン」を使用しています。
説明にも記載されている通り、制御文字「\ms[n]」を文章内に記入することで表示速度の調整が可能なのですが
その制御文字を記載していない文章が、瞬間表示されてしまいます…。
プラグイン管理画面のパラメータにある「表示速度変数」の変数は1以上に設定していますが、変数0の時の瞬間表示のままです。
(同じパラメータにある「瞬間表示」は機能していました。)
他のJSとの競合が原因だと思い、真っ新な状態のプロジェクトで使用しても同じ状況です。
「表示速度変数」が反映されるには ...
現在、トリアコンタン様の「メッセージ速度調整プラグイン」を使用しています。
説明にも記載されている通り、制御文字「\ms[n]」を文章内に記入することで表示速度の調整が可能なのですが
その制御文字を記載していない文章が、瞬間表示されてしまいます…。
プラグイン管理画面のパラメータにある「表示速度変数」の変数は1以上に設定していますが、変数0の時の瞬間表示のままです。
(同じパラメータにある「瞬間表示」は機能していました。)
他のJSとの競合が原因だと思い、真っ新な状態のプロジェクトで使用しても同じ状況です。
「表示速度変数」が反映されるには ...
- 2018年8月06日(月) 18:49
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】『用語』で設定した単語と異なる単語を表示する
- 返信数: 10
- 閲覧数: 6660
Re: 『用語』で設定した単語と異なる単語を表示する
>ichi様
教えてくださった方法で、問題を解決することが出来ました!
本当にありがとうございます!
※※※
MOG_BattleCommandsのJS内にある
this._com_images.push(ImageManager.loadBcom("Com_" + this._list[r].name));を
ichi様の例に記載されている
if(this._list[r].name == "アイテム"){
this._com_images.push(ImageManager.loadBcom("Com_item"));
}else{
this._com_images.push ...
教えてくださった方法で、問題を解決することが出来ました!
本当にありがとうございます!
※※※
MOG_BattleCommandsのJS内にある
this._com_images.push(ImageManager.loadBcom("Com_" + this._list[r].name));を
ichi様の例に記載されている
if(this._list[r].name == "アイテム"){
this._com_images.push(ImageManager.loadBcom("Com_item"));
}else{
this._com_images.push ...