ムノクラさんコメントありがとうございます。
これ以降は別の場所で相談していこうと思います。
あちらのプラグイン作者さんにも連絡を送っていますので、
進展があればいいなと思います。
検索結果 22 件
- 2021年2月08日(月) 18:18
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: メニューに情報ウィンドウ追加
- 返信数: 10
- 閲覧数: 14701
- 2021年2月08日(月) 15:39
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: メニューに情報ウィンドウ追加
- 返信数: 10
- 閲覧数: 14701
Re: メニューに情報ウィンドウ追加
ムノクラさんコメントありがとうございます。
教えていただいたプラグインでテストしてみたところ、
同じように場所と時間がリセットされてしまいました。
このことから競合というよりは回想プラグインの
処理が原因と言えるのかもしれません。
パッチに関しては「RecollectionMode_back_to_menu_and_title_patch」のみを導入し、
メニュー画面に回想モードの選択肢を表示させて実行しています。
テスト環境は初期化したプロジェクトで、複雑な処理はさせていませんでした。
教えていただいたプラグインでテストしてみたところ、
同じように場所と時間がリセットされてしまいました。
このことから競合というよりは回想プラグインの
処理が原因と言えるのかもしれません。
パッチに関しては「RecollectionMode_back_to_menu_and_title_patch」のみを導入し、
メニュー画面に回想モードの選択肢を表示させて実行しています。
テスト環境は初期化したプロジェクトで、複雑な処理はさせていませんでした。
- 2021年2月08日(月) 13:41
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: メニューに情報ウィンドウ追加
- 返信数: 10
- 閲覧数: 14701
Re: メニューに情報ウィンドウ追加
こちらのプラグインのおかげでゲーム制作捗っています。
本当にありがとうございます。
他プラグインとの競合について伺いたのですが、
下記の「回想モード」プラグインを導入して、
ゲーム中にメニュー画面から回想シーンを表示したのちメニュー画面に戻ると、
こちらのプラグインで表示しているプレイ時間と場所の情報がリセットされてしまうようです。
なにか回避する方法などわかりましたら教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
りんねぐりっど様「RecollectionMode.js」
https://www.rinsymbol.net/entry/2015/12/27/084334
本当にありがとうございます。
他プラグインとの競合について伺いたのですが、
下記の「回想モード」プラグインを導入して、
ゲーム中にメニュー画面から回想シーンを表示したのちメニュー画面に戻ると、
こちらのプラグインで表示しているプレイ時間と場所の情報がリセットされてしまうようです。
なにか回避する方法などわかりましたら教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
りんねぐりっど様「RecollectionMode.js」
https://www.rinsymbol.net/entry/2015/12/27/084334
- 2018年9月11日(火) 16:42
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「身代わり拡張プラグイン」について
- 返信数: 6
- 閲覧数: 5186
Re: トリアコンタン様の「身代わり拡張プラグイン」について
プラグインの更新確認致しました。
これでより自由度高く身代わりスキルを作成出来るようになり、
思い描いていたゲームを製作することができそうです。
この度は本当にありがとうございました!
これでより自由度高く身代わりスキルを作成出来るようになり、
思い描いていたゲームを製作することができそうです。
この度は本当にありがとうございました!
- 2018年9月07日(金) 18:41
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「身代わり拡張プラグイン」について
- 返信数: 6
- 閲覧数: 5186
Re: トリアコンタン様の「身代わり拡張プラグイン」について
お手数おかけしております。
敵の必中攻撃については
スキルごとに命中率をアップさせるプラグインで対応できるかと思ったのですが、
「絶対に命中する技」という物を求めると
1つ目の質問に記載したスクリプトのような機能があると嬉しいですし、
将来的なプラグイン競合の恐怖を1つ払拭できるのも大きいです。
なにぶん贅沢な要望ですが、
ご検討よろしくお願い致します。
敵の必中攻撃については
スキルごとに命中率をアップさせるプラグインで対応できるかと思ったのですが、
「絶対に命中する技」という物を求めると
1つ目の質問に記載したスクリプトのような機能があると嬉しいですし、
将来的なプラグイン競合の恐怖を1つ払拭できるのも大きいです。
なにぶん贅沢な要望ですが、
ご検討よろしくお願い致します。
- 2018年8月28日(火) 08:46
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「身代わり拡張プラグイン」について
- 返信数: 6
- 閲覧数: 5186
Re: トリアコンタン様の「身代わり拡張プラグイン」について
返信ありがとうございます!
味方へのアイテムが必中設定であることがわかり、
バフも必中設定にすれば回答いただいた方法で
運用することができそうです。
ただこの方法ですと
敵キャラが「必中技」「必中全体技」を使用したときにも
身代わりが発動しなくなるので
こちらをなんとかしたいという思いもあります。
なにか対応策がありましたらご教授いただければと思います。
味方へのアイテムが必中設定であることがわかり、
バフも必中設定にすれば回答いただいた方法で
運用することができそうです。
ただこの方法ですと
敵キャラが「必中技」「必中全体技」を使用したときにも
身代わりが発動しなくなるので
こちらをなんとかしたいという思いもあります。
なにか対応策がありましたらご教授いただければと思います。
- 2018年8月27日(月) 23:23
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「身代わり拡張プラグイン」について
- 返信数: 6
- 閲覧数: 5186
【解決済み】トリアコンタン様の「身代わり拡張プラグイン」について
質問させていただきます。
トリアコンタン様の「身代わり拡張プラグイン」を用いて
HPに関わらず、常時身代わりができるようになったのですが
「回復アイテム」や「バフ」まで常時吸収してしまいます。
これはツクールの仕様のためかと思いますが
回避する手段がありましたらご教授ください。
もしもスクリプト更新の要望を受けていただけるのであれば、
VXaceのkure様のスクリプト「身代わり拡張 Ver1.00-β6」のように
身代わり対象外のアイテムやスキルを指定できると
管理もしやすくなり大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
トリアコンタン様の「身代わり拡張プラグイン」を用いて
HPに関わらず、常時身代わりができるようになったのですが
「回復アイテム」や「バフ」まで常時吸収してしまいます。
これはツクールの仕様のためかと思いますが
回避する手段がありましたらご教授ください。
もしもスクリプト更新の要望を受けていただけるのであれば、
VXaceのkure様のスクリプト「身代わり拡張 Ver1.00-β6」のように
身代わり対象外のアイテムやスキルを指定できると
管理もしやすくなり大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
- 2018年6月25日(月) 04:14
- フォーラム: MV:質問
- トピック: トリアコンタン様の「戦闘のリトライプラグイン」について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4332
Re: トリアコンタン様の「戦闘のリトライプラグイン」について
まっつUP様、
プラグイン作成までいただき本当にありがとうございます。
プラグインを導入しテストしたところ、
理想の形でリトライを実装することができました。
これで制作の負担を増やすことなく
戦闘敗北時の挙動を自由度高く作成できそうです。
まだ特殊な条件下のテストができていないため
それらが完了次第、トピック名を解決済としたいと思います。
誠にありがとうございました。
プラグイン作成までいただき本当にありがとうございます。
プラグインを導入しテストしたところ、
理想の形でリトライを実装することができました。
これで制作の負担を増やすことなく
戦闘敗北時の挙動を自由度高く作成できそうです。
まだ特殊な条件下のテストができていないため
それらが完了次第、トピック名を解決済としたいと思います。
誠にありがとうございました。
- 2018年6月24日(日) 18:25
- フォーラム: MV:質問
- トピック: トリアコンタン様の「戦闘のリトライプラグイン」について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4332
Re: トリアコンタン様の「戦闘のリトライプラグイン」について
まっつUP様、ご返信ありがとうございます。
教えて頂いた方法で思い描くリトライを実装できそうです。
ただ私の質問が言葉足らずだったので
この後に修正させていただきますが
・戦闘を都度指定せずにリトライ(直前の戦闘を自動再現)
という仕様になるとありがたいと思っています。
敗北ごとに戦闘の指定を行っていくと
処理が膨大になりデータ管理が困難になってしまうため
このような形にしたいと思っています。
折角ご返信いただいたのに申し訳ありません。
この質問は引き続き継続したいと思います。
教えて頂いた方法で思い描くリトライを実装できそうです。
ただ私の質問が言葉足らずだったので
この後に修正させていただきますが
・戦闘を都度指定せずにリトライ(直前の戦闘を自動再現)
という仕様になるとありがたいと思っています。
敗北ごとに戦闘の指定を行っていくと
処理が膨大になりデータ管理が困難になってしまうため
このような形にしたいと思っています。
折角ご返信いただいたのに申し訳ありません。
この質問は引き続き継続したいと思います。
- 2018年6月24日(日) 02:48
- フォーラム: MV:質問
- トピック: トリアコンタン様の「戦闘のリトライプラグイン」について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4332
トリアコンタン様の「戦闘のリトライプラグイン」について
トリアコンタン様の「戦闘リトライプラグイン」を利用させて頂いております。
戦闘敗北後、下記のような一連の流れを実装したいと思っております。
1.戦闘敗北後、指定マップへ移動(現在はシトラス様のGameOverReviveを使用)
2.ゲームオーバー画像とMEを演奏(ここは自前のイベントで)
3.3択を表示(戦闘リトライ・復活マップ1へ移動・復活マップ2へ移動)
「3.」のように戦闘画面から離れ、自前イベントを挟んだ後で
戦闘リトライを選択・実行できるようにしたいです。
細かなポイントとして
・戦闘を都度指定せずにリトライ(直前の戦闘を自動再現 ...
戦闘敗北後、下記のような一連の流れを実装したいと思っております。
1.戦闘敗北後、指定マップへ移動(現在はシトラス様のGameOverReviveを使用)
2.ゲームオーバー画像とMEを演奏(ここは自前のイベントで)
3.3択を表示(戦闘リトライ・復活マップ1へ移動・復活マップ2へ移動)
「3.」のように戦闘画面から離れ、自前イベントを挟んだ後で
戦闘リトライを選択・実行できるようにしたいです。
細かなポイントとして
・戦闘を都度指定せずにリトライ(直前の戦闘を自動再現 ...