検索結果 12 件

by くだもの
2018年11月08日(木) 02:54
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】プラグイン「動的文字列ピクチャ生成プラグイン」を改変したい【ありがとうございました!】
返信数: 2
閲覧数: 7058

Re: プラグイン「動的文字列ピクチャ生成プラグイン」を改変したい

こんばんは!
ウィンドウの透明度と文字列ピクチャの透明度を連動させることは比較的簡単です。
(なのでプラグインに機能追加しました)

背景ウィンドウの透明度と文字列ピクチャの透明度を連動させるよう仕様変更(ver1.12.0)
https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/DTextPicture.js

一方、ピクチャの色調にウィンドウの色調を合わせるのは、数行の処理追加で対応するのは難しいです。
もともとウィンドウ自体に色調の変更機能はないので、ウィンドウを構成する全てのパーツ画像に対して ...
by くだもの
2018年11月08日(木) 00:32
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】プラグイン「動的文字列ピクチャ生成プラグイン」を改変したい【ありがとうございました!】
返信数: 2
閲覧数: 7058

【解決済み】プラグイン「動的文字列ピクチャ生成プラグイン」を改変したい【ありがとうございました!】

こんにちは!
実装可能かどうかも分からないのですが、実現したい挙動があり質問させていただきました……。
トリアコンタン様作の「 動的文字列ピクチャ生成プラグイン 」を改変したいです。

同プラグインを使用し、「背景にウィンドウを表示する」をONにして文字列をピクチャとして表示しています。

「ピクチャの移動」で設定した位置にウィンドウが追従してくれるのですが、
不透明度はウィンドウに適用されないので、不透明度もウィンドウに適用させたいです。
「ピクチャの色調変更」で変更した色調も適用したいです。
これらは可能でしょうか? 可能であればせめて改変する方法の考え方だけでも知りたいです ...
by くだもの
2018年11月06日(火) 04:42
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: Sceneの意図しない挙動について
返信数: 1
閲覧数: 9764

Re: Sceneの意図しない挙動について

【修正したい挙動3】の、『「Scene_Load」を閉じた場合に入ってしまうフェードインを、入らないように修正したい』ですが、『rpg_scenes.js』582行目あたりの『this.startFadeIn(this.fadeSpeed(), false);』を削除することで挙動を実現できました!
by くだもの
2018年11月03日(土) 13:50
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: ピクチャのボタン化プラグイン
返信数: 185
閲覧数: 275884

Re: ピクチャのボタン化プラグイン

こんばんは!
ご要望の機能を追加しました。
スイッチがONになっている間、すべてのピクチャ関連の処理が無効化されます。
よろしければお試しください。

すべてのピクチャタッチを無効にできるスイッチを追加(ver1.12.0)
https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/PictureCallCommon.js
こんにちは! 無効化スイッチを依頼していたくだものです。
無効化スイッチの実装ありがとうございます!

さっそくDLして確認させていただきました。
思った通りの挙動を実現することができました ...
by くだもの
2018年10月30日(火) 16:08
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: Sceneの意図しない挙動について
返信数: 1
閲覧数: 9764

Sceneの意図しない挙動について

こんにちは!
ツクールには少しずつ慣れてきましたが、javascriptが読めません。
どうしても実装したい挙動があるのですが、どうしていいか分からず……。
部分的でも構わないので、もし分かる方がいらっしゃれば、知恵をお借りしたいです。><
知らないプラグインも多いので、もし既存プラグインで解決できそうなものがあれば、そちらも教えていただけると嬉しいです。

「文章の表示」中に「Scene_Options」「Scene_Save」「Scene_Load」および鳥小屋.txt様で配布されている「 実績プラグインさん 」の「Torigoya.Achievement.Scene ...
by くだもの
2018年10月23日(火) 05:18
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様のピクチャのボタン化プラグインについて
返信数: 5
閲覧数: 4471

Re: トリアコンタン様のピクチャのボタン化プラグインについて

ピクチャ表示→関連づけになっているのが原因かな?と思ったので、関連づけ「P_CALL_CE」を事前にまとめて置いてみるのではだめですか?たとえば開く動作の時とか!
たぶん、この書き方では選択肢を選んだ『後で』ピクチャボタンが反応するようになっていて、メニューを開いた時点で反応するようにはなっていないのでは……と思いました。
(セーブは最初の選択肢なので条件分岐内の関連づけが行われていて、他のピクチャはまだ関連づけが行われていないので動かない)


セーブ呼び出しは「スクリプト」で「SceneManager.push(Scene_Save);」と記述すると、
アイテム画面は「スクリプト ...
by くだもの
2018年10月22日(月) 06:33
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様のピクチャのボタン化プラグインについて
返信数: 5
閲覧数: 4471

Re: トリアコンタン様のピクチャのボタン化プラグインについて

こんにちは!はじめまして。
私も初心者ですが、同プラグインを愛用させてもらっています。

ひとつ思ったのですが、プラグインコマンドの「関連づけ」は1回行えばピクチャを再表示させても有効のままのはずなので、メニューの中でなく事前に行われるイベント中でこっそり関連づけしておくのはどうでしょうか!

あと、これは……項目をクリックしたらその項目を選択して、もう一度クリックしたら選択されるメニューでしょうか?
でしたら、メニューの処理の方に、条件分岐で「変数が対応した数なら:実処理部分」「それ以外:変数を対応した数に合わせる」と処理してみるのはいかがでしょうか ...
by くだもの
2018年10月22日(月) 05:17
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】プラグイン「シンプルなセーブ画面」を改変したい【ありがとうございました!】
返信数: 3
閲覧数: 3097

Re: 【解決済み】プラグイン「シンプルなセーブ画面」を改変したい【ありがとうございました!】

あのあと、テストプレイをしながらやっぱり時間の表示も欲しいなと思って、頂いたファイルや解説サイトを見ながら記述を付け足したところ、表示させることができました!
まっつUP様、本当にありがとうございました……!

【2018/11/06追記】
もしかしたら今後記事を参考にされる方がいるかもしれないので、時間表示の方法も載せておきます!
まっつUP様より頂いた改変jsファイル内『DataManager.gettimedate』の部分の『const day』から下を以下のように書き替えました。
const hour = ("0"+date.getHours()).slice(-2);
const ...
by くだもの
2018年10月22日(月) 04:56
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】プラグイン「シンプルなセーブ画面」を改変したい【ありがとうございました!】
返信数: 3
閲覧数: 3097

Re: プラグイン「シンプルなセーブ画面」を改変したい

まっつUP 様

こんばんは! 返信が遅れてしまいすみません!

プラグイン導入確認してみました。すごいです。実装したかった通りです……!
文字列が被って見えなくなってしまう部分はもうちょっと考えてみます……。
今回は本当にありがとうございました!
自分では出来なかったので本当に助かります……ありがとうございます!
by くだもの
2018年10月21日(日) 06:38
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】プラグイン「シンプルなセーブ画面」を改変したい【ありがとうございました!】
返信数: 3
閲覧数: 3097

【解決済み】プラグイン「シンプルなセーブ画面」を改変したい【ありがとうございました!】

こんにちは! 現在、友達の誕生日プレゼント用にツクールMVでノベルゲームを製作しています。
ツクールには少しずつ慣れてきましたが……javascriptが読めません。
プログラムの読めない人間がゲームを作るのはおこがましいかもしれませんが……どうしても実装したい挙動があります。

ツミオ様作の「 シンプルなセーブ画面 」を利用させてもらい、改変して使用したいと思っています。
改変したい部分が2点あり、部分的にでも構わないので、分かる方がいらっしゃればぜひ解決方法をご提案頂きたいです。

【改造したい部分1】
画面右側の一枚絵表示用ウィンドウは使わないので横サイズを0にし、プレイタイムを ...

詳細検索ページに戻る