検索結果 7 件
- 2019年6月02日(日) 15:20
- フォーラム: VX / Ace:顔グラ素材
- トピック: 顔グラフィック素材
- 返信数: 1
- 閲覧数: 13443
Re: 顔グラフィック素材
リクエストご希望の方はないようですが、一応ここで一旦〆とさせていただきます。
- 2019年5月17日(金) 21:59
- フォーラム: VX / Ace:顔グラ素材
- トピック: 顔グラフィック素材
- 返信数: 1
- 閲覧数: 13443
顔グラフィック素材
こんにちは。
最近こちらのサイトでお世話になっているので、自分にも何かできることがあればと思い、今まで描き溜めた顔グラフィック素材を公開しようかと思います。
Zipファイルに100種類程度のグラフィックが入っています。サンプルとして、いくつかのものも直接添付しておきます。
全て手書きのため、非常に拙く心苦しいのですが、万が一、こんなものでも使いたい方がもしいらっしゃれば、好きにつこうてください。
描いた時期もバラバラで、絵柄や色の使い方も微妙に違っています。RTPのキャラクターを絵柄の統一のため自分で描き直したものもあります。
ファイル名に★がついているものは、立ち絵もございます ...
最近こちらのサイトでお世話になっているので、自分にも何かできることがあればと思い、今まで描き溜めた顔グラフィック素材を公開しようかと思います。
Zipファイルに100種類程度のグラフィックが入っています。サンプルとして、いくつかのものも直接添付しておきます。
全て手書きのため、非常に拙く心苦しいのですが、万が一、こんなものでも使いたい方がもしいらっしゃれば、好きにつこうてください。
描いた時期もバラバラで、絵柄や色の使い方も微妙に違っています。RTPのキャラクターを絵柄の統一のため自分で描き直したものもあります。
ファイル名に★がついているものは、立ち絵もございます ...
- 2019年5月17日(金) 18:49
- フォーラム: VX / Ace:スクリプト素材のリクエスト
- トピック: 【済】VXAce敵グループの状態保存
- 返信数: 4
- 閲覧数: 6816
Re: 敵グループの状態保存
おおお、ご丁寧にありがとうございます!
本当に助かりました! 感謝感激雨あられです!
本当に助かりました! 感謝感激雨あられです!
- 2019年5月17日(金) 16:37
- フォーラム: VX / Ace:スクリプト素材のリクエスト
- トピック: 【済】VXAce敵グループの状態保存
- 返信数: 4
- 閲覧数: 6816
Re: 敵グループの状態保存
わあ、早速でありがとうございまし!!
すごく嬉しいです! はい、イベントでのバトルを想定しているので、ランダムエンカウントは考慮なしで大丈夫です。
ひとつ質問があるのですが、この「敵グループの状態保存」は、バトルの直前に行うのでしょうか、それともバトル中のイベントで行うのでしょうか、バトルの後でも大丈夫なのでしょうか。
すごく嬉しいです! はい、イベントでのバトルを想定しているので、ランダムエンカウントは考慮なしで大丈夫です。
ひとつ質問があるのですが、この「敵グループの状態保存」は、バトルの直前に行うのでしょうか、それともバトル中のイベントで行うのでしょうか、バトルの後でも大丈夫なのでしょうか。
- 2019年5月16日(木) 21:16
- フォーラム: VX / Ace:スクリプト素材のリクエスト
- トピック: 【済】VXAce敵グループの状態保存
- 返信数: 4
- 閲覧数: 6816
【済】VXAce敵グループの状態保存
いろいろ自分で探してみたのですが、使えそうなものが見つからなかったため、恐縮ながらリクエストさせていただきます。
RPGVXaceのスクリプトです。
やりたいことは、敵との戦闘に負けて、続行した場合、その後同じ敵グループとエンカウントした際に前回の戦闘で倒している敵や、減らしたHPなどの状態をそのまま復帰させるというものです。
全滅しても何度も挑戦して少しずつ倒す、というプレイが可能になるものです。
かつ、「前回」の戦闘だけではなく、同時に複数の敵グループの状態を保存できるものです。
イベント内のスクリプトコマンドで任意の敵グループ(敵グループIDで指定)の状態を保存と、リセットができる ...
RPGVXaceのスクリプトです。
やりたいことは、敵との戦闘に負けて、続行した場合、その後同じ敵グループとエンカウントした際に前回の戦闘で倒している敵や、減らしたHPなどの状態をそのまま復帰させるというものです。
全滅しても何度も挑戦して少しずつ倒す、というプレイが可能になるものです。
かつ、「前回」の戦闘だけではなく、同時に複数の敵グループの状態を保存できるものです。
イベント内のスクリプトコマンドで任意の敵グループ(敵グループIDで指定)の状態を保存と、リセットができる ...
- 2019年5月02日(木) 19:21
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 【解決済】基本ステータスの表示順番を変えたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2593
Re: 基本ステータスの表示順番を変えたい
そのままぶちこませていただきました!
スッキリ解決です! ありがとうございました!
スッキリ解決です! ありがとうございました!
- 2019年5月02日(木) 17:37
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 【解決済】基本ステータスの表示順番を変えたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2593
【解決済】基本ステータスの表示順番を変えたい
こんにちは。質問させていただきます。
ステータス画面および装備画面で表示される基本ステータスの表示する順番を変える方法を教えていただけないでしょうか。
デフォルトだと上から攻撃力、防御力、魔法力、魔法防御、敏捷性、運…となってますが、私は魔法防御を別の能力値に変えて使いたいと思っており、その都合でステータスの一番下に魔法防御の項目がくるようになってほしいのです。用語設定で敏捷性以下を繰り上げるだけでは、運によって行動順が変わったり、魔法防御によってステート有効度が変わってしまったりするので、それでは不都合です。
ステータスの仕様の改変などではなく、ただ表示する順番を変えるだけでいいのです ...
ステータス画面および装備画面で表示される基本ステータスの表示する順番を変える方法を教えていただけないでしょうか。
デフォルトだと上から攻撃力、防御力、魔法力、魔法防御、敏捷性、運…となってますが、私は魔法防御を別の能力値に変えて使いたいと思っており、その都合でステータスの一番下に魔法防御の項目がくるようになってほしいのです。用語設定で敏捷性以下を繰り上げるだけでは、運によって行動順が変わったり、魔法防御によってステート有効度が変わってしまったりするので、それでは不都合です。
ステータスの仕様の改変などではなく、ただ表示する順番を変えるだけでいいのです ...