検索結果 16 件

by もょもと
2021年5月30日(日) 22:01
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決】DQの「とうぞくのはな」について
返信数: 3
閲覧数: 1866

Re: DQの「とうぞくのはな」について

どうもこんばんは。
ですので、下記のスクリプトに加えて『イベントページが1ページ目かどうか?』(セルフスイッチがONかどうか?)の条件を加えることは可能でしょうか?(アイテムを取得した場合、2ページ目に移行する為)
※イベント名が『指定のイベント名』かつ1ページ目かどうかの判断をする。
イベントの現在ページ数は変数で保存していないのでセルフスイッチを取得した方が楽ですね。
取得方法は'A'のフラグ状況を知りたい場合は
$gameSelfSwitches.value([event._mapId, event._eventId, 'A']) と言った感じです。

名無し蛙 様 ...
by もょもと
2021年5月30日(日) 18:40
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決】DQの「とうぞくのはな」について
返信数: 3
閲覧数: 1866

【解決】DQの「とうぞくのはな」について

いつもお世話になっております。
主題の件でお知恵を貸していただければと思います。

まず、やりたい処理としては現在のマップで入手できるアイテムの数を取得するというのをやりたいです。

例:
金が1ヶ所、武器が2ヶ所の場合は『ここら辺では、あと3つのアイテムの匂いがする』のメッセージの表示

下記のスクリプトで上記の処理は出来たのですが、
問題点として
イベント名で判断しているのでアイテム取得後も計算してしまう というのがあります。

ですので、下記のスクリプトに加えて『イベントページが1ページ目かどうか?』(セルフスイッチがONかどうか?)の条件を加えることは可能でしょうか ...
by もょもと
2021年2月17日(水) 18:23
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決】SNS風メッセージプラグイン
返信数: 5
閲覧数: 4229

Re: SNS風メッセージプラグイン

移植ありがとうございます。
残念ながら、自分も特にMVのサンプルプロジェクトをDLしただけなのでおそらくはムノクラ様と同じものかと思います。

移植版をDLしてみましたが、動作自体は無事にできました。
おっぎー氏も時間ができたら見てくださるという事ですので、ひとまずはムノクラ様の移植していただいたものを使用させていただきたいと思います。
対応して頂きありがとうございました。
by もょもと
2021年2月16日(火) 20:04
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決】SNS風メッセージプラグイン
返信数: 5
閲覧数: 4229

Re: SNS風メッセージプラグイン

あ、そうですね。
挙動的にはそちらが理想となるので、問題ないとの事であれば移植希望です。
とはいえ、あくまで無償でやっていただくので可能であれば無理しない範囲でお願いしたいです。
by もょもと
2021年2月14日(日) 00:12
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決】SNS風メッセージプラグイン
返信数: 5
閲覧数: 4229

【解決】SNS風メッセージプラグイン

件名についてのプラグインが製作可能であれば、どなたか製作していただけると助かります。

流れとしては、
①別マップ(スマホ画面想定のマップ)を用意し、任意イベントで移動

②表示されたメッセージが上もしくは下に蓄積
一度表示されたものはログとして保存され、いつでも確認可能
メッセージは、通常のメッセージ入力

ウィンドウは、個別に用意した専用ウィンドウ(ウィンドウについては、こちらで用意するのでプラグインで使用素材を設定できるようにしていただけるとありがたいです)
(イメージはTwitter風)

欲しい機能としては②の部分になります。

メッセージログに近いですが ...
by もょもと
2020年9月20日(日) 00:52
フォーラム: MZ:プラグイン素材
トピック: アクターを回転するように並び替える
返信数: 3
閲覧数: 3333

Re: アクターを回転するように並び替える

上記プラグインがどういうものなのか気になりましたのでDLし、新規プロジェクトで試そうとしたのですがどういう風に設定すればいいのかわかりませんでした。

プラグインコマンドを実行してからメニュー画面で並び替えてみましたが特に変化はありません。
もし可能であれば、何をどういう風に設定すればどう動くのかご指導いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

海外用に先に公開した後、日本用にプラグインコマンドの説明を修正した際に間違いがありました。
改めてプラグインコマンドを実行してください。
ただ、コマンド名が変更になっているのでイベントコマンドの編集が必要になります ...
by もょもと
2020年9月19日(土) 20:32
フォーラム: MZ:プラグイン素材
トピック: アクターを回転するように並び替える
返信数: 3
閲覧数: 3333

Re: アクターを回転するように並び替える

上記プラグインがどういうものなのか気になりましたのでDLし、新規プロジェクトで試そうとしたのですがどういう風に設定すればいいのかわかりませんでした。

プラグインコマンドを実行してからメニュー画面で並び替えてみましたが特に変化はありません。
もし可能であれば、何をどういう風に設定すればどう動くのかご指導いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
by もょもと
2020年3月08日(日) 12:11
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】イベントの追従
返信数: 2
閲覧数: 2579

Re: イベントの追従

こんにちは!

プラグインはすでに制作されたことがあるとのことで、さっそく試してみたのですがまさに自分が求めていた通りの挙動でした
解決済みにさせていただきます。ありがとうございました!
by もょもと
2020年3月01日(日) 13:12
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】イベントの追従
返信数: 2
閲覧数: 2579

【解決済】イベントの追従

いつもお世話になっております。

今回お聞きしたいのは、イベントを操作キャラに追従させる方法です。
現在制作中のゲームが、オブジェクトを頻繁に動かすゲームの為、決定キーを押した際にそのオブジェクトがプレイヤーの後ろをついてくるようにしたいです。
そして、再び決定キーを押すとその位置にイベントを設置となります。(設置の方は問題なく動作しています)

イベントの移動ルートをプレイヤーに近づくにした場合、
プライオリティがプレイヤーと同じだと場所固定の為、移動の際に詰んでしまう可能性が高く
プライオリティが下やすり抜ける場合は、プレイヤーと一体化してしまいます ...
by もょもと
2020年1月18日(土) 21:58
フォーラム: MV:キャラチップ素材
トピック: 踏切のキャラチップ
返信数: 0
閲覧数: 6292

踏切のキャラチップ

ありそうで見当たらなかったので自分用に作った踏切のキャラチップを公開します。
設定画像のように設定すれば、それっぽく動作します。
クレジットは不要ですが、使用報告いただけると喜びます。

https://yumineko.com/tm/images/license/Credit01.png
https://yumineko.com/tm/images/license/Profit01.png
https://yumineko.com/tm/images/license/Mod01.png
https://yumineko.com/tm/images/license/R1801 ...

詳細検索ページに戻る