冷やっこ様、ご回答ありがとうございます!
過去トピックに同じ質問があったのですね、検索不足で申し訳ありません。
ご教授して下さったように試したところ無事に表現する事が出来ました。
これで感情表現を強める事が出来そうです。
この度は、ご回答下さり誠にありがとうございました。
質問はこれで解決とさせて頂きます。
検索結果 8 件
- 2020年8月29日(土) 00:33
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】メッセージウィンドウに途切れない ━━ を表示させたいです。
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1508
- 2020年8月28日(金) 17:20
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】メッセージウィンドウに途切れない ━━ を表示させたいです。
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1508
【解決済み】メッセージウィンドウに途切れない ━━ を表示させたいです。
お世話になっております。
メッセージに 『━━━えっ』 こういった驚いた表現を使用したいのですがツクールMVで表示させようとすと ━(横棒) が途切れてしまいます。 行間を変更するプラグインを試してみたり、フォントが原因かもと思い数種類、試してみましたがダメでした…。
これを途切れさせないように表示させる方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
メッセージに 『━━━えっ』 こういった驚いた表現を使用したいのですがツクールMVで表示させようとすと ━(横棒) が途切れてしまいます。 行間を変更するプラグインを試してみたり、フォントが原因かもと思い数種類、試してみましたがダメでした…。
これを途切れさせないように表示させる方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 2019年12月19日(木) 07:31
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】スクリプトによる変数の操作について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1858
Re: スクリプトによる変数の操作について
奏ねこま様
ご回答、誠にありがとうございます!
おっしゃる通りに = を消したところ思った通りの値を出すことが出来ました。
これで先に進めそうです。
まだスクリプトを入力する時のルールやセオリーが分からず、躓く事が多いですが少しずつ勉強していこうと思います。
奏ねこま様
この度は、お力添え、誠にありがとうございました!
このトピックは解決とさせて頂きます。
ご回答、誠にありがとうございます!
おっしゃる通りに = を消したところ思った通りの値を出すことが出来ました。
これで先に進めそうです。
まだスクリプトを入力する時のルールやセオリーが分からず、躓く事が多いですが少しずつ勉強していこうと思います。
奏ねこま様
この度は、お力添え、誠にありがとうございました!
このトピックは解決とさせて頂きます。
- 2019年12月18日(水) 22:49
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】スクリプトによる変数の操作について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1858
【解決済み】スクリプトによる変数の操作について
いつもお世話になっております。
スクリプトを使用した変数の操作についての質問です。
変数aの値を 変数bから -33 した値にしたいです。
調べ方が悪いのか正解は分からず、下記のように組んでみましたが実行する度 -33 されてしまいます。
$gameVariables._data[a] = $gameVariables._data -= 33;
スクリプトを組んで何がしたいのかと言うと、ピクチャで表示した三本のHPバーのような物を並べ、順々にバーとは別のピクチャを用い、幅の拡大率を変更してメーターをうめていこうと考えております。バーとは別のピクチャの拡大率を参照する変数は b です ...
スクリプトを使用した変数の操作についての質問です。
変数aの値を 変数bから -33 した値にしたいです。
調べ方が悪いのか正解は分からず、下記のように組んでみましたが実行する度 -33 されてしまいます。
$gameVariables._data[a] = $gameVariables._data -= 33;
スクリプトを組んで何がしたいのかと言うと、ピクチャで表示した三本のHPバーのような物を並べ、順々にバーとは別のピクチャを用い、幅の拡大率を変更してメーターをうめていこうと考えております。バーとは別のピクチャの拡大率を参照する変数は b です ...
- 2019年11月22日(金) 11:33
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】セーブ、ロード画面の各データにセーブ時点のスクリーンショットを表示させたいです
- 返信数: 3
- 閲覧数: 2294
Re: 【解決済】セーブ、ロード画面の各データにセーブ時点のスクリーンショットを表示させたいです
こんにちは。
ecf5DTTzl6h6lJj02様が添えて下さったコードを試させて頂いたところ、無事セーブデータにスクリーショット表示が可能になりました。
現状はエラー等なく使用出来ております。セーブ画面を開く速度も若干の遅さはあるものの、許容範囲内に収まり、やりたい事に近づける事が出来ました。
なので、一先ずはこのまま使用していこうと思います。
ecf5DTTzl6h6lJj02様、この度は、ご対応くださり誠にありがとうございました!重ねてお礼を申し上げます。
ecf5DTTzl6h6lJj02様が添えて下さったコードを試させて頂いたところ、無事セーブデータにスクリーショット表示が可能になりました。
現状はエラー等なく使用出来ております。セーブ画面を開く速度も若干の遅さはあるものの、許容範囲内に収まり、やりたい事に近づける事が出来ました。
なので、一先ずはこのまま使用していこうと思います。
ecf5DTTzl6h6lJj02様、この度は、ご対応くださり誠にありがとうございました!重ねてお礼を申し上げます。
- 2019年11月20日(水) 22:36
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】セーブ、ロード画面の各データにセーブ時点のスクリーンショットを表示させたいです
- 返信数: 3
- 閲覧数: 2294
Re: セーブ、ロード画面の各データにセーブ時点のスクリーンショットを表示させたいです
ecf5DTTzl6h6lJj02様
検証の上、対策コードまで添えてくださり、ありがとうございます!
応急処置との事ですが、何故できなかったのかが分かり、一先ず試用できそうなのでとても助かります。
ただいま出先の為、帰宅後に添えて下さったコードを試させて頂きます。
その後に試用し、必要であれば製作者様にご相談させて頂こうと思います。
これで解決とさせて頂きます。
今後調べる方がいらっしゃるかも?しれませんので、自分で試し、どう対応したのかをこちらのトピックにて報告させて頂きます。
ecf5DTTzl6h6lJj02様、この度はご対応下さり、誠にありがとうございました。
検証の上、対策コードまで添えてくださり、ありがとうございます!
応急処置との事ですが、何故できなかったのかが分かり、一先ず試用できそうなのでとても助かります。
ただいま出先の為、帰宅後に添えて下さったコードを試させて頂きます。
その後に試用し、必要であれば製作者様にご相談させて頂こうと思います。
これで解決とさせて頂きます。
今後調べる方がいらっしゃるかも?しれませんので、自分で試し、どう対応したのかをこちらのトピックにて報告させて頂きます。
ecf5DTTzl6h6lJj02様、この度はご対応下さり、誠にありがとうございました。
- 2019年11月19日(火) 15:23
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】セーブ、ロード画面の各データにセーブ時点のスクリーンショットを表示させたいです
- 返信数: 3
- 閲覧数: 2294
【解決済】セーブ、ロード画面の各データにセーブ時点のスクリーンショットを表示させたいです
初めまして、ととみみと申します。
検索しても解決出来なかった為、初めての質問をさせて頂きます。ルールやマナー等が間違っていましたら、ご指摘下さると嬉しいです。
現在ロード時にどのシーンか分かり易くする為、セーブ、ロード画面でセーブ時のスクリーンショットを表示をさせようと試行錯誤中です。
まず始めに
蔦森くいな様が製作されたプラグインSaveInEvent(イベント実行中もセーブを可能にする)は導入させて頂き、実現に近づきました。
次に
sairi様が製作されたプラグインsai_Scenefile(補助ウインドウを使ったSS付セーブ画面)を使用してみました ...
検索しても解決出来なかった為、初めての質問をさせて頂きます。ルールやマナー等が間違っていましたら、ご指摘下さると嬉しいです。
現在ロード時にどのシーンか分かり易くする為、セーブ、ロード画面でセーブ時のスクリーンショットを表示をさせようと試行錯誤中です。
まず始めに
蔦森くいな様が製作されたプラグインSaveInEvent(イベント実行中もセーブを可能にする)は導入させて頂き、実現に近づきました。
次に
sairi様が製作されたプラグインsai_Scenefile(補助ウインドウを使ったSS付セーブ画面)を使用してみました ...
- 2019年11月19日(火) 14:35
- フォーラム: 自己紹介・あいさつ
- トピック: よろしくお願いいたします。
- 返信数: 0
- 閲覧数: 6497
よろしくお願いいたします。
ツクールmvでRPG製作を初めて数ヶ月の初心者です。
まだまだ分からない事が多く、ツクマテ記事を参考に試行錯誤の日々です。
今後、分からない事を質問させて頂く場合もあると思いますが、ご教授の程、よろしくお願い致します。
まだまだ分からない事が多く、ツクマテ記事を参考に試行錯誤の日々です。
今後、分からない事を質問させて頂く場合もあると思いますが、ご教授の程、よろしくお願い致します。