返信するの遅れましたが(リアルがそこそこ忙しくてサイト見るだけ見て寝たりしてました、すいません。時間は出来たので手伝えるところは手伝っていこうと思います)。
ACEを参考にする感じでいいと思います。
検索結果 47 件
- 2016年5月28日(土) 17:20
- フォーラム: 雑談
- トピック: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
- 返信数: 77
- 閲覧数: 61196
- 2016年5月03日(火) 23:56
- フォーラム: 雑談
- トピック: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
- 返信数: 77
- 閲覧数: 61196
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
魔法使いポジのアイフェルに魔法帽、トンガリ帽子をつければ魔法使いっぽくなるんじゃないですか?
ありきたりですけど。
あとケルンがなんというかお調子者という感じがあまりしなかったので、僭越ながら自分のイメージのケルンをキャラクター生成で作ってみました。
追記
文句言って、自分のイメージで作っといていうのもあれですけどこのグラもお調子ものって言う雰囲気あるか微妙ですね。
ありきたりですけど。
あとケルンがなんというかお調子者という感じがあまりしなかったので、僭越ながら自分のイメージのケルンをキャラクター生成で作ってみました。
追記
文句言って、自分のイメージで作っといていうのもあれですけどこのグラもお調子ものって言う雰囲気あるか微妙ですね。
- 2016年5月03日(火) 02:07
- フォーラム: 雑談
- トピック: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
- 返信数: 77
- 閲覧数: 61196
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
世界観について聞きそびれてたんですがこのゲームは魔法学以外にも科学とか医学とかそういったものが発達してたりしますか?
そういうので使えるスキルやキャラなどのイメージの幅が広がるのでそういった設定もあるなら聞きたいです。
魔法による治療なのか医術による治療なのか、精霊の力で属性攻撃を使うのか、科学と魔法学の結晶が属性攻撃なのか、とか。
まあ無くてもどうにでもなりますが
そういうので使えるスキルやキャラなどのイメージの幅が広がるのでそういった設定もあるなら聞きたいです。
魔法による治療なのか医術による治療なのか、精霊の力で属性攻撃を使うのか、科学と魔法学の結晶が属性攻撃なのか、とか。
まあ無くてもどうにでもなりますが
- 2016年5月03日(火) 01:06
- フォーラム: 雑談
- トピック: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
- 返信数: 77
- 閲覧数: 61196
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
普通にいい感じですね。王道な感じで。
パッと肩書き見て思ったのが、ケルンは素早いのとある程度回復技が使えるという点から素早さ補正の高い味方単体回復が使える。とかありかなとか思いました、救急治療みたいな。回復職と差をつけるなら体力と状態異常を同時に処置出来るとか。
あとは毒塗りナイフ的なもの持たせたりして率先して敵に突っ込み敵を錯乱させるとか。
ザクセンはまあ他の人も考えたのでしょうが挑発のスキルで狙われ率UPとか。
重戦士タイプなら普通に攻撃スキルで攻撃するのでしょうが、パラディンタイプでカウンターで反撃するタイプなんかも面白いと思います。
あと4人PTなんですか ...
パッと肩書き見て思ったのが、ケルンは素早いのとある程度回復技が使えるという点から素早さ補正の高い味方単体回復が使える。とかありかなとか思いました、救急治療みたいな。回復職と差をつけるなら体力と状態異常を同時に処置出来るとか。
あとは毒塗りナイフ的なもの持たせたりして率先して敵に突っ込み敵を錯乱させるとか。
ザクセンはまあ他の人も考えたのでしょうが挑発のスキルで狙われ率UPとか。
重戦士タイプなら普通に攻撃スキルで攻撃するのでしょうが、パラディンタイプでカウンターで反撃するタイプなんかも面白いと思います。
あと4人PTなんですか ...
- 2016年5月02日(月) 00:52
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 確率で被ダメージが低下
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1598
確率で被ダメージが低下
こんばんは。
毎度いろいろお世話になってます。
一定確率で受けるダメージ量が変わるステートを作りたいのですができません。
もしその方法があれば、そういったことが出来るプラグインがあれば、教えてほしいです。
毎度いろいろお世話になってます。
一定確率で受けるダメージ量が変わるステートを作りたいのですができません。
もしその方法があれば、そういったことが出来るプラグインがあれば、教えてほしいです。
- 2016年4月30日(土) 21:26
- フォーラム: 雑談
- トピック: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
- 返信数: 77
- 閲覧数: 61196
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
自分もほぼ、異論無しです。
magicalsphere さんと同じでせっかくこういった機会が来たので完成はさせたいとおもいますし。
1、2はいいんですけど、3は余裕とかあったりしたらプラグインを借りたりして戦闘システムの拡張をしたいです。余裕とかあればでいいので。
magicalsphere さんと同じでせっかくこういった機会が来たので完成はさせたいとおもいますし。
1、2はいいんですけど、3は余裕とかあったりしたらプラグインを借りたりして戦闘システムの拡張をしたいです。余裕とかあればでいいので。
- 2016年4月27日(水) 21:50
- フォーラム: 雑談
- トピック: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
- 返信数: 77
- 閲覧数: 61196
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
【名前】htsmh
【得意ジャンル】特になし。個人制作しているのは、よくあるRPGです。(まあ設定とか世界観とか職業とか結構ガチガチにしたいのでまだそんなに進んでませんが。)得意というか設定を考えるのが好きです。
【関わりたい職種】技術レベルはほとんど素人です。絵描いたり、ドット絵うってみたり、色々手をつけたりはしてますが、どれもこれも中途半端という感じです。出来そうなのは設定関連ならまだなんとかできそうかもです。
【連絡先】作るだけ作ってフォローとかせずに放置してあるTwitterならあります。https://twitter.com/htsmhmh
あとサイト制作乙です。
【得意ジャンル】特になし。個人制作しているのは、よくあるRPGです。(まあ設定とか世界観とか職業とか結構ガチガチにしたいのでまだそんなに進んでませんが。)得意というか設定を考えるのが好きです。
【関わりたい職種】技術レベルはほとんど素人です。絵描いたり、ドット絵うってみたり、色々手をつけたりはしてますが、どれもこれも中途半端という感じです。出来そうなのは設定関連ならまだなんとかできそうかもです。
【連絡先】作るだけ作ってフォローとかせずに放置してあるTwitterならあります。https://twitter.com/htsmhmh
あとサイト制作乙です。
- 2016年4月26日(火) 23:38
- フォーラム: 雑談
- トピック: 属性はいくつがいいのか
- 返信数: 21
- 閲覧数: 25941
Re: 属性はいくつがいいのか
子供戦車さん、返信ありがとうございます。参考になります。
土や大地についてやや物理的に考えすぎてそういったイメージの事を忘れていました。
それに戦闘外のスキルとして扱えるというのも参考になりました。
土や大地についてやや物理的に考えすぎてそういったイメージの事を忘れていました。
それに戦闘外のスキルとして扱えるというのも参考になりました。
- 2016年4月26日(火) 21:37
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 魔法が一切使用できないダンジョンの作り方
- 返信数: 2
- 閲覧数: 4542
Re: 魔法が一切使用できないダンジョンの作り方
ダンジョンの入り口にイベントを設置してスキルタイプ魔法封印のついたステートをつければ出来ると思います。
出口にはそのステートを解除するイベントを置けば一定の場所では魔法封印ということが出来ると思います。
出口にはそのステートを解除するイベントを置けば一定の場所では魔法封印ということが出来ると思います。
- 2016年4月26日(火) 20:14
- フォーラム: 雑談
- トピック: 属性はいくつがいいのか
- 返信数: 21
- 閲覧数: 25941
Re: 属性はいくつがいいのか
いつのまにか返信が増えていた…
まあ適当に返信していきます。
terunonさんの水属性の扱いについてですが、自分が考えて水属性が効きやすいって言うとアンデットや悪魔系のモンスターかなと考えました。水はキリスト教の洗礼の儀式や、日本の禊などで罪や悪いものを流すとされていますし。
mikirihasshapさんの属性ごとの特徴というのも面白いかなと考えました。
下級の属性攻撃は単体攻撃だけど、上級の魔法を覚えるごとに性能が変化したり。
五行では、
火は変化と動き。火は土を助け、金を阻害する。火の燃えカスは降り積もり土を成すが、金属を溶かしてしまう。
水は静寂と浄化。水は木を助け、火を阻害する ...
まあ適当に返信していきます。
terunonさんの水属性の扱いについてですが、自分が考えて水属性が効きやすいって言うとアンデットや悪魔系のモンスターかなと考えました。水はキリスト教の洗礼の儀式や、日本の禊などで罪や悪いものを流すとされていますし。
mikirihasshapさんの属性ごとの特徴というのも面白いかなと考えました。
下級の属性攻撃は単体攻撃だけど、上級の魔法を覚えるごとに性能が変化したり。
五行では、
火は変化と動き。火は土を助け、金を阻害する。火の燃えカスは降り積もり土を成すが、金属を溶かしてしまう。
水は静寂と浄化。水は木を助け、火を阻害する ...