【名前】htsmh
【得意ジャンル】特になし。個人制作しているのは、よくあるRPGです。(まあ設定とか世界観とか職業とか結構ガチガチにしたいのでまだそんなに進んでませんが。)得意というか設定を考えるのが好きです。
【関わりたい職種】技術レベルはほとんど素人です。絵描いたり、ドット絵うってみたり、色々手をつけたりはしてますが、どれもこれも中途半端という感じです。出来そうなのは設定関連ならまだなんとかできそうかもです。
【連絡先】作るだけ作ってフォローとかせずに放置してあるTwitterならあります。https://twitter.com/htsmhmh
あとサイト制作乙です。
みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
最後に編集したユーザー htsmh [ 2016年4月28日(木) 23:01 ], 累計 1 回
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
【名前】子供戦車
【得意ジャンル】基本はファンタジー SF、日常系もやれと言われれば
【関わりたい職種】ストーリー アイテム・スキル・敵キャラなどの名称 各種説明文などなど ガチな名前からギャグ方向まで何でも来い
【連絡先】ついった https://twitter.com/Child_Chariot
【その他記載事項】
あんまり風呂敷広げると収集付かなくなっちゃうんで、やるならまずは短めの作品にしたいですね。
んで、それを基にまた新たな作品作りをする、みたいな、。
【得意ジャンル】基本はファンタジー SF、日常系もやれと言われれば
【関わりたい職種】ストーリー アイテム・スキル・敵キャラなどの名称 各種説明文などなど ガチな名前からギャグ方向まで何でも来い
【連絡先】ついった https://twitter.com/Child_Chariot
【その他記載事項】
あんまり風呂敷広げると収集付かなくなっちゃうんで、やるならまずは短めの作品にしたいですね。
んで、それを基にまた新たな作品作りをする、みたいな、。
******************************
* い し の な か *
エターナること早数年、
MVで復帰し創作意欲を
燃やす挙動のおかしい
ザコキャラ。
* い し の な か *
******************************
* い し の な か *
エターナること早数年、
MVで復帰し創作意欲を
燃やす挙動のおかしい
ザコキャラ。
* い し の な か *
******************************
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
【名前】ゆわか
【得意ジャンル】ファンタジー
【関わりたい職種】キャラデザ/イラスト
【連絡先】 twitter https://twitter.com/yuwaka
【その他記載事項】
サイト制作お疲れ様です。
ただちょっと気になる事があります。
テキストが読みづらく感じるのと
トラブルを招く可能性が危惧されるので
背景の動画は、変更していただけるといいなと思います。
【得意ジャンル】ファンタジー
【関わりたい職種】キャラデザ/イラスト
【連絡先】 twitter https://twitter.com/yuwaka
【その他記載事項】
サイト制作お疲れ様です。
ただちょっと気になる事があります。
テキストが読みづらく感じるのと
トラブルを招く可能性が危惧されるので
背景の動画は、変更していただけるといいなと思います。
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
さてさて、皆さんの得意ジャンルを見ていると、やはりというべきかファンタジー作品を作るのが適切なようですね。
ひとまず、そういう方向で作品づくりを目指しましょう。
で、作る作品のイメージなのですが…
1:短めの作品にしたい
長くなるとエターナる確率特大。
長くするにしても、一つ作った後で「その続編」っていう感じにつなげればいい。
2:王道に近い形にしたい
変にひねったり、凝ったものを作ろうとすると、スケールが大きくなって収拾がつかなくなる。
また、それによって製作期間が長期化し、エターナる可能性が上がってしまう。
3:プラグイン導入数はある程度絞る
よくある「このスキル・アイテムのためだけにこのプラグインを入れたい!」みたいなやつは、なるべく避けたい。
というのも、それによってデータベースの管理が大変になる確率が上がるため。
なるべくシンプルに、を心掛けたい。
ってな感じなのですが、いかがでしょう?
良ければ、大まかなストーリー書いちゃいますけど。
ひとまず、そういう方向で作品づくりを目指しましょう。
で、作る作品のイメージなのですが…
1:短めの作品にしたい
長くなるとエターナる確率特大。
長くするにしても、一つ作った後で「その続編」っていう感じにつなげればいい。
2:王道に近い形にしたい
変にひねったり、凝ったものを作ろうとすると、スケールが大きくなって収拾がつかなくなる。
また、それによって製作期間が長期化し、エターナる可能性が上がってしまう。
3:プラグイン導入数はある程度絞る
よくある「このスキル・アイテムのためだけにこのプラグインを入れたい!」みたいなやつは、なるべく避けたい。
というのも、それによってデータベースの管理が大変になる確率が上がるため。
なるべくシンプルに、を心掛けたい。
ってな感じなのですが、いかがでしょう?
良ければ、大まかなストーリー書いちゃいますけど。
******************************
* い し の な か *
エターナること早数年、
MVで復帰し創作意欲を
燃やす挙動のおかしい
ザコキャラ。
* い し の な か *
******************************
* い し の な か *
エターナること早数年、
MVで復帰し創作意欲を
燃やす挙動のおかしい
ザコキャラ。
* い し の な か *
******************************
- magicalsphere
- 記事: 57
- 登録日時: 2016年4月05日(火) 21:52
- 連絡する:
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
自分は異論なしです。子供戦車 さんが書きました:
で、作る作品のイメージなのですが…
1:短めの作品にしたい
長くなるとエターナる確率特大。
長くするにしても、一つ作った後で「その続編」っていう感じにつなげればいい。
2:王道に近い形にしたい
変にひねったり、凝ったものを作ろうとすると、スケールが大きくなって収拾がつかなくなる。
また、それによって製作期間が長期化し、エターナる可能性が上がってしまう。
3:プラグイン導入数はある程度絞る
よくある「このスキル・アイテムのためだけにこのプラグインを入れたい!」みたいなやつは、なるべく避けたい。
というのも、それによってデータベースの管理が大変になる確率が上がるため。
なるべくシンプルに、を心掛けたい。
せっかくの機会なので
1作は完成にこじつけたいですし
プラグインの競合も怖いですからね。
***************************************************************
magicalsphere
https://twitter.com/magicalsphere11
元号が変わるまでに完成を目指して作業中。
↓エターナル回避のための作業報告ブログはエターナりました↓
http://magicalsphere.blog.fc2.com/
***************************************************************
magicalsphere
https://twitter.com/magicalsphere11
元号が変わるまでに完成を目指して作業中。
↓エターナル回避のための作業報告ブログはエターナりました↓
http://magicalsphere.blog.fc2.com/
***************************************************************
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
自分もほぼ、異論無しです。
magicalsphere さんと同じでせっかくこういった機会が来たので完成はさせたいとおもいますし。
1、2はいいんですけど、3は余裕とかあったりしたらプラグインを借りたりして戦闘システムの拡張をしたいです。余裕とかあればでいいので。
magicalsphere さんと同じでせっかくこういった機会が来たので完成はさせたいとおもいますし。
1、2はいいんですけど、3は余裕とかあったりしたらプラグインを借りたりして戦闘システムの拡張をしたいです。余裕とかあればでいいので。
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
私も異論なしです。
せっかくの機会故、完成はさせたいですね。
お願いします。
せっかくの機会故、完成はさせたいですね。
お願いします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<戦う理由は見つかったか? 相棒)
という事でよろしくお願いします。
HP:HPとか連絡とかもここに集約されています。
連絡はお問い合わせのところでどうぞ。
アバにしている画像は描いてもらったものです。
※サイン、アイコンに使われている画像は無断保存や転載は禁止です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

という事でよろしくお願いします。
HP:HPとか連絡とかもここに集約されています。
連絡はお問い合わせのところでどうぞ。
アバにしている画像は描いてもらったものです。
※サイン、アイコンに使われている画像は無断保存や転載は禁止です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
子供戦車さんのおっしゃる方向性で良いと思います。
よろしくどうぞ。
よろしくどうぞ。
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
これで基本はいいかなと思う。子供戦車 さんが書きました:さてさて、皆さんの得意ジャンルを見ていると、やはりというべきかファンタジー作品を作るのが適切なようですね。
ひとまず、そういう方向で作品づくりを目指しましょう。
で、作る作品のイメージなのですが…
1:短めの作品にしたい
長くなるとエターナる確率特大。
長くするにしても、一つ作った後で「その続編」っていう感じにつなげればいい。
2:王道に近い形にしたい
変にひねったり、凝ったものを作ろうとすると、スケールが大きくなって収拾がつかなくなる。
また、それによって製作期間が長期化し、エターナる可能性が上がってしまう。
3:プラグイン導入数はある程度絞る
よくある「このスキル・アイテムのためだけにこのプラグインを入れたい!」みたいなやつは、なるべく避けたい。
というのも、それによってデータベースの管理が大変になる確率が上がるため。
なるべくシンプルに、を心掛けたい。
ってな感じなのですが、いかがでしょう?
良ければ、大まかなストーリー書いちゃいますけど。
プラグインや独自システムはストーリー的にもゲーム性的にも単一化せずゲーム全体を通して使えない
使い捨ての薄っぺらいシステムは嫌ですね
Roimy Zomsa From The Crystal Alliance.cir
Re: みんなで作品を作ろう(ネタトピック)
皆さんどうもです。
大まかな方向性に賛同していただけたようなので、ストーリーというか、設定的なものを。
・プロローグ
ある日、大昔に封印された伝説のドラゴンが目覚めてしまった。
ドラゴンの封印を解いたのは、どうやら魔王らしい。
そのせいで、魔物たちが活発に動くようになり、人間たちに被害を与えるようになった。
主人公はこの魔王を倒し、ドラゴンを再び封印するべく旅立つのだった。
・大まかな流れ
ドラゴンの封印方法の手がかりを探す。
手がかりがある場所はすでに魔王の手先の支配下にある、もしくは支配下に落ちようとしている。
そのため、手がかりを見つけるにはその手先を倒す必要がある(いわゆるボス戦)。
4~5個くらい手がかりを見つけてから、最後に魔王を倒し封印に必要なキーアイテムを入手、ドラゴンを封印。
・裏設定
魔王は本当は封印を解くつもりはなかった。
が、魔王の娘がふざけて封印を解除してしまったため、魔王含め魔物界は大パニック。
正直、魔王もドラゴンを封印したい。
そのために手先を各地に飛ばしてドラゴンの封印方法を探らせていたのだが、
結果的に主人公が邪魔をしている形になってしまっているので激おこ。
・主要人物
ケルン(主人公)
10代半ば~後半くらいの男の子。
ややお調子者な性格で、結構抜け目ない。甘いものが大好き。
素早さがやや高めであること以外は平均的なステータス、にしたい。
取得スキルは攻撃・支援・回復などいろいろできるが、器用貧乏のレベル。非戦闘用スキルも多々取得。
使用武器は片手剣。
ザクセン(戦士)
20代後半~30代くらいの渋めの男性。
正義感の強い性格で義理堅い。そして頑固者。下戸。
HP、攻撃、防御に優れるが魔法関係はてんでダメなわかりやすいステータス。
取得スキルは物理攻撃系と、自分に対する強化系。
使用武器は両手剣。
トリーア(回復役)
主人公よりやや年上の女の子。
いつも眠そうでやる気が感じられない。でも才能は高いのでなんでもそつなくこなす。だが料理だけはさせてはいけない。
防御と素早さがやや高く、魔法関係のステータスも高め。
回復系と味方にかける補助魔法のエキスパート。
使用武器は槍。
アイフェル(魔法使い)
20代前半ぐらいのお姉さん。
いわゆる「できる女性」なオーラを放っている。みんなを引っ張るような発言をするムードメーカー。ゴキブリ大嫌い。
魔力ガン振り、防御紙の極端にとがったステータス。
魔法攻撃、状態異常、敵の弱体化などのスキルに特化。
使用武器(?)は本。
魔王ヴォルムス
嫁一人娘一人のがんばるパパ。
嫁には頭が上がらない。娘は自分よりも嫁になついている。
正直家庭内で自分の威厳などない。
しかし部下からの信頼は厚いのでなんとかなってる。
ドラゴン封印の邪魔をする主人公が、まさか自分と同じくドラゴン封印を目的としていることなど全く知らない。
・予定
作る予定はとりあえず「最初のドラゴン封印の手がかり入手」まで。
仲間キャラも2人もしくは3人までの登場で、魔法使いはお預け。
とりあえず、ざーっと。
大まかな方向性に賛同していただけたようなので、ストーリーというか、設定的なものを。
・プロローグ
ある日、大昔に封印された伝説のドラゴンが目覚めてしまった。
ドラゴンの封印を解いたのは、どうやら魔王らしい。
そのせいで、魔物たちが活発に動くようになり、人間たちに被害を与えるようになった。
主人公はこの魔王を倒し、ドラゴンを再び封印するべく旅立つのだった。
・大まかな流れ
ドラゴンの封印方法の手がかりを探す。
手がかりがある場所はすでに魔王の手先の支配下にある、もしくは支配下に落ちようとしている。
そのため、手がかりを見つけるにはその手先を倒す必要がある(いわゆるボス戦)。
4~5個くらい手がかりを見つけてから、最後に魔王を倒し封印に必要なキーアイテムを入手、ドラゴンを封印。
・裏設定
魔王は本当は封印を解くつもりはなかった。
が、魔王の娘がふざけて封印を解除してしまったため、魔王含め魔物界は大パニック。
正直、魔王もドラゴンを封印したい。
そのために手先を各地に飛ばしてドラゴンの封印方法を探らせていたのだが、
結果的に主人公が邪魔をしている形になってしまっているので激おこ。
・主要人物
ケルン(主人公)
10代半ば~後半くらいの男の子。
ややお調子者な性格で、結構抜け目ない。甘いものが大好き。
素早さがやや高めであること以外は平均的なステータス、にしたい。
取得スキルは攻撃・支援・回復などいろいろできるが、器用貧乏のレベル。非戦闘用スキルも多々取得。
使用武器は片手剣。
ザクセン(戦士)
20代後半~30代くらいの渋めの男性。
正義感の強い性格で義理堅い。そして頑固者。下戸。
HP、攻撃、防御に優れるが魔法関係はてんでダメなわかりやすいステータス。
取得スキルは物理攻撃系と、自分に対する強化系。
使用武器は両手剣。
トリーア(回復役)
主人公よりやや年上の女の子。
いつも眠そうでやる気が感じられない。でも才能は高いのでなんでもそつなくこなす。だが料理だけはさせてはいけない。
防御と素早さがやや高く、魔法関係のステータスも高め。
回復系と味方にかける補助魔法のエキスパート。
使用武器は槍。
アイフェル(魔法使い)
20代前半ぐらいのお姉さん。
いわゆる「できる女性」なオーラを放っている。みんなを引っ張るような発言をするムードメーカー。ゴキブリ大嫌い。
魔力ガン振り、防御紙の極端にとがったステータス。
魔法攻撃、状態異常、敵の弱体化などのスキルに特化。
使用武器(?)は本。
魔王ヴォルムス
嫁一人娘一人のがんばるパパ。
嫁には頭が上がらない。娘は自分よりも嫁になついている。
正直家庭内で自分の威厳などない。
しかし部下からの信頼は厚いのでなんとかなってる。
ドラゴン封印の邪魔をする主人公が、まさか自分と同じくドラゴン封印を目的としていることなど全く知らない。
・予定
作る予定はとりあえず「最初のドラゴン封印の手がかり入手」まで。
仲間キャラも2人もしくは3人までの登場で、魔法使いはお預け。
とりあえず、ざーっと。
******************************
* い し の な か *
エターナること早数年、
MVで復帰し創作意欲を
燃やす挙動のおかしい
ザコキャラ。
* い し の な か *
******************************
* い し の な か *
エターナること早数年、
MVで復帰し創作意欲を
燃やす挙動のおかしい
ザコキャラ。
* い し の な か *
******************************