プラグインについて質問される場合は、配布サイトへのリンクとバージョンの明示があると良いと思います。
蒼龍さんのプラグインはクローズドな配布物のようですので、サイトトップにリンクするのが良いですね。
さて、クローズドな配布物との共用について、私としてサポートする意思はありません。
全滅時にパーティを入れ替える機能は DarkPlasma_ForceFormation が提供しています。
https://github.com/elleonard/DarkPlasma-MZ-Plugins/blob/release/DarkPlasma_ForceFormation.js ...
検索結果 8 件
- 2022年3月28日(月) 12:55
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】ターン終了時にメンバーの並び順を再取得する方法が分からない
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1286
- 2022年3月28日(月) 03:45
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】ターン終了時にメンバーの並び順を再取得する方法が分からない
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1286
【解決済み】ターン終了時にメンバーの並び順を再取得する方法が分からない
【使用プラグイン】
・SoR_DeadBattlerAutoSwap_MZ
・DarkPlasma_FormationInBattle
【現象】
蒼竜様制作の『SoR_DeadBattlerAutoSwap_MZ』プラグインにて全滅時の前衛後衛自動交代機能が実行された後、DarkPlasma様制作の『DarkPlasma_FormationInBattle』プラグインで追加された戦闘中の並び替えメニューを開くと、前衛と後衛の情報が更新されていない。
※メンバーを選ぶと更新され、現在の並び順になる。
【実行したスクリプト】
$gamePlayer.refresh();
$gameMap ...
・SoR_DeadBattlerAutoSwap_MZ
・DarkPlasma_FormationInBattle
【現象】
蒼竜様制作の『SoR_DeadBattlerAutoSwap_MZ』プラグインにて全滅時の前衛後衛自動交代機能が実行された後、DarkPlasma様制作の『DarkPlasma_FormationInBattle』プラグインで追加された戦闘中の並び替えメニューを開くと、前衛と後衛の情報が更新されていない。
※メンバーを選ぶと更新され、現在の並び順になる。
【実行したスクリプト】
$gamePlayer.refresh();
$gameMap ...
Re: つぶやきトピック
なるほど……ありがとうございます。虚構の城跡 さんが書きました: 別に問題ないと思いますよ。
自分もいくつかはカテゴリーの違う素材を一緒に投稿している事がありますし・・・。
こういうの結構悩んじゃうのでそう言って頂けて安心できました。
頑張って色々投下しようと思います!
Re: つぶやきトピック
イラストの修行も兼ねてフリー素材を作ろうと思ったわけですが投下する時のルールがよく分からず…
例えばエネミー素材の掲示板にエネミー素材+そのエネミーの顔グラを一緒に同封してもいいのか、とかすごく悩んでます…
例えばエネミー素材の掲示板にエネミー素材+そのエネミーの顔グラを一緒に同封してもいいのか、とかすごく悩んでます…
- 2020年10月17日(土) 04:53
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決】入力したアクターの名前を他のアクターに反映するプラグイン
- 返信数: 3
- 閲覧数: 2524
Re: 【解決】入力したアクターの名前を他のアクターに反映するプラグイン
前提として一度パーティに入ってないといけないので、一番最初に加入と脱退の処理を入れとかないとエラーが出ます
_で始まる変数に外部からアクセスするとこういう良くないことが起こります。
アクセス用兼初期化用のメソッドがあるので、それを介してアクセスすると良いでしょう。
アクターID2, 3, 4, 5に対し、アクターID1に入力した名前を反映させたい場合は以下のように書けます。
[2, 3, 4, 5].forEach(actorId => {
$gameActors.actor(actorId).setName($gameActors.actor(1).name ...
_で始まる変数に外部からアクセスするとこういう良くないことが起こります。
アクセス用兼初期化用のメソッドがあるので、それを介してアクセスすると良いでしょう。
アクターID2, 3, 4, 5に対し、アクターID1に入力した名前を反映させたい場合は以下のように書けます。
[2, 3, 4, 5].forEach(actorId => {
$gameActors.actor(actorId).setName($gameActors.actor(1).name ...
- 2020年10月16日(金) 19:57
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決】入力したアクターの名前を他のアクターに反映するプラグイン
- 返信数: 3
- 閲覧数: 2524
Re: 入力したアクターの名前を他のアクターに反映するプラグイン
自己解決しました
解決方法ですが
名前入力するキャラをID#0001、変更したいキャラをID#0002として
名前入力処理の後に、スクリプトを挿入し以下のように実施
a = $gameActors._data[1]._name
$gameActors._data[2]._name = a
複数指定したい時(例としてID#0002~#0005まで変えたい時)
a = $gameActors._data[1]._name
$gameActors._data[2]._name = a
$gameActors._data[3]._name = a
$gameActors._data ...
解決方法ですが
名前入力するキャラをID#0001、変更したいキャラをID#0002として
名前入力処理の後に、スクリプトを挿入し以下のように実施
a = $gameActors._data[1]._name
$gameActors._data[2]._name = a
複数指定したい時(例としてID#0002~#0005まで変えたい時)
a = $gameActors._data[1]._name
$gameActors._data[2]._name = a
$gameActors._data[3]._name = a
$gameActors._data ...
- 2020年10月13日(火) 06:24
- フォーラム: MZ:キャラクター生成素材
- トピック: 【MZ】[キャラクター生成]男性用&女性用の目の改変パーツ基本12種類ずつ+α
- 返信数: 4
- 閲覧数: 11276
Re: 【MZ】[キャラクター生成]男性用&女性用の目の改変パーツ基本12種類ずつ+α
ありがたい素材ですね…
使わせていただきます
使わせていただきます
- 2020年10月10日(土) 17:28
- フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決】入力したアクターの名前を他のアクターに反映するプラグイン
- 返信数: 3
- 閲覧数: 2524
【解決】入力したアクターの名前を他のアクターに反映するプラグイン
名前入力したアクターの名前を他のアクターに反映するようなプラグインは無いでしょうか?
例えば
『アクター1』というアクターに『アレックス』と名前を付けるとして
『アレックス』という名前が『アクター2』というアクターにも反映されるような感じの物があればいいのですが…
デフォルトで出来るのでしたらすみません
例えば
『アクター1』というアクターに『アレックス』と名前を付けるとして
『アレックス』という名前が『アクター2』というアクターにも反映されるような感じの物があればいいのですが…
デフォルトで出来るのでしたらすみません