検索結果 8 件

by ちーず
2024年11月29日(金) 23:27
フォーラム: MV:質問
トピック: 4つの条件を満たしたときに自動でイベントを発生させる方法が分からない
返信数: 2
閲覧数: 748

Re: 4つの条件を満たしたときに自動でイベントを発生させる方法が分からない

こめかみさん返信頂きありがとうございます。
色の変更は移動ルートの向きの変更で設定していました。
添付してくださった画像の通りに設定すると無事イベントを作ることができました!
丁寧に回答してくださり、ありがとうございました。
by ちーず
2024年11月29日(金) 05:13
フォーラム: MV:質問
トピック: 4つの条件を満たしたときに自動でイベントを発生させる方法が分からない
返信数: 2
閲覧数: 748

4つの条件を満たしたときに自動でイベントを発生させる方法が分からない

赤、青、緑、紫の4つの水晶を、例えば赤→緑、紫→赤、緑→青、青→紫のように
色を変更し、それぞれが特定の色になったときに自動的にイベントが起こる
という仕組みを作りたいと思っています。

水晶の色を変更する仕組みまではできたのですが、「4つの水晶が特定の色になった場合に
自動でイベントが発生する」という設定の仕方が分かりません。

設定の方法が分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
by ちーず
2023年5月23日(火) 13:21
フォーラム: MV:質問
トピック: 回想シーンのサムネが拡大表示されてしまいます
返信数: 5
閲覧数: 762

Re: ありがとうございました、解決しました!

イラストの左上が切れてサムネになってしまうのは仕様だったのですね

回想シーン2以降に"thumbnail":を足してもエラーが出てしまうのは、剣崎さんの言うと通り
"switch_id":の欄の最後にコンマがないだけでした
回想シーン1の欄と同じにしたつもりなのに、なんでなんだろう?と不思議に思っていましたが、こんな凡ミスだったとは…。
私自身も全くプログラミングの知識がないので、このプラグインのような自分でプログラム?の中に書き加えたりり、いじったりしなければならないものはとても苦手で恐い気持ちもあるので、できれば触りたくないです…。

できればサムネの画像はCG回想で表示したくないので ...
by ちーず
2023年5月22日(月) 17:52
フォーラム: MV:質問
トピック: 回想シーンのサムネが拡大表示されてしまいます
返信数: 5
閲覧数: 762

Re: 回想モードのサムネ画像は別で用意すべき?

自分で色々調べていたのですが、おそらく画像が拡大表示されるのではなく
別でサムネ用の画像を用意しなくてはいけなかったということなのでしょうか?

その場合、
回想シーン2以下は"thumbnail": の表記がなく"pictures":の欄の最初に指定している画像が
サムネになるということなのですが 、そうすると回想でCGを見ると最初にサムネ用の画像が出てきてしまいます。これはこのプラグインの仕様上、仕方のないことなのでしょうか?
自分で回想シーン2の"switch_id": の下に"thumbnail": をつけ足して画像を指定してみようと思いましたが
そうすると ...
by ちーず
2023年5月22日(月) 08:29
フォーラム: MV:質問
トピック: 回想シーンのサムネが拡大表示されてしまいます
返信数: 5
閲覧数: 762

Re: 回想シーンのサムネが拡大表示されてしまいます

返信ありがとうございます
説明が下手ですみません

回想シーン、回想CG共にサムネをクリックした後は問題ないです

サムネの一覧表示の画面で、サムネに指定した画像が何故かすごく拡大して表示(イラストの一部分しか見えない)されてしまい、サムネなのに全くどんな絵なのか分からなくなっている状態です
by ちーず
2023年5月21日(日) 18:30
フォーラム: MV:質問
トピック: 回想シーンのサムネが拡大表示されてしまいます
返信数: 5
閲覧数: 762

回想シーンのサムネが拡大表示されてしまいます

りんねぐりっど様の回想シーンを導入するプラグインRecollectionMode.jsを
使わせてもらっているのですが、サムネイルの画像が拡大して表示されてしまい、
全体を表示させる方法が分かりません

画像のサイズは816×624です

初心者なのでちょっとしたミスだとは思うのですが
原因が分かる方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?
by ちーず
2021年5月16日(日) 00:14
フォーラム: MV:質問
トピック: アイテム使用使用でイベント実行プラグインの使い方が分からない
返信数: 2
閲覧数: 1354

Re: アイテム使用使用でイベント実行プラグインの使い方が分からない

ムノクラさん

返信して頂き、ありがとうございます。

実は、投稿してからもいろいろ試してみたり、違う方法を調べてみていたのですが
とあるやり方を見て、同じ問題にぶち当たり、変数に名前を付けていれればよかったのかな?と思いました。
とにかく項目を入れないといけないと思い込んでいました。


アイテムの使用効果にコモンイベントがあったのですね、イベントの実装方法を調べるときもとにかく色々と難しく考えすぎていたみたいです。


実装方法の手順を全て載せてい頂いて、ありがたいです。サンプルまで用意して頂き、本当にありがとうございました。提案して頂いた方法でやってみます。
by ちーず
2021年5月15日(土) 20:12
フォーラム: MV:質問
トピック: アイテム使用使用でイベント実行プラグインの使い方が分からない
返信数: 2
閲覧数: 1354

アイテム使用使用でイベント実行プラグインの使い方が分からない

ツクール初心者です。

謎解きゲームでよくある、特定の場所でアイテムを使用したときに実行されるイベントを
作りたいと思っています。

そこで、蔦森くいな様の ItemTriggerというプラグインを使用してみようと試みたのですが
知識が足りず、どうすればよいのか分からなくて困っています。

プラグインのイベントの使用例を見ると

◆条件分岐:使用アイテムID = 1
◆文章:なし,ウィンドウ,下
: アイテム1を使用した
◆イベント処理の中断

:分岐終了

となっているのですが、上記の「使用アイテムID」の入力方法が分かりません。
イベントエディターの条件分岐の項目の中から ...

詳細検索ページに戻る