トリアコンタン様の半歩移動プラグインで、8方向移動を導入しています。
しかし、ツクールではナナメにいるイベントに対して接触判定がなく、トリガーが発動しないので
外部プラグインで、そういった機能のあるものはないでしょうか?
ちなみに、公式DLCのコリジョン設定プラグインを使っても実現できませんでした。
ChatGPTに質問しても、ChatGPTは半歩移動プラグインの存在を認識していないので、まともな返答は得られませんでした。
どうかよろしくお願いいたします。
検索結果 24 件
- 2024年2月15日(木) 23:55
- フォーラム: MV:質問
- トピック: for(var i = 0; i < $gameParty.allItems().length; i++){ が重い
- 返信数: 2
- 閲覧数: 592
Re: for(var i = 0; i < $gameParty.allItems().length; i++){ が重い
一般ピープル 様
ありがとうございます。
めちゃくちゃ早くなりました!
二つの処理方法まで教えてくれてとても助かりました。
ありがとうございます。
めちゃくちゃ早くなりました!
二つの処理方法まで教えてくれてとても助かりました。
- 2024年2月15日(木) 23:36
- フォーラム: MV:質問
- トピック: for(var i = 0; i < $gameParty.allItems().length; i++){ が重い
- 返信数: 2
- 閲覧数: 592
for(var i = 0; i < $gameParty.allItems().length; i++){ が重い
以下のようなfor文を使って、特定のアイテムを配列化しています。
でも、所持しているアイテムの種類が多くなると、
全部のアイテムを読みに行く上記のコードはかなり重くなります。
もっと軽くする方法はありますか?
コード: 全て選択
for(var i = 0; i < $gameParty.allItems().length; i++){
if($gameParty.allItems()[i].meta.test){
arr.push($gameParty.allItems()[i]);
}
}
全部のアイテムを読みに行く上記のコードはかなり重くなります。
もっと軽くする方法はありますか?
- 2024年2月15日(木) 09:55
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 配列の上限数について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 726
Re: 配列の上限数について
剣崎 宗二 様
貴重な情報ありがとうございます。助かりました。
また、トリアコンタン様の記事から、NW.jsを最新にすると動作速度が改善されるという情報も知れて、
とてもありがたかったです。
貴重な情報ありがとうございます。助かりました。
また、トリアコンタン様の記事から、NW.jsを最新にすると動作速度が改善されるという情報も知れて、
とてもありがたかったです。
- 2024年2月14日(水) 16:52
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 配列の上限数について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 726
配列の上限数について
MVで扱える配列の上限数って何個までなんでしょうか?
jsだとブラウザ準拠だったりするので、MVでは何個が限界なんだろうなあと。
jsだとブラウザ準拠だったりするので、MVでは何個が限界なんだろうなあと。
- 2022年10月16日(日) 17:41
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 生きているアクターと死んでいるアクターの現在座標を取得したい
- 返信数: 19
- 閲覧数: 5448
Re: 生きているアクターと死んでいるアクターの現在座標を取得したい
Plasma Dark様
感情的になってしまってすいません。
開発が思うように進まない怒りを、あろうことか協力してくれようとしている人にぶつけてしまいました。
Plasma Darkさんのレスを読んで、
今深く反省しています。
「これだけ伝えれば十分だろう」というのはこちら側の勝手な思い込みに過ぎず
ゲームの仕様を全く知らない他者からすれば、全然足りないと思うのは当然のことでした。
>回答が徒労に終わるということはすなわち、質問者がその回答を見る労力・時間も無駄になるということです。
自分で自分の首を絞めていたということですね。
言語化を怠ったといわれると、確かに返す言葉がありません ...
感情的になってしまってすいません。
開発が思うように進まない怒りを、あろうことか協力してくれようとしている人にぶつけてしまいました。
Plasma Darkさんのレスを読んで、
今深く反省しています。
「これだけ伝えれば十分だろう」というのはこちら側の勝手な思い込みに過ぎず
ゲームの仕様を全く知らない他者からすれば、全然足りないと思うのは当然のことでした。
>回答が徒労に終わるということはすなわち、質問者がその回答を見る労力・時間も無駄になるということです。
自分で自分の首を絞めていたということですね。
言語化を怠ったといわれると、確かに返す言葉がありません ...
- 2022年10月16日(日) 14:52
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 生きているアクターと死んでいるアクターの現在座標を取得したい
- 返信数: 19
- 閲覧数: 5448
Re: 生きているアクターと死んでいるアクターの現在座標を取得したい
ドラムカン 様
うまくいきました。
色々とありがとうございます。
正直イライラしてました。
質問する側のほうが早く解決したい気持ちは強いと思います。
情報を明確に出さないのは、別に面倒だからとかそういうのではなくて
必要ない情報だと判断したからです。
最初の質問で既に問題点は十分に伝えているはずですから
「DeadMemberToCoffin.jsを導入してどううまくいかなかったのか」なんて、別に伝える必要はないでしょう。
これはもう理不尽な説教にしか受け取れませんでした。
まあすべては僕の頭の悪さが招いてることですけど
おっしゃるように、ものの言い方って文章だと特に大事だなって思います ...
うまくいきました。
色々とありがとうございます。
正直イライラしてました。
質問する側のほうが早く解決したい気持ちは強いと思います。
情報を明確に出さないのは、別に面倒だからとかそういうのではなくて
必要ない情報だと判断したからです。
最初の質問で既に問題点は十分に伝えているはずですから
「DeadMemberToCoffin.jsを導入してどううまくいかなかったのか」なんて、別に伝える必要はないでしょう。
これはもう理不尽な説教にしか受け取れませんでした。
まあすべては僕の頭の悪さが招いてることですけど
おっしゃるように、ものの言い方って文章だと特に大事だなって思います ...
- 2022年10月16日(日) 03:47
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 生きているアクターと死んでいるアクターの現在座標を取得したい
- 返信数: 19
- 閲覧数: 5448
Re: 生きているアクターと死んでいるアクターの現在座標を取得したい
$gamePlayerの中にアクター情報がないのに
どうやって紐づけられるというのか、その方法も明示されない中で
「力技でできる」と漠然とお二方とも言われていますが
本当にできるのでしょうか?
どうも物理的にできる気がしません。
$gameParty.aliveBattleMembers().concat($gameParty.battleMembers().filter(actor => actor.isDead()))[0]._actorId;
$gameParty.aliveBattleMembers().concat($gameParty.battleMembers().filter ...
どうやって紐づけられるというのか、その方法も明示されない中で
「力技でできる」と漠然とお二方とも言われていますが
本当にできるのでしょうか?
どうも物理的にできる気がしません。
$gameParty.aliveBattleMembers().concat($gameParty.battleMembers().filter(actor => actor.isDead()))[0]._actorId;
$gameParty.aliveBattleMembers().concat($gameParty.battleMembers().filter ...
- 2022年10月11日(火) 15:05
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 生きているアクターと死んでいるアクターの現在座標を取得したい
- 返信数: 19
- 閲覧数: 5448
Re: 生きているアクターと死んでいるアクターの現在座標を取得したい
ダメでした。
仕様上の理由から「DeadMemberToCoffin.js」で運用していくのは難しそうです。
やはり「InCoffin.js」に戻して考え直す他なさそうです。
すいません。
Plasma Dark様にご質問なのですが、
$gameParty.aliveMembers().concat($gameParty.deadMembers());
と、
$gameParty.aliveBattleMembers().concat($gameParty.battleMembers().filter(actor => actor.isDead()));
の違いは何でしょうか ...
仕様上の理由から「DeadMemberToCoffin.js」で運用していくのは難しそうです。
やはり「InCoffin.js」に戻して考え直す他なさそうです。
すいません。
Plasma Dark様にご質問なのですが、
$gameParty.aliveMembers().concat($gameParty.deadMembers());
と、
$gameParty.aliveBattleMembers().concat($gameParty.battleMembers().filter(actor => actor.isDead()));
の違いは何でしょうか ...
- 2022年10月08日(土) 14:57
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 生きているアクターと死んでいるアクターの現在座標を取得したい
- 返信数: 19
- 閲覧数: 5448
Re: 生きているアクターと死んでいるアクターの現在座標を取得したい
お二人ともありがとうございます。
神無月サスケ様の「DeadMemberToCoffin.js」という神プラグインのおかげで
万事解決しました。
InCoffin.jsの完全な上位互換プラグインといった感じで
死亡したキャラを本当の意味で並び替えてくれるので、足元の座標が狂わずに済みました。
色々とお騒がせしてすいませんでした。
神無月サスケ様の「DeadMemberToCoffin.js」という神プラグインのおかげで
万事解決しました。
InCoffin.jsの完全な上位互換プラグインといった感じで
死亡したキャラを本当の意味で並び替えてくれるので、足元の座標が狂わずに済みました。
色々とお騒がせしてすいませんでした。